2009年12月13日

旧姓での郵便物を届くようにする方法

仕事上では旧姓を使っております。

個人的なつきあいがない社内外の方にわざわざ”結婚しましたぁ~”と報告する必要もないと思いましたし、会社のメールアドレスは名字にしておりましたので、社外の方にメアド変更の連絡をするのも大変・・・というより皆さんにお手間をとらせるのもどうかと思ったのです。名前とアドレスが一致しないのも変ですしね。個人的な理由で混乱させる必要もないかな、と。


そりゃ、、、20代前半くらいまでは”好きな人の名字を名乗りたいわ”なんてことも思っていたましたが、長いこと使っていたせいか、旧姓に愛着があります。大したキャリアではありませんが、それなりに築いてきたものもあると思っています。
もちろん新姓で呼ばれることに抵抗があるわけではありません。オフィシャルな場以外で、結婚後に知り合った方には、本名(新姓)を名乗っていますしね。

でも、わたくしがこだわった一番の理由。信じられないことに、職場が旧姓利用に関する規程がなく、旧姓使用をダメだと言われたのです。

ありえない。イマドキ公務員でも認められていますのに。
しかも、わたくしの勤務先ほどの会社が・・・。

また、ダメだという理由が納得できなかったので、抗議してみました。
トップであるボスにこの状況と自分の考えを話したことろ、旧姓を使えないほうがおかしい、どんどん意見してください、と言ってくださいましたしね(ボスはこういう細かいことには、一切口出しなさいません)。

案の定、担当役員から文書での提出を求められましたので、旧姓を使うことのメリット、他社や世間の旧姓使用の動向、意識調査などを文書にまとめ提出。
結果、旧姓使用が認められたのでした。


もしかしたら使い分けることの不便が出てきて、本名を名乗ることにする日がくるのかもしれませんが、そういう経緯があるゆえ、しばらくは旧姓を使い続ける予定です。


さて、前置きが長くなりましたが、年賀状を作ることになって、気になることが出てきました。

こちらから出す分は、夫と連名(親戚、夫と共通の友人、名前で呼んでいる昔からの友人用)と旧姓にカッコ書きで新姓を入れたものの2種類を作ってみましたが、送られてくる分ってどうなるんだろう、と。


新住所に旧姓だと、転居先不明で戻っちゃうかも!?
たしか転送届を郵便局に出すと1年間(延長も可能)は転送してくれますが、それ以降は転居先不明で戻されてしまうので、あえて届を出さず、実家に届いた郵便物をとりに行くようにしています。近いですしね。

でも、もしかしたら新住所に旧姓で年賀状を送ってくれる方がいらっしゃるかも。


ネットで検索すると、表札や郵便受けのところに小さく旧姓を書いておく、なんて対処法もあるようですが、表札出してないんですよね・・・。


でも、旧姓使っている方はゴマンといるハズなので、郵便局に問い合わせてみました。
すると、管轄の郵便局で手続きをしてください、とのこと。


あるんですねぇ、書類が。
管轄の郵便局に電話で問い合わせたときは、「転居届」で旧住所を書かず現在の住所と旧姓を書いて出してくださいとのことでしたが、書類をとりに行くと住所、世帯主氏名、そして屋号商号、家族名、同居者名を書いて届けることによって、その住所に届けてくださるようです。

しかもこの書類、ハガキでできていて、記入して投函すればOK。


というわけで、年賀状を送ろうと思ってくださっている皆様、新住所には本名&旧姓のどちらでも届きます☆


実家に届くようにしていた郵便物も住所変更をすることにしましょう。





Posted by tacky at 22:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。