スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月03日

子育て応援宣言企業企業3000社大会

昨年も参りました”子育て応援宣言企業大会”に行ってまいりました。


なんと基調講演は、佐々木かをりさん♪
ちなみに昨年は吉越一郎さんでした。
すっかり忘れてましたが、毎年スゴイ方をお招きです。福岡県がどれだけ力を入れているかということが伝わってくる気がします。


まず最初にスゴイ!と思ったのが、佐々木さんは、高校1年生からバイトをはじめ、それ以来親にお金の援助はしてもらっていないということ。よく聞きますよね。学力と親の収入は比例するって・・・。佐々木さんの経歴を見るとスゴイので、まさにそれかな・・と思っていましたが、親がそんなにお金に余裕がありそうには見えなかったので、大学の入学金も学費も留学費もすべて自分で稼いだそうです。

また、入学した上智大外国語学部比較文化学科は、留学生や帰国子女ばかり。一度も外国に行ったことがないのは、当時、佐々木さん一人だったそうです。なので、日本人を見つけると積極的に声をかけ、人脈を広げて行ったそうです。


そして年に2回、年賀状と暑中見舞を300枚送付。裏表手書きで出されていて、その中の一人からニュースリポーターの声をかけられたとか。リポーターになったエピソードもすごいご縁なのですが、そんな彼女に「チャンスは小さな選択の集まり」と言われると、とても納得・・・です。「チャンスは人が運んで来る」「いま与えられていることを熱心にやる」。


ネットワーク
というと、「人脈」と思ってしまいまちですが、それは単に「net」。「work」の意味は、仕事という意味だけでなく、「機能する、役に立つ」という意味であり周囲に貢献すること。仕事をする=社会の役に立つということ。なので、ネットワークとは、「俯瞰した視点で自分を前進させてくれる仲間」。「つるむ」「群れる」とは違い、時には愛を持って指摘してくれる人。


ダイバーシティ&インクルージョン
の説明で初めて知った言葉は、LGBT。アメリカでは性別、人種、年齢、経験、宗教だけでなくLGBTも担当役員がいたりするそうです。そして、企業が女性の割合○%をいう目標も大切だが、インクルージョン=決定プロセスの中に多様性が入らなくては、意味がないということ。
労働人口が足りないから・・・という理由だけでなく、多様な視点で会社を強くする必要があるそうです。そのために、女性も自分自身を高めていく、力をつける必要があります。特に「みんな言っています」「~べき」というような命令や非難するような言い方をしてしまいがちなのですが、


I statement=私のことに限定して話すようにする。

たとえば、、、
「私は~だと思う」
「私だったら、~する」
「私は~したことがある」
「私は~となったらいいと思う」

たしかに、わたくしもよくやってます。命令&非難するような言い方・・・。よし、これかはI statementを実行しよう!!と思っています


時間管理

先日もタイムマネジメントの講座を受けたばかりで、取り組みをはじめたところだったのですが、佐々木さんの視点にわたくしは共感!!でした。
よく何のために時間管理をしたいか?と尋ねると、効率を上げるとか、生産性を上げる、とか遊ぶ時間を作るという答えが返ってくるが、佐々木さんは「自分が自分を動かしていることを感じるため」に時間管理をしているそうです。どういうことかというと、自分の思うように動けると満足度が高くなる、するとハッピーな気持ちになれる。ハッピーな気持ちだと、人に優しくなれたり、おおらかな気持ちで人のミスにも許せるし、やる気がおきるし、明るく前向きな気持ちになるなど、たくさんの効果が生まれる。
なので、「時間管理は、自分自身をハッピーにするツール」ということだそうです。
音楽を聞いたり、好きな写真を見たり、美味しいものを食べに行ったり、人それぞれ気分転換の方法はあります。でも、、、共通でできるのがこれ。そして、社員全員がハッピーだったら、生産性があがる。さらに、「大人は自分自身を幸せにする責任がある」ともおっしゃっていました。
で、アクションプランナーの使い方のご説明。その中でひとつ実行しようと思ったのが、Do’sリストも時間枠内に書くということ。これも実行してみます。



責任と言う言葉を聞くと、引いてしまう日本人が多いのですが、責める、任せると書いて責任。何かあった時に責められる係を任されることで、重く感じている人が多いのですが、英語ではResponsibility。Response(対応する) と Ability(能力)から成る単語だそうです。わたくしは嫌いじゃないですけどね、責任という言葉&重さ(笑



それから自分を信じる→自信がつく人生のジェットコースターも下りを楽しむ下りのときは抵抗しない・・・などなど、久しぶりに元気の出るお話を伺うことができました♪


※まだまだ書きたいことはあるのですが、本日は保育園で節分の豆まきがあり、鬼さんに会ったせいか、1時間おきくらいに”しーたん”に呼ばれるのでもう眠ることにします・・・。
でも、泣かずに「ママ~」と呼んでくれ、添い寝すると「トントン(ってして)」と言って、しばらくすると眠ってくれるので、かなり楽&かわゆいです♪
  


Posted by tacky at 23:59Comments(2)