2011年04月30日
八幡屋
本日は6時半から、小児科の順番待ち。
元気ですが、鼻タレ小僧なので、早めに受診。
休みの間にひどくなったら困りますからね。
すると保育園のオトモダチ2人に会いました♪早朝&延長保育のメンバー。
かなり楽しそうなチビッコたち。
そして同じような症状。
そりゃそうですよね。長時間一緒にいるわけですもの。
さて、姉が帰省しているので、”しーたん”と3人でぶどうの樹にランチに行ってみました。
が、お目当てのカフェド・クルールはブライダルで貸し切り。
残念・・・。
姉は前回もは入れなかったらしい(笑
では、同系列の八幡屋へまいりましょう。
実はこのお店は初めて。
なぜなら、バイキングはあまり好きではないから・・・。
でもこちらのお店は美味しいと聞いていたので、一度は行ってみたかったのと、子連れの場合、バイキングだと子どもも何かしら食べる物があるし、少々うるさくてもOKなお店が多いので、便利だと思う今日この頃です。
お刺身もメニューにあります。

お刺身のみはテーブルまで持ってきてくださいます。
で、お代り自由。
メニューの一部。

野菜が美味しくて、つい食べ過ぎてしまいました。
そして精算の際に、オモチャをくださいました。
お店の人「どれか選んでください」
わたくし「・・・」
お店の人「どうぞ(と”しーたん”が見やすいように商品を下に置いてくださいました)」
わたくし「・・・どれか1個ですよね?」
商品が袋の中にたくさん入れてある詰め合わせだったので、勝手に開けてよいのかよく分からなかったです。
お店の人「今日(この粗品は)来たばっかりなんですよね・・・(と一つを開けられ)、1個だと余るし・・・」
あまるって???何を基準に???
まいいや、とりあえず選ぼう。
それにしても、あまりに量が多いので、再度聞いてみました。
わたくし「あの、、、これ全部だと絶対にもらいすぎだと思うんですけど・・・」
お店の人「・・・(少し悩まれ)いいです!!!(この粗品を渡すのが)最初の方だし」
わたくし「本当にいいんですか・・・」
お店の人「どうぞ」
わたくし「では・・・」
で、頂いたのがこちら。

開けてみると、思ってた以上に入っていました。
ま、よく景品に使われるようなオモチャで、昨年の保育園の夏祭りのときに仕入れ担当でしたから、金額的にはそれほどでもないと分かりますが、昨日、どうぶつ園で1回300円のクジの商品に使われてましたよ・・・。
本日は夫が風邪で寝込んでいたので、”しーたん”と実家に避難。
元気ですが、鼻タレ小僧なので、早めに受診。
休みの間にひどくなったら困りますからね。
すると保育園のオトモダチ2人に会いました♪早朝&延長保育のメンバー。
かなり楽しそうなチビッコたち。
そして同じような症状。
そりゃそうですよね。長時間一緒にいるわけですもの。
さて、姉が帰省しているので、”しーたん”と3人でぶどうの樹にランチに行ってみました。
が、お目当てのカフェド・クルールはブライダルで貸し切り。
残念・・・。
姉は前回もは入れなかったらしい(笑
では、同系列の八幡屋へまいりましょう。
実はこのお店は初めて。
なぜなら、バイキングはあまり好きではないから・・・。
でもこちらのお店は美味しいと聞いていたので、一度は行ってみたかったのと、子連れの場合、バイキングだと子どもも何かしら食べる物があるし、少々うるさくてもOKなお店が多いので、便利だと思う今日この頃です。
お刺身もメニューにあります。

お刺身のみはテーブルまで持ってきてくださいます。
で、お代り自由。
メニューの一部。

野菜が美味しくて、つい食べ過ぎてしまいました。
そして精算の際に、オモチャをくださいました。
お店の人「どれか選んでください」
わたくし「・・・」
お店の人「どうぞ(と”しーたん”が見やすいように商品を下に置いてくださいました)」
わたくし「・・・どれか1個ですよね?」
商品が袋の中にたくさん入れてある詰め合わせだったので、勝手に開けてよいのかよく分からなかったです。
お店の人「今日(この粗品は)来たばっかりなんですよね・・・(と一つを開けられ)、1個だと余るし・・・」
あまるって???何を基準に???
まいいや、とりあえず選ぼう。
それにしても、あまりに量が多いので、再度聞いてみました。
わたくし「あの、、、これ全部だと絶対にもらいすぎだと思うんですけど・・・」
お店の人「・・・(少し悩まれ)いいです!!!(この粗品を渡すのが)最初の方だし」
わたくし「本当にいいんですか・・・」
お店の人「どうぞ」
わたくし「では・・・」
で、頂いたのがこちら。

開けてみると、思ってた以上に入っていました。
ま、よく景品に使われるようなオモチャで、昨年の保育園の夏祭りのときに仕入れ担当でしたから、金額的にはそれほどでもないと分かりますが、昨日、どうぶつ園で1回300円のクジの商品に使われてましたよ・・・。
本日は夫が風邪で寝込んでいたので、”しーたん”と実家に避難。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年04月29日
スペシャルデー
本日は従姉妹のY子親子とお出掛け。
遊びに行く先の候補をメールすると、6歳になるY子の子ども、つまり”しーたん”のハトコであるIちゃんが到津の森公園に行きたいとこのこと。
OK!!!
近くの駅まで来てもらってピックアップ。
なんとIちゃん、わたくしがあげた候補の中で、”しーたん”でも楽しめそうなところを選んでくれたそうです。
久しぶりの動物園。
前回行ったときより、さらにいろんなことが分かるようになりましたからね♪
今回はハンディカムしか持って行っていなかったので、UPできる写真がありません・・・。
お気に入りは、アライグマとプレーレードッグ。
大好きな象さんの餌やりに挑戦しましたが、やはり怖かったらしい・・・。
近くに近寄ることすらできなくなりました。
でも、気になってウロウロ・・・(笑
お弁当を食べて、お昼寝するであろう”しーたん”の都合に合わせて早めに退散!
が、興奮して眠りません・・・。
結局帰りに、すべり台がたくさんある公園にも行って、Y子親子とバイバイした後にお昼寝。
子どもたちにとっては、スペシャルデーだったのではないかと思います。
そうして、わたくしは休日恒例の筋肉痛。
さらに、すべり台で頭を強打して、たんこぶができていたります・・・。
遊びに行く先の候補をメールすると、6歳になるY子の子ども、つまり”しーたん”のハトコであるIちゃんが到津の森公園に行きたいとこのこと。
OK!!!
近くの駅まで来てもらってピックアップ。
なんとIちゃん、わたくしがあげた候補の中で、”しーたん”でも楽しめそうなところを選んでくれたそうです。
久しぶりの動物園。
前回行ったときより、さらにいろんなことが分かるようになりましたからね♪
今回はハンディカムしか持って行っていなかったので、UPできる写真がありません・・・。
お気に入りは、アライグマとプレーレードッグ。
大好きな象さんの餌やりに挑戦しましたが、やはり怖かったらしい・・・。
近くに近寄ることすらできなくなりました。
でも、気になってウロウロ・・・(笑
お弁当を食べて、お昼寝するであろう”しーたん”の都合に合わせて早めに退散!
が、興奮して眠りません・・・。
結局帰りに、すべり台がたくさんある公園にも行って、Y子親子とバイバイした後にお昼寝。
子どもたちにとっては、スペシャルデーだったのではないかと思います。
そうして、わたくしは休日恒例の筋肉痛。
さらに、すべり台で頭を強打して、たんこぶができていたります・・・。
2011年04月28日
博多アスパラガスとソーセージのペペロンチーノ
今月いっぱいが有効期限の300円割引券があったので、ピエトロへ。
パンとサラダがついて690円のセットが390円♪♪

GW前の仕事はとりあえずわたくしの手から離れました。
でも、、、連休明けが〆の原稿が完成してないので、ボスからの連絡待ちです。
ま、旅行に行く予定もないし、月曜は出勤するのでいいんですけどね。
さ、明日から”しーたん”と24時間一緒の長い1日が始まります(笑
パンとサラダがついて690円のセットが390円♪♪

GW前の仕事はとりあえずわたくしの手から離れました。
でも、、、連休明けが〆の原稿が完成してないので、ボスからの連絡待ちです。
ま、旅行に行く予定もないし、月曜は出勤するのでいいんですけどね。
さ、明日から”しーたん”と24時間一緒の長い1日が始まります(笑
2011年04月27日
オークラカフェ
毎週水曜日のお昼は、6月に秘書検定を受験する後輩のためにお勉強会をしています。
今週で3週目。
なので、お昼はお弁当を持って行くか、朝買ってくるか、(買いに行く時間がないので)売りに来られるお弁当を買うか・・・になります。
本日もお弁当を作る余裕がなく、GW前で業務が立て込んでいるし、昨日は午後半休みを取る予定が呼びもどされるし、OKが出てた原稿がボスの路線変更により書きなおさなきゃだし、、、せめて美味しい物を食べてテンションをあげよう!!!と思ったときに思いついたもの。
ずっと気になっていたオークラカフェ。
いまさらですが、今朝ふと気付きました。
朝も開いているかも?!と。
いつも違うルートで地下鉄の駅に行くのですが、わざわざ再度1Fへ(笑
やっぱり開いていました♪
バジパフェ(ライスサラダ)

思ったとおり美味しくて満足♪♪
足りないんじゃない?と心配されそうですが、下に入っている豆で結構お腹いっぱいになりました。
今週で3週目。
なので、お昼はお弁当を持って行くか、朝買ってくるか、(買いに行く時間がないので)売りに来られるお弁当を買うか・・・になります。
本日もお弁当を作る余裕がなく、GW前で業務が立て込んでいるし、昨日は午後半休みを取る予定が呼びもどされるし、OKが出てた原稿がボスの路線変更により書きなおさなきゃだし、、、せめて美味しい物を食べてテンションをあげよう!!!と思ったときに思いついたもの。
ずっと気になっていたオークラカフェ。
いまさらですが、今朝ふと気付きました。
朝も開いているかも?!と。
いつも違うルートで地下鉄の駅に行くのですが、わざわざ再度1Fへ(笑
やっぱり開いていました♪
バジパフェ(ライスサラダ)


思ったとおり美味しくて満足♪♪
足りないんじゃない?と心配されそうですが、下に入っている豆で結構お腹いっぱいになりました。
2011年04月26日
2011年04月25日
踏み台
”しーたん”が手を洗う時の踏み台が欲しいと思っていました。
なかなかちょうどいい高さがないと思っていましたが、本日ランチの帰りにレイメイの店頭で発見!!
作りがしっかりしてるし、かわいい~♪♪
絵は何種類かありましたが、ゾウさん大好きなので即決。

それ、持って帰るんですか・・・?と心配されましたが、当然!!!です。
思ったとおりちょうどよい高さ&”しーたん”もお気に召したようで、嬉しそうにしていました☆
なかなかちょうどいい高さがないと思っていましたが、本日ランチの帰りにレイメイの店頭で発見!!
作りがしっかりしてるし、かわいい~♪♪
絵は何種類かありましたが、ゾウさん大好きなので即決。

それ、持って帰るんですか・・・?と心配されましたが、当然!!!です。
思ったとおりちょうどよい高さ&”しーたん”もお気に召したようで、嬉しそうにしていました☆
2011年04月25日
ビクトリア
本日はSちゃん復職の歓迎会。
と言っても、Sちゃんもわたくしも時短勤務ですので、ランチ会です。
場所は所属長のセレクトで、ビクトリア。
このお店、存在は知っていましたが、入るのは初めて。
1954年開店だそうです。
2階にも席があって、意外と(?)オシャレ♪
わたくしは山菜の釜飯。

AちゃんとCちゃんが頼んだスキヤキの釜飯も美味しそうでしたけど、量が多いことを察してあっさり目のものにいたしました。
それに山菜好きなんですよね♪
そして、釜飯食べるの久しぶり・・・。
と言っても、Sちゃんもわたくしも時短勤務ですので、ランチ会です。
場所は所属長のセレクトで、ビクトリア。
このお店、存在は知っていましたが、入るのは初めて。
1954年開店だそうです。
2階にも席があって、意外と(?)オシャレ♪
わたくしは山菜の釜飯。

AちゃんとCちゃんが頼んだスキヤキの釜飯も美味しそうでしたけど、量が多いことを察してあっさり目のものにいたしました。
それに山菜好きなんですよね♪
そして、釜飯食べるの久しぶり・・・。
2011年04月24日
oggi
今年に入ってはじめて会う友人親子とoggiへ。
ワタリガニのトマトクリームパスタ。

サラダ、パン、デザート、飲み物がついて950円でこのお味は素晴らしい!!かも。
大名にもお店があるそうです。
2歳上のRちゃんに刺激を受けた”しーたん”。
うがいができるようになりました♪
やっと遊べるようになった気がします。
そしてショッピングセンターの中にあるゲームセンターデビュー・・・。
あまり連れて行きたくなかったのですが、あまりにも楽しそうだったので、たまにならいっか・・・。
と思って夫に話すと、すでにおばぁちゃんと乗り物に乗ったことがあるらしい。
ワタリガニのトマトクリームパスタ。

サラダ、パン、デザート、飲み物がついて950円でこのお味は素晴らしい!!かも。
大名にもお店があるそうです。
2歳上のRちゃんに刺激を受けた”しーたん”。
うがいができるようになりました♪
やっと遊べるようになった気がします。
そしてショッピングセンターの中にあるゲームセンターデビュー・・・。
あまり連れて行きたくなかったのですが、あまりにも楽しそうだったので、たまにならいっか・・・。
と思って夫に話すと、すでにおばぁちゃんと乗り物に乗ったことがあるらしい。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年04月22日
あそび歌大全集
昔からある童謡やわたくしが子どもの頃ヤマハ音楽教室で教えていたような歌は歌えますが、イマドキの子どもたちが歌う歌が分かりません・・・。
たとえば、福男野歩さんの遊び歌。
保育園で教えてくださっているようですが、ネットで動画を検索してもあまりないので、あそび歌大全集を購入。
これで少しは”しーたん”が歌っている歌を解読できるかも・・・。
本日は”しーたん”には保育園に行ってもらって、家の片づけ&大掃除。
たとえば、福男野歩さんの遊び歌。
保育園で教えてくださっているようですが、ネットで動画を検索してもあまりないので、あそび歌大全集を購入。
これで少しは”しーたん”が歌っている歌を解読できるかも・・・。
本日は”しーたん”には保育園に行ってもらって、家の片づけ&大掃除。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年04月22日
鉄棒
このところ、グズグズだった”しーたん”。
本日は久しぶりに、ご機嫌で目覚めてくれました。
!!!
おしゃべりがパワーアップしています。
ちょっとびっくり・・・。
そして第一次反抗期真っ只中。
1歳半くらいから、微妙にそうかな・・・と思ってましたが、今考えるとかわいいものでした。
ここ数日は、保育園の園庭で遊んで、車に乗りたがりません。
さらに、お風呂も嫌がります。
その抵抗の仕方といったら・・・。
負けませんけどねー。
本日は金曜日。
少し遅くなってもいっか・・・と思って遊ばせると、鉄棒を披露してくれました。

ぶら下がるだけですけどね。
でも、腕力ついだんだねぇ・・・。
もう1段高い鉄棒にもぶらさがり、さらには”さるわたり”にぶら下がろうとしていました・・・。
いつもやってるの?と聞くと「うん」と答える”しーたん”。
自分だったらまださせないようなことも、保育園では教えてくれるようです。
本日は久しぶりに、ご機嫌で目覚めてくれました。
!!!
おしゃべりがパワーアップしています。
ちょっとびっくり・・・。
そして第一次反抗期真っ只中。
1歳半くらいから、微妙にそうかな・・・と思ってましたが、今考えるとかわいいものでした。
ここ数日は、保育園の園庭で遊んで、車に乗りたがりません。
さらに、お風呂も嫌がります。
その抵抗の仕方といったら・・・。
負けませんけどねー。
本日は金曜日。
少し遅くなってもいっか・・・と思って遊ばせると、鉄棒を披露してくれました。

ぶら下がるだけですけどね。
でも、腕力ついだんだねぇ・・・。
もう1段高い鉄棒にもぶらさがり、さらには”さるわたり”にぶら下がろうとしていました・・・。
いつもやってるの?と聞くと「うん」と答える”しーたん”。
自分だったらまださせないようなことも、保育園では教えてくれるようです。
2011年04月22日
大東園
本日は予定が急にキャンセルになったため、久しぶりに一人ランチ♪
先日お弁当が美味しかったので、行ってみたかった岩田屋の大東園イートインコーナーでいただくことに。
以前オークラのイートインがあったところでした。
博多駅に出店されたので、こちらは撤退なのでしょうか・・・。
ピビンバ、牛丼、カレーなどもありましたが、スープ定食にしてみました。

今週のスープはカルビ。定番メニューでユッケジャン、テールスープ、参鶏湯もありましたよ。
ごはん、ナルム、カクテキがついています。
ナルムをご飯に乗せて、ピビンバ。

満足♪
先日お弁当が美味しかったので、行ってみたかった岩田屋の大東園イートインコーナーでいただくことに。
以前オークラのイートインがあったところでした。
博多駅に出店されたので、こちらは撤退なのでしょうか・・・。
ピビンバ、牛丼、カレーなどもありましたが、スープ定食にしてみました。

今週のスープはカルビ。定番メニューでユッケジャン、テールスープ、参鶏湯もありましたよ。
ごはん、ナルム、カクテキがついています。
ナルムをご飯に乗せて、ピビンバ。

満足♪
2011年04月21日
違いが分かる男
某コーヒーメーカーのCMに出ていらしたことがある「違いが分かる男」にお目にかかりました♪
と言っても、ボスに表敬訪問にいらしていたので、応対しただけですけど・・・。
世界に誇るこのアーティストは、福岡のご出身。
ということは意外に知られていないようです。
お目にかかるのは2度目ですが、オーラーが違います。
彼が手がけているものをいつか見に行きたいと思ってますが、あれっていつ完成するのでしょう・・・。
と言っても、ボスに表敬訪問にいらしていたので、応対しただけですけど・・・。
世界に誇るこのアーティストは、福岡のご出身。
ということは意外に知られていないようです。
お目にかかるのは2度目ですが、オーラーが違います。
彼が手がけているものをいつか見に行きたいと思ってますが、あれっていつ完成するのでしょう・・・。
Posted by tacky at
23:24
│Comments(0)
2011年04月20日
お手伝い
先週末から、洗い物のお手伝いにハマってます。
意外と器用に洗います。

正直、手伝って欲しくないときもありますが、「やりたい」という気持ちを大切にしてあげたいと思う今日この頃・・・。
お米を研ぐのも手伝ってくれます。
たまーに、お米を握って容器の外にばらまいてますけどね・・・。
でもでも、今ここでさせておけば、近い将来たくさんお手伝いをしてくれるハズ!!
意外と器用に洗います。

正直、手伝って欲しくないときもありますが、「やりたい」という気持ちを大切にしてあげたいと思う今日この頃・・・。
お米を研ぐのも手伝ってくれます。
たまーに、お米を握って容器の外にばらまいてますけどね・・・。
でもでも、今ここでさせておけば、近い将来たくさんお手伝いをしてくれるハズ!!
2011年04月19日
2011年04月18日
原職復帰の意義
わたくしの8ヶ月後に出産したSちゃん。
保育園入園の都合で、本日より復職です。
おかえりー。
わたくしの勤務先では、育児休業や介護休業あけは原則原職復帰。
の明記がありますが、現実はちょっと違うことがあるようなので、モノ申してみました。
企業で働くモノにとって、キャリアを伸ばすためには異動は必須だと思います。
って、10年間同じ会社で秘書をしているわたくしが言っても説得力がありませんが、わたくしは同じボスについているとはいえ、同じ仕事はしていません。
会社自体もボスの職務も変化し、求められることも変っていますからね。
とわたくしのことはさておき、なぜ原職復帰が必要か。
理由は2つあると思っています。
まず、1年間のブランクは想像以上に大きいこと。
育児とビジネスの時間は、スピードがあまりにも違うと私は感じています。
それに加えて休みなしの育児&家事。決してラクとは言えません。
でも、同じ仕事であれば、仕事の感を取り戻すのも、その環境に慣れるのも早いかもしれません。
もうひとつは、長期的に見ればマイナスの異動というものはなく、どんな仕事でも前向きに取り組めば、その人のキャリアにとってプラスになるハズ!!
ですが、そうは言っても、やっぱり「マイナスのイメージの異動」というのは存在するわけで、本人に限らずまわりがそう思ってしまうと、育休をとる=出産をためらう女性も多いと思うのです。
真剣に仕事に取り組んできた女性ほど・・・。
休みをとらせてもらえるだけでもありがたいのですが、少子高齢化で女性の労働力が大事!!とか、安心して育児ができる企業に!!とか言うのであれば、そこらへんを配慮していただかないと・・・とわたくしは思います。
そして、決めている人に悪気はなく気付いていない(気付こうとしていない?)ということも感じています。
大変だろうから、少し仕事のウェイトを減らしてあげよう!!と思ってくださる方もいらっしゃるようですが、本人が望まない限り必要がないと思っています。
もちろん本人が望むのであれば、それもアリですけどね。
いろんなところで、こういう話を地道にいたしております。
後輩たち、企業のため、そして女性が働くことがもっと当たり前の世の中になるであろう”しーたん”の未来のために・・・。
保育園入園の都合で、本日より復職です。
おかえりー。
わたくしの勤務先では、育児休業や介護休業あけは原則原職復帰。
の明記がありますが、現実はちょっと違うことがあるようなので、モノ申してみました。
企業で働くモノにとって、キャリアを伸ばすためには異動は必須だと思います。
って、10年間同じ会社で秘書をしているわたくしが言っても説得力がありませんが、わたくしは同じボスについているとはいえ、同じ仕事はしていません。
会社自体もボスの職務も変化し、求められることも変っていますからね。
とわたくしのことはさておき、なぜ原職復帰が必要か。
理由は2つあると思っています。
まず、1年間のブランクは想像以上に大きいこと。
育児とビジネスの時間は、スピードがあまりにも違うと私は感じています。
それに加えて休みなしの育児&家事。決してラクとは言えません。
でも、同じ仕事であれば、仕事の感を取り戻すのも、その環境に慣れるのも早いかもしれません。
もうひとつは、長期的に見ればマイナスの異動というものはなく、どんな仕事でも前向きに取り組めば、その人のキャリアにとってプラスになるハズ!!
ですが、そうは言っても、やっぱり「マイナスのイメージの異動」というのは存在するわけで、本人に限らずまわりがそう思ってしまうと、育休をとる=出産をためらう女性も多いと思うのです。
真剣に仕事に取り組んできた女性ほど・・・。
休みをとらせてもらえるだけでもありがたいのですが、少子高齢化で女性の労働力が大事!!とか、安心して育児ができる企業に!!とか言うのであれば、そこらへんを配慮していただかないと・・・とわたくしは思います。
そして、決めている人に悪気はなく気付いていない(気付こうとしていない?)ということも感じています。
大変だろうから、少し仕事のウェイトを減らしてあげよう!!と思ってくださる方もいらっしゃるようですが、本人が望まない限り必要がないと思っています。
もちろん本人が望むのであれば、それもアリですけどね。
いろんなところで、こういう話を地道にいたしております。
後輩たち、企業のため、そして女性が働くことがもっと当たり前の世の中になるであろう”しーたん”の未来のために・・・。
Posted by tacky at
22:54
│Comments(0)
2011年04月17日
エジソンの箸
最近、お箸を使いたがり、器用に握り箸で食べることもある”しーたん”。
妙な癖がつくと直すのが大変そうな気がしたので、エジソンの箸を買ってみました。
嫌がるかと思いきや、お気に召した様子。

よいしょ・・・。

とれた!!!

さすが、よくできていて、簡単にはさめるようです。
1回の食事でマスター。
でもまだまだ1歳児。
食べさせて欲しくなると、床に落とします・・・。
妙な癖がつくと直すのが大変そうな気がしたので、エジソンの箸を買ってみました。
嫌がるかと思いきや、お気に召した様子。

よいしょ・・・。

とれた!!!

さすが、よくできていて、簡単にはさめるようです。
1回の食事でマスター。
でもまだまだ1歳児。
食べさせて欲しくなると、床に落とします・・・。
2011年04月16日
遠足
ふと目覚めると夜中でした。
???
いつの間にか眠っていたようです。
ま、いいや、眠いのでこのまま寝よっと。
次に目覚めると5時過ぎでした。
本日は、保育園の遠足。
お弁当を作らなくては!!
台所に行くと、すぐに寝室のドアが開きました。
”しーたん”登場。
グッスリ眠っていたのになぜ??
子どもが、ママが近くにいないことを察知する能力はスゴイです・・・。
本日は保育園の遠足なので、お弁当を作ると話すと、歌い出しました。
どうやら、♪これっくらいの、お弁当箱に、おにぎりおにぎりちょっと詰めて~という歌。
保育園で教えてもらったのね。
さて、本日は夫の両親と父は用があるため、夫と母と三人で参加。
このメンバーなら、そこまで気合入れてお弁当を作ることもないっか・・・。
という以前に、昨日予定外の残業で買い物に行けず&眠ってしまったので下準備もできていないため簡単なものに。

おかずは右からミニメンチカツ。
揚げずに焼いています。
しかも、形を整えていると、”しーたん”が自分も「する」と言い出したので、思い切ってさせてみました。
洋服とかグチャグチャに汚されることを覚悟していましたが、なかなか上手。
初めての感触で控えめでした。
チキンの白ワイン蒸し。
最近ハマってます。
簡単で美味しい!!のです。
・塩コショウして小麦粉をつけたチキンをオリーブオイルで焼く。
・焼き目がついたらいったん取り出し、玉葱、セロリ、人参を軽く炒め、顆粒のコンソメ入れる。
・チキンを戻し、白ワイン1/2カップとパプリカのパウダーとローリエを入れて10分ほど蓋をして蒸す。
・チキンを取り出し、野菜に塩コショウをして味を整える。
・チキンの上にかえて出来上がり!!
じゃがいもとブロッコリのベーコン巻き
アスパラがなかったので、ブロッコリを使ってみました。
ごはんは、手抜きで椒房庵の炊き込みご飯を使っています。
本日はじゃこ。
このシリーズも好きです。
2合と書いてありますが、薄味を心がけているわたくしには3合でちょうどいい!!です。
???
いつの間にか眠っていたようです。
ま、いいや、眠いのでこのまま寝よっと。
次に目覚めると5時過ぎでした。
本日は、保育園の遠足。
お弁当を作らなくては!!
台所に行くと、すぐに寝室のドアが開きました。
”しーたん”登場。
グッスリ眠っていたのになぜ??
子どもが、ママが近くにいないことを察知する能力はスゴイです・・・。
本日は保育園の遠足なので、お弁当を作ると話すと、歌い出しました。
どうやら、♪これっくらいの、お弁当箱に、おにぎりおにぎりちょっと詰めて~という歌。
保育園で教えてもらったのね。
さて、本日は夫の両親と父は用があるため、夫と母と三人で参加。
このメンバーなら、そこまで気合入れてお弁当を作ることもないっか・・・。
という以前に、昨日予定外の残業で買い物に行けず&眠ってしまったので下準備もできていないため簡単なものに。

おかずは右からミニメンチカツ。
揚げずに焼いています。
しかも、形を整えていると、”しーたん”が自分も「する」と言い出したので、思い切ってさせてみました。
洋服とかグチャグチャに汚されることを覚悟していましたが、なかなか上手。
初めての感触で控えめでした。
チキンの白ワイン蒸し。
最近ハマってます。
簡単で美味しい!!のです。
・塩コショウして小麦粉をつけたチキンをオリーブオイルで焼く。
・焼き目がついたらいったん取り出し、玉葱、セロリ、人参を軽く炒め、顆粒のコンソメ入れる。
・チキンを戻し、白ワイン1/2カップとパプリカのパウダーとローリエを入れて10分ほど蓋をして蒸す。
・チキンを取り出し、野菜に塩コショウをして味を整える。
・チキンの上にかえて出来上がり!!
じゃがいもとブロッコリのベーコン巻き
アスパラがなかったので、ブロッコリを使ってみました。
ごはんは、手抜きで椒房庵の炊き込みご飯を使っています。
本日はじゃこ。
このシリーズも好きです。
2合と書いてありますが、薄味を心がけているわたくしには3合でちょうどいい!!です。
2011年04月15日
雑魚屋
”お姉さん”が天神に行く用事があるから・・・とランチに誘ってくださったので、雑魚屋へ。

久しぶりにゆっくり(と言ってもお昼休みの1時間ですが)お話ができ、元気をいただいた気がします。
素敵な先輩方に会うと、自分もがんばろうという気になります♪
”しーたん”に、かわいいプレゼントをいただきました。

見せたら、「びょんぴょん!!」と大喜びするハズ♪
ありがとうございました☆

久しぶりにゆっくり(と言ってもお昼休みの1時間ですが)お話ができ、元気をいただいた気がします。
素敵な先輩方に会うと、自分もがんばろうという気になります♪
”しーたん”に、かわいいプレゼントをいただきました。


見せたら、「びょんぴょん!!」と大喜びするハズ♪
ありがとうございました☆
2011年04月14日
遼くんのスコア表
なぜだか社内で、石川遼くんが、中日クラウンズの最終日に、世界最少ストロークを更新する「58」を出したときのスコア表のコピーが出回っていました。

特にファンでもありませんが、何だかご利益がありそうなのでわたくしも1枚(笑

特にファンでもありませんが、何だかご利益がありそうなのでわたくしも1枚(笑
Posted by tacky at
23:04
│Comments(0)
2011年04月13日
プチ登園拒否
今週は、保育園に行く時間になると人形遊びをしていて、なかなか出発できません。
大好きな「Kくんが待ってるよ~」と声をかけても無視。
このところ人形遊びにハマっているということもありますが、もしかするとプチ登園拒否・・・。
もしかしてもしかすると、進級して新しいオモトモダチが増え、担任の先生も教室もカリキュラムも今までとは違うので、その影響かも・・・。
思ったほど夜泣きはしませんでしたが、まだ慣れていないのかもしれません・・・。
大好きな「Kくんが待ってるよ~」と声をかけても無視。
このところ人形遊びにハマっているということもありますが、もしかするとプチ登園拒否・・・。
もしかしてもしかすると、進級して新しいオモトモダチが増え、担任の先生も教室もカリキュラムも今までとは違うので、その影響かも・・・。
思ったほど夜泣きはしませんでしたが、まだ慣れていないのかもしれません・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年04月12日
うぐいす
保育園の裏山で、うぐいすが鳴いています。
去年は余裕がなくて気付かなかったのか、山が切り開かれて宅地ができたので、うぐいすが保育園の近くまで出てきたのかどちらか分かりませんが、とっても近くで鳴いています。
うぐいすといえば、「ホーホケキョ」ですが、実際にはそのように聞こえてないのでしょうね。
”しーたん”は、違う表現で真似します。
そして「コワイ」と言っていました。
最近、未知のものに対する恐怖が出てきたようです。
そして、一段とおしゃべりに・・・。
去年は余裕がなくて気付かなかったのか、山が切り開かれて宅地ができたので、うぐいすが保育園の近くまで出てきたのかどちらか分かりませんが、とっても近くで鳴いています。
うぐいすといえば、「ホーホケキョ」ですが、実際にはそのように聞こえてないのでしょうね。
”しーたん”は、違う表現で真似します。
そして「コワイ」と言っていました。
最近、未知のものに対する恐怖が出てきたようです。
そして、一段とおしゃべりに・・・。
Posted by tacky at
23:03
│Comments(0)
2011年04月11日
2011年04月10日
8期ママ会
お酒の学校の同期のMちゃんが昨年出産。そしてYちゃんは現在妊娠4ヶ月。
来月企画されている8期の同期会に参加できませんので、一足早くママチームの同期会、をしてみました☆
二人と会うのは、2年以上ぶり!です。
初めて知ったのですが、Mちゃんはわたくしより1歳若く、YちゃんはMちゃんより1歳若い。
そして、みんな同じ年齢で初産です。
スゴイ偶然。
お酒の学校のメンバーと同じ時期に育児できるとは、お互い思っていませんでした。
だって、お酒の学校に行こうと思うくらいですもの(笑
既婚者の方もいらっしゃいましたが、少し古い言い方でいうところの”独身貴族”の30代が多い集まりでしたものね。
せっかく集まったのに、積もる話しで、写真撮り忘れました・・・。
”しーたん”は最近お気に入りの電車とバスに乗れてご機嫌♪
来月企画されている8期の同期会に参加できませんので、一足早くママチームの同期会、をしてみました☆
二人と会うのは、2年以上ぶり!です。
初めて知ったのですが、Mちゃんはわたくしより1歳若く、YちゃんはMちゃんより1歳若い。
そして、みんな同じ年齢で初産です。
スゴイ偶然。
お酒の学校のメンバーと同じ時期に育児できるとは、お互い思っていませんでした。
だって、お酒の学校に行こうと思うくらいですもの(笑
既婚者の方もいらっしゃいましたが、少し古い言い方でいうところの”独身貴族”の30代が多い集まりでしたものね。
せっかく集まったのに、積もる話しで、写真撮り忘れました・・・。
”しーたん”は最近お気に入りの電車とバスに乗れてご機嫌♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(2)
2011年04月09日
本日も
5時に起こされました。
「休みだからゆっくり眠ろう」という感覚は子どもにはありません。
そういえば、わたくしが子どもの頃も早起きでした。
「せっかくの休みなのに何で起きないの?早く遊ぼうよ!!」と眠っている両親を真剣に腹立たしく思っていましたので、せめて何の予定もないときは、なるべく相手をしてあげたい・・・。
と思い、5時からお人形遊び&手遊び、絵本の読み聞かせ。
他には、どうやら保育園で電車ごっこをしたようで、人形に紐をからめて「シュッシュ、ポッポ」と言っていたので、長い紐を結んで、その中に二人で入り、「シュッシュ、ポッポ」と狭い部屋を歩きてみました。
喜んでくれるから、やりますけどね。
もともと苦手なので、かなり疲れます・・・。
お昼前にはグッタリです(笑
午後は、家族でお出かけ。
バスに乗りたがっていたので、JR一駅分バスに乗ってみました。
着いた先では、小さな神社と公園で遊び、大満足の”しーたん”。
さらに義実家でもかなりはやしゃいだため、珍しくお風呂に入る前に爆睡です。
遊び疲れて眠るって、子どもにとっては最高に幸せなことではないかと思います♪
「休みだからゆっくり眠ろう」という感覚は子どもにはありません。
そういえば、わたくしが子どもの頃も早起きでした。
「せっかくの休みなのに何で起きないの?早く遊ぼうよ!!」と眠っている両親を真剣に腹立たしく思っていましたので、せめて何の予定もないときは、なるべく相手をしてあげたい・・・。
と思い、5時からお人形遊び&手遊び、絵本の読み聞かせ。
他には、どうやら保育園で電車ごっこをしたようで、人形に紐をからめて「シュッシュ、ポッポ」と言っていたので、長い紐を結んで、その中に二人で入り、「シュッシュ、ポッポ」と狭い部屋を歩きてみました。
喜んでくれるから、やりますけどね。
もともと苦手なので、かなり疲れます・・・。
お昼前にはグッタリです(笑
午後は、家族でお出かけ。
バスに乗りたがっていたので、JR一駅分バスに乗ってみました。
着いた先では、小さな神社と公園で遊び、大満足の”しーたん”。
さらに義実家でもかなりはやしゃいだため、珍しくお風呂に入る前に爆睡です。
遊び疲れて眠るって、子どもにとっては最高に幸せなことではないかと思います♪
Posted by tacky at
21:30
│Comments(0)
2011年04月08日
化粧ポーチの中身
ある日、出先でバックの中を見ると化粧品が散乱していました。
たまにやるんですよね。
ファスナー閉め忘れて中身が散乱・・・
しかし、化粧ポーチはきちんとファスナーが閉まっています。
???
開けてみるとくみくみスロープの玉が入っていました・・・。

くみくみスロープはたんぐらむを購入するついでに、数ヶ月前に購入したのですが、よく遊んでいます。
夫が(笑
気付くと組み換えられています。
たまにやるんですよね。
ファスナー閉め忘れて中身が散乱・・・
しかし、化粧ポーチはきちんとファスナーが閉まっています。
???
開けてみるとくみくみスロープの玉が入っていました・・・。

くみくみスロープはたんぐらむを購入するついでに、数ヶ月前に購入したのですが、よく遊んでいます。
夫が(笑
気付くと組み換えられています。
Posted by tacky at
23:51
│Comments(0)
2011年04月07日
ジンジュ
先日、韓国料理が食べたくてジンジュに行ったら、違うお店になっていました。
なくなったんだわ・・・と思っていましたら、以前すずりがあった場所に移転していました♪
以前は天神3丁目のランチはほぼ制覇!!していましたが、今ではすっかり疎くなっています。
ランチに出ずに何かを買ってきて社内で食べることも多いですし(はい、お弁当を作る体力ナシです)、出ても最近は2丁目がメインです♪
そして、2丁目はお店の数が多いので、制覇しようという気になりません(笑
何を食べるか迷いましたが、以前よく食べていた海老チゲ定食にしてみました。

懐かしい~
本日のランチは、久しぶりに会った友人とたくさん話をしました。
同世代の彼女。
バックグラウンドも違うし、共通点もあまりないのですが、彼女と私は似ているかもしれません。
だって彼女の気持ち、よく分かりますもの。
wish you all the best.
なくなったんだわ・・・と思っていましたら、以前すずりがあった場所に移転していました♪
以前は天神3丁目のランチはほぼ制覇!!していましたが、今ではすっかり疎くなっています。
ランチに出ずに何かを買ってきて社内で食べることも多いですし(はい、お弁当を作る体力ナシです)、出ても最近は2丁目がメインです♪
そして、2丁目はお店の数が多いので、制覇しようという気になりません(笑
何を食べるか迷いましたが、以前よく食べていた海老チゲ定食にしてみました。


懐かしい~
本日のランチは、久しぶりに会った友人とたくさん話をしました。
同世代の彼女。
バックグラウンドも違うし、共通点もあまりないのですが、彼女と私は似ているかもしれません。
だって彼女の気持ち、よく分かりますもの。
wish you all the best.
2011年04月06日
2011年04月05日
大東園
先日、実家に大東園さんからDMが届いていました。
そういえば、もう何年も行っておりません・・・
岩田屋地下に出店するとのこと。
テイクアウトのお弁当やイートインメニューもあるとか♪
早速GO!!!
と思ってましたら、予定外に業務が立て込んでしまいました。
ですので、おつかいに出かける同僚についでに買ってきてもらうことに♪
ビビンバ定食。

さすがなお味です。
そういえば、もう何年も行っておりません・・・
岩田屋地下に出店するとのこと。
テイクアウトのお弁当やイートインメニューもあるとか♪
早速GO!!!
と思ってましたら、予定外に業務が立て込んでしまいました。
ですので、おつかいに出かける同僚についでに買ってきてもらうことに♪
ビビンバ定食。

さすがなお味です。
Posted by tacky at
22:52
│Comments(0)
2011年04月04日
2011年04月03日
花見酒2011
お酒の学校の同期生に声をかけていただいたので、”しーたん”と花見酒2011に参加することに。
手島邸、酒陶築地、アシェット ド マコ、 とどろき酒店の主催。
と聞いただけで、かなり魅力的な集まりです。
福岡でも花見は自粛の傾向にありますが、あえて開催されました。
”伯楽星”をお作りになっている宮城の新澤醸造店さん。
いろんな方のブログに写真や状況が書かれていますが、復興に向けてがんばっていらっしゃいます。
わたくしたちにできる応援は、美味しくいただくこと・・・。
という趣旨だと思います。
それに、夜のイベント等に参加できないので、同期のお友達に会うのは2年数ヶ月ぶり!!
花はちょうど満開!!

本日いらしてなかった他のメンバーも元気かな・・・。
5月の同期会は行けないけど、またいつかみなさんとご一緒できるのを楽しみにしています☆
手島邸、酒陶築地、アシェット ド マコ、 とどろき酒店の主催。
と聞いただけで、かなり魅力的な集まりです。
福岡でも花見は自粛の傾向にありますが、あえて開催されました。
”伯楽星”をお作りになっている宮城の新澤醸造店さん。
いろんな方のブログに写真や状況が書かれていますが、復興に向けてがんばっていらっしゃいます。
わたくしたちにできる応援は、美味しくいただくこと・・・。
という趣旨だと思います。
それに、夜のイベント等に参加できないので、同期のお友達に会うのは2年数ヶ月ぶり!!
花はちょうど満開!!

本日いらしてなかった他のメンバーも元気かな・・・。
5月の同期会は行けないけど、またいつかみなさんとご一緒できるのを楽しみにしています☆
Posted by tacky at
23:40
│Comments(0)