2008年04月30日
アヒルさん
記憶が曖昧ですが、2年ほど前だったでしょうか。。。
CONRADに宿泊した時に、バスルームにいたアヒルさんがかわいくて、思わず購入

ふつーの黄色いアヒルさんのように水に浮かぶし、音がします。
もちろんお風呂で使うことはなく、お部屋の飾りとなっています。
CONRADに宿泊した時に、バスルームにいたアヒルさんがかわいくて、思わず購入

ふつーの黄色いアヒルさんのように水に浮かぶし、音がします。
もちろんお風呂で使うことはなく、お部屋の飾りとなっています。
Posted by tacky at
22:47
│Comments(0)
2008年04月29日
GW初日。
本日は予定のない一日でした。
といいたいところですが、提出が迫っているものがあって自宅にいただけです。
師匠が出先にいらしていて、メールの環境が悪いらしく、FAXで送って電話でご指示いただいて・・・の繰り返し。
えぇ、ずっと前から分かっていたことなのに、できなくて現実逃避していた結果です。自業自得ですね
お家ごはんは、なぜかもつ鍋でしたが、写真を撮るのを忘れました。
宗像大社の近くにある「ラッキーフード」というお店のもつとスープです。
そこで売っているちゃんぽん麺がお気に入りです。
今年のGWは旅行の予定はなし・・・
海外脱出したいなぁ・・・
といいたいところですが、提出が迫っているものがあって自宅にいただけです。
師匠が出先にいらしていて、メールの環境が悪いらしく、FAXで送って電話でご指示いただいて・・・の繰り返し。
えぇ、ずっと前から分かっていたことなのに、できなくて現実逃避していた結果です。自業自得ですね

お家ごはんは、なぜかもつ鍋でしたが、写真を撮るのを忘れました。
宗像大社の近くにある「ラッキーフード」というお店のもつとスープです。
そこで売っているちゃんぽん麺がお気に入りです。
今年のGWは旅行の予定はなし・・・
海外脱出したいなぁ・・・
Posted by tacky at
23:58
│Comments(0)
2008年04月28日
と乃川
本日のランチも天神3丁目開拓。
先日、"笑い茶わん"に行ったときに見つけました。同じ安国寺の隣のビルの1Fにあります。
鉄板焼とお好み焼のお店。
このビルでランチの看板が出ているのはこの2軒です・・・
日替わりはお好み焼き+ドリンクで600円。

本日は豚玉。
ほかにもごはんと味噌汁とのセットや焼そばなどがありました。
次回は鉄板焼ランチを頂いてみます。
先日、"笑い茶わん"に行ったときに見つけました。同じ安国寺の隣のビルの1Fにあります。
鉄板焼とお好み焼のお店。
このビルでランチの看板が出ているのはこの2軒です・・・
日替わりはお好み焼き+ドリンクで600円。
本日は豚玉。
ほかにもごはんと味噌汁とのセットや焼そばなどがありました。
次回は鉄板焼ランチを頂いてみます。
2008年04月28日
2008年04月27日
Avril
昨日の夜ご飯は、Avril。
ランチに続き、お姉さんと一緒です。
お姉さんが気になっているというお店に連れていっていただきました。
薬院を少し歩きましたが、たくさん美味しそうなお店があるのですね。
しかもお洒落なお店が多いです。
ビールで乾杯

付け出しのピクルスとパン

パテ・ド・カンパーニュ

赤ワインで再び乾杯!!

セロリラブとペコリーノチーズのサラダ

ハマグリのグリル

そら豆の丸ごとグリル

穴子と舞茸のフリッター

カウンター8席と3人座れるテーブルが1つの小さなお店ですが、とても美味しかったです。
素材もよいのに、良心的な価格でした。
近所にこのようなお店がほしいものです。。
ランチに続き、お姉さんと一緒です。
お姉さんが気になっているというお店に連れていっていただきました。
薬院を少し歩きましたが、たくさん美味しそうなお店があるのですね。
しかもお洒落なお店が多いです。
ビールで乾杯
付け出しのピクルスとパン
パテ・ド・カンパーニュ
赤ワインで再び乾杯!!
セロリラブとペコリーノチーズのサラダ
ハマグリのグリル
そら豆の丸ごとグリル
穴子と舞茸のフリッター
カウンター8席と3人座れるテーブルが1つの小さなお店ですが、とても美味しかったです。
素材もよいのに、良心的な価格でした。
近所にこのようなお店がほしいものです。。
2008年04月26日
むつの木
本日も某N大学へ。
なので「お姉さん」とむつの木でランチ♪
六本松にある洋食屋さんです。
頂いたのはAランチ。

ハンバーグ、エビフライ、かにクリームコロッケ。
かなりのボリューム。
ごはん、サラダ、味噌スープがついて850円。
初めて行ったお店ですが、昔からあるそうです。
福岡は洋食屋さんが少ないのですが、こっそりあるのですね。
美味しかったです☆
なので「お姉さん」とむつの木でランチ♪
六本松にある洋食屋さんです。
頂いたのはAランチ。
ハンバーグ、エビフライ、かにクリームコロッケ。
かなりのボリューム。
ごはん、サラダ、味噌スープがついて850円。
初めて行ったお店ですが、昔からあるそうです。
福岡は洋食屋さんが少ないのですが、こっそりあるのですね。
美味しかったです☆
2008年04月26日
2008年04月25日
手作り料理と地酒の店 あんざ
昨夜は余裕がなくて書けませんでしたが、手作り料理と地酒の店 あんざに行きました。幹事のyamaseさんセレクトです。
別の要件も入ったのですが、先約優先・・・
やらなくてはいけないことが溜まっていますが、ただの飲み会ではありませんし・・・
と言い訳をしてみつつ、お料理をご紹介。


女性8名で飲み食いしながらのディスカッションでしたので、話に夢中で正直、お料理は覚えていません。
忘れずに写真を撮ったのは我ながら素晴らしい!!!と思います。
飲み放題つきの3500円のコースです。
別の要件も入ったのですが、先約優先・・・
やらなくてはいけないことが溜まっていますが、ただの飲み会ではありませんし・・・
と言い訳をしてみつつ、お料理をご紹介。
女性8名で飲み食いしながらのディスカッションでしたので、話に夢中で正直、お料理は覚えていません。
忘れずに写真を撮ったのは我ながら素晴らしい!!!と思います。
飲み放題つきの3500円のコースです。
2008年04月24日
2丁目ラーメン
2丁目と申しましても天神ではなく、湊です。
ボスと同行でラーメンを食べにいくことに。
運転手さんは汚いお店なので・・・と恐縮されていましたが、ボスは「気にしないよね?」みたいな雰囲気。
もちろん気にしません。立ち飲みにも行くくらいですから・・・
という以前に、わたくしがラーメンを食べている姿以上に、この車でラーメン屋さんに行くほうが驚かれますから!!
さて、どれだけ汚いお店なのだろう?!と覚悟していくと、、、ふつーにラーメン屋さんでした。

チャーシュー麺と餃子をいただきましたが、美味しかったです!!
ボスと同行でラーメンを食べにいくことに。
運転手さんは汚いお店なので・・・と恐縮されていましたが、ボスは「気にしないよね?」みたいな雰囲気。
もちろん気にしません。立ち飲みにも行くくらいですから・・・
という以前に、わたくしがラーメンを食べている姿以上に、この車でラーメン屋さんに行くほうが驚かれますから!!
さて、どれだけ汚いお店なのだろう?!と覚悟していくと、、、ふつーにラーメン屋さんでした。
チャーシュー麺と餃子をいただきましたが、美味しかったです!!
2008年04月23日
笑い茶わん
本日のランチは、天神3丁目の新規開拓。
先日、串匠に行くときに看板を見て気になっていた”ランチの隠れ家 笑い茶わん”に行ってみました。
安国寺の隣のビルの5階にあります。
たぶん夜は飲み屋さんなのでしょう。スナックなどが集まっているビルの中にあります。
一見入りにくく、小さなお店ですが中は意外と明るい!!
家庭の味で、女性一人でもOKな雰囲気です。
本日いただいたのは、日替わりランチ。

カシューナッツと鶏肉の炒め物、小松菜のごま和え、コーン入りスクランブルエッグ。
これにご飯と味噌汁がついて650円です。
ほかにも国産牛・豚100%の手ごねハンバーグランチ750円
牛すじカレー650円
今月のおすすめランチ(今月はチキンカツ)650円
がありました。
しかもアフターコーヒーは50円なのに、ちゃんと美味しい・・・
天神3丁目。お店が少ないのですが、探せばあるものです。
先日、串匠に行くときに看板を見て気になっていた”ランチの隠れ家 笑い茶わん”に行ってみました。
安国寺の隣のビルの5階にあります。
たぶん夜は飲み屋さんなのでしょう。スナックなどが集まっているビルの中にあります。
一見入りにくく、小さなお店ですが中は意外と明るい!!
家庭の味で、女性一人でもOKな雰囲気です。
本日いただいたのは、日替わりランチ。
カシューナッツと鶏肉の炒め物、小松菜のごま和え、コーン入りスクランブルエッグ。
これにご飯と味噌汁がついて650円です。
ほかにも国産牛・豚100%の手ごねハンバーグランチ750円
牛すじカレー650円
今月のおすすめランチ(今月はチキンカツ)650円
がありました。
しかもアフターコーヒーは50円なのに、ちゃんと美味しい・・・
天神3丁目。お店が少ないのですが、探せばあるものです。
2008年04月22日
祝、25万アクセス!!オフ会
祝、25万アクセス!!
と申しましても、わたくしではございません
少し前に、QBS修了生の大学発ベンチャー日記の坂本さんのブログが25万アクセスを突破しました!!おめでとうございます
つい最近、20万アクセス突破だった気がするのですが・・・
更新の量?内容??お人柄???
いずれにせよすごいことです。
と改めて見てみると、タイトルがQBS”修了生”に変わってますね。
この3月で修了されたので、当然と言えば当然ですが、今回はそのお祝いも兼ねてお祝いのオフ会を開催することにいたしました
日時:5月15日(木)19時~
場所:ダイナーズ バー 小野
福岡県福岡市中央区大名1-10-6 日宝サンセーヌビル1F
TEL092-731-1239
↓ ↓
http://r.gnavi.co.jp/f082201/menu3.htm
会費:3500円(予定)
お申し込み方法はこちら。
よかよかのブロガーの皆様、そしていつもお世話になっている知り合いの皆様、どうぞお気軽にご参加くださいますように。。。
ただし、、、会場の都合で人数制限がございますので、お早めにお申し込みください☆
と申しましても、わたくしではございません

少し前に、QBS修了生の大学発ベンチャー日記の坂本さんのブログが25万アクセスを突破しました!!おめでとうございます

つい最近、20万アクセス突破だった気がするのですが・・・
更新の量?内容??お人柄???
いずれにせよすごいことです。
と改めて見てみると、タイトルがQBS”修了生”に変わってますね。
この3月で修了されたので、当然と言えば当然ですが、今回はそのお祝いも兼ねてお祝いのオフ会を開催することにいたしました

日時:5月15日(木)19時~
場所:ダイナーズ バー 小野
福岡県福岡市中央区大名1-10-6 日宝サンセーヌビル1F
TEL092-731-1239
↓ ↓
http://r.gnavi.co.jp/f082201/menu3.htm
会費:3500円(予定)
お申し込み方法はこちら。
よかよかのブロガーの皆様、そしていつもお世話になっている知り合いの皆様、どうぞお気軽にご参加くださいますように。。。
ただし、、、会場の都合で人数制限がございますので、お早めにお申し込みください☆
Posted by tacky at
23:28
│Comments(2)
2008年04月22日
2008年04月21日
本日は・・・
やらなければいけないことがあるので、早めに帰宅。
自分ルールでアルコールはビールのみ可
というわけで買ってから帰宅。まだ2本目です。

新しいビールが出るととりあえず飲んでみますが、一番好きなのはPREMIUM MALT'Sです。
好きなものといえば、お香やアロマなど香りも好きです。
ソメイヨシノは終わりましたが、八重桜が咲き出しましたので、残り少ない桜のシーズンを惜しみつつ、ハニー☆ちゃんから頂いた桜のお香を焚いてみます。
自分ルールでアルコールはビールのみ可

というわけで買ってから帰宅。まだ2本目です。
新しいビールが出るととりあえず飲んでみますが、一番好きなのはPREMIUM MALT'Sです。
好きなものといえば、お香やアロマなど香りも好きです。
ソメイヨシノは終わりましたが、八重桜が咲き出しましたので、残り少ない桜のシーズンを惜しみつつ、ハニー☆ちゃんから頂いた桜のお香を焚いてみます。
Posted by tacky at
21:05
│Comments(2)
2008年04月20日
牡丹
玄関先に牡丹が咲いていました。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
最近は聞かない言葉ですが、わたくしが秘書の勉強を始めた頃、「そのように言われる女性を目指しましょう」と教えられたことを思い出しました。
わたくしには程遠い姿ですが、もし言ってくださる方がいたとして、、、それが仕事関係の方だったら「そういう発言はセクハラですよ!!!」と笑顔で、かつ冷たく言ってしまいそうです(笑
でも、秘書検定でいうところの「品格と格調」は、秘書としてだけでなく人間として目指したい姿です・・・
さて、牡丹のほかにも庭にはたくさんの花が咲いていました。
この時期に紅葉?!と思い近づくと

左側は紅葉でしたが、右側は大きな木に小さな花がびっしりと咲いているツツジ(?)でした。
巨大な虫に遭遇することがあるので、恐る恐る家の裏側に回ってみると・・・

山歩きをしている気分になる花がたくさんでした
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
最近は聞かない言葉ですが、わたくしが秘書の勉強を始めた頃、「そのように言われる女性を目指しましょう」と教えられたことを思い出しました。
わたくしには程遠い姿ですが、もし言ってくださる方がいたとして、、、それが仕事関係の方だったら「そういう発言はセクハラですよ!!!」と笑顔で、かつ冷たく言ってしまいそうです(笑
でも、秘書検定でいうところの「品格と格調」は、秘書としてだけでなく人間として目指したい姿です・・・
さて、牡丹のほかにも庭にはたくさんの花が咲いていました。
この時期に紅葉?!と思い近づくと
左側は紅葉でしたが、右側は大きな木に小さな花がびっしりと咲いているツツジ(?)でした。
巨大な虫に遭遇することがあるので、恐る恐る家の裏側に回ってみると・・・
山歩きをしている気分になる花がたくさんでした

Posted by tacky at
11:36
│Comments(2)
2008年04月19日
2008年04月19日
つもり違い十ヶ条
自宅のトイレに入ると張り紙が。
一瞬、御札?!とビクッとしつつも、読んでみると・・・
「人生は七十才より」
七十才にてお迎えある時は、今留守と言え
八十才にてお迎えある時は、まだまだ早いと言え
九十才にてお迎えある時は、そう急がずともよいと言え
百才にてお迎えある時は、時機を見て、こちらからボツボツ行くと言え
たしか、祖父の湯飲みに書いてあったのを子どもの頃読みました。
どなたが作られた文章なんでしょうね。
「人生七十才より」と言われると、まだまだこれからです・・・
そして
「つもり違い十ヶ条」
一 高いつもりで低いのが教養
二 低いつもりで高いのが気位
三 深いつもりで浅いのが知識
四 浅いつもりで深いのが欲望
五 厚いつもりで薄いのが人情
六 薄いつもりで厚いのが面皮
七 強いつもりで弱いのが根性
八 弱いつもりで強いのが自我
九 多いつもりで少ないのが分別
十 少ないつもりで多いのが無駄
なるほど・・・
反省すべき点がありそうです。
最後に
「ぼけない五ヶ条」
一 仲間がいて、気持ちが若い人
二 人の世話をよくし、感謝の出来る人
三 ものをよく読み、よく書く人
四 よく笑い、感動を忘れない人
五 趣味の楽しみを持ち、旅の好きな人
親がボケる心配はしなくてよさそうです(笑
一瞬、御札?!とビクッとしつつも、読んでみると・・・
「人生は七十才より」
七十才にてお迎えある時は、今留守と言え
八十才にてお迎えある時は、まだまだ早いと言え
九十才にてお迎えある時は、そう急がずともよいと言え
百才にてお迎えある時は、時機を見て、こちらからボツボツ行くと言え
たしか、祖父の湯飲みに書いてあったのを子どもの頃読みました。
どなたが作られた文章なんでしょうね。
「人生七十才より」と言われると、まだまだこれからです・・・
そして
「つもり違い十ヶ条」
一 高いつもりで低いのが教養
二 低いつもりで高いのが気位
三 深いつもりで浅いのが知識
四 浅いつもりで深いのが欲望
五 厚いつもりで薄いのが人情
六 薄いつもりで厚いのが面皮
七 強いつもりで弱いのが根性
八 弱いつもりで強いのが自我
九 多いつもりで少ないのが分別
十 少ないつもりで多いのが無駄
なるほど・・・
反省すべき点がありそうです。
最後に
「ぼけない五ヶ条」
一 仲間がいて、気持ちが若い人
二 人の世話をよくし、感謝の出来る人
三 ものをよく読み、よく書く人
四 よく笑い、感動を忘れない人
五 趣味の楽しみを持ち、旅の好きな人
親がボケる心配はしなくてよさそうです(笑
Posted by tacky at
22:50
│Comments(3)
2008年04月18日
三好野
本日のランチは、三好野へ。
創業がいつかは存じませんが、昔からありますし、そのたたずまいからしてかなりの老舗のハズ!!
代替わりされたようですが・・・
Aランチは天ぷら7種で800円。

赤出汁は+50円。

創業がいつかは存じませんが、昔からありますし、そのたたずまいからしてかなりの老舗のハズ!!
代替わりされたようですが・・・
Aランチは天ぷら7種で800円。
赤出汁は+50円。
2008年04月18日
FERMATA
かなり久しぶりにFERMATAへ。
仕事が終わった後に1件用事を済ませ、女性4人でまずはビールで乾杯!!!

ドイツ、エンゲル社製。ババリア地方のミネラルウォーターを仕込み水に、そしてバーレーモルトと呼ばれるモルトを100%、伝統的な製法にこだわって苦味のある酵母を使用して作られたボックビールです(FERMATAのホームページより)。
とりあえずのつまみ。

自家製の生ハム。なかなかめぐり合えない1品です。
本日の手打ちパスタはよもぎ。
せっかくなので、違うソースをオーダーし、みんなでシェアしました。

ピザもオススメです!!

アルコールのご紹介はまた後日・・・
仕事が終わった後に1件用事を済ませ、女性4人でまずはビールで乾杯!!!
ドイツ、エンゲル社製。ババリア地方のミネラルウォーターを仕込み水に、そしてバーレーモルトと呼ばれるモルトを100%、伝統的な製法にこだわって苦味のある酵母を使用して作られたボックビールです(FERMATAのホームページより)。
とりあえずのつまみ。
自家製の生ハム。なかなかめぐり合えない1品です。
本日の手打ちパスタはよもぎ。
せっかくなので、違うソースをオーダーし、みんなでシェアしました。
ピザもオススメです!!
アルコールのご紹介はまた後日・・・
2008年04月16日
峰松本家
本日のランチは、福ビル地下にある峰松本家。
明治23年創業のカマボコ店が運営するお店。
名物はどんめん(850円)。直径30cmの器に太めの手打ち麺とたくさんの野菜。ちゃんぽん風のダシはあっさりした和風仕立て。しかし、本当にボリュームがあります。

もちろん完食しましたが・・・
Yちゃんは、カレー味。

+カレーと卵で、さらにボリュームがあるようです・・・
明治23年創業のカマボコ店が運営するお店。
名物はどんめん(850円)。直径30cmの器に太めの手打ち麺とたくさんの野菜。ちゃんぽん風のダシはあっさりした和風仕立て。しかし、本当にボリュームがあります。
もちろん完食しましたが・・・
Yちゃんは、カレー味。
+カレーと卵で、さらにボリュームがあるようです・・・
2008年04月16日
葡萄園
本日はゆっくりランチする余裕がなかったので、葡萄園でパンでも買おうと思いましたが、レジがとっても込んでいました。
ふと店内メニューを見ると、カレーがあります。
カレーならきっと出てくるのも早いし、食べるのも時間がかからないハズ
というわけで、初めて葡萄園のカレーを頂いてみました。
チキンカレー。値段は忘れました・・・

ビーフカレーもありましたよ。
ふと店内メニューを見ると、カレーがあります。
カレーならきっと出てくるのも早いし、食べるのも時間がかからないハズ

というわけで、初めて葡萄園のカレーを頂いてみました。
チキンカレー。値段は忘れました・・・

ビーフカレーもありましたよ。
2008年04月15日
2008年04月14日
ワイン食堂 ミシェル
本日は、お昼前にアクロス福岡にオフィスがある会社に訪問したので、ついでにランチ。
アクロス福岡地下2Fのワイン食堂ミシェルへ。
Aランチ日替わりパスタとサラダ、コーヒーで890円。
本日は博多茄子とベーコンのトマトソースorめんたいの和風ソース(?)でしたので、トマトソースを頂いてみました。

満足
アクロス福岡地下2Fのワイン食堂ミシェルへ。
Aランチ日替わりパスタとサラダ、コーヒーで890円。
本日は博多茄子とベーコンのトマトソースorめんたいの和風ソース(?)でしたので、トマトソースを頂いてみました。
満足

2008年04月13日
食夢工房 SABIE
某N大学での用が終わって、六本松の食夢工房 SABIE へ。
ご一緒していたK先生のご紹介。最近OPENしたお店らしいです。
それで、検索すると・・・なんと よかよかのブロガーさんのようです!!!
福岡市中央区六本松4丁目9-10
六本松コーポ103
tel/fax:092-210-3031
まずはお姉さんとビールで乾杯
付け出し。

スペシャルサラダ

割ると・・・

れんこんのフライ。
紫蘇で巻いた海老と豆腐が入っている春巻き。名前忘れました・・・

ディップはめんたい。
ビール2杯のあと、焼酎で乾杯!!!

K先生が用事を済ませて合流☆
なので、また乾杯!!

丸長と野菜のチゲ炒め

海老マヨ???

再来月まで毎週のように某N大学に通うので、少しは六本松を開拓できるかも?!
ご一緒していたK先生のご紹介。最近OPENしたお店らしいです。
それで、検索すると・・・なんと よかよかのブロガーさんのようです!!!
福岡市中央区六本松4丁目9-10
六本松コーポ103
tel/fax:092-210-3031
まずはお姉さんとビールで乾杯

付け出し。
スペシャルサラダ
割ると・・・
れんこんのフライ。
紫蘇で巻いた海老と豆腐が入っている春巻き。名前忘れました・・・
ディップはめんたい。
ビール2杯のあと、焼酎で乾杯!!!
K先生が用事を済ませて合流☆
なので、また乾杯!!
丸長と野菜のチゲ炒め
海老マヨ???
再来月まで毎週のように某N大学に通うので、少しは六本松を開拓できるかも?!
2008年04月12日
はやし薫
本日は、某N大学での用があったので、六本松ランチ
「東京のお姉さん」が福岡に戻っていらしたので、「東京のお姉さん」改め「福岡のお姉さん」。も変なので「お姉さん」としようと思います。実の姉は「姉」で・・・
それで、お姉さんと待ち合わせをし、はやし薫へ。
はやしライスのお店です。昔からあるそうです・・・
お隣の焼酎BAR 芋には何度か行ったことがありますが、存在すら知りませんでした・・・
頂いたのはレディース向けのセット840円☆
まずはスープ。

美味しい♪そして、お箸、スプーン、フォークのセッティングがかわいいです。
サラダ

メインのハヤシライス。

一番小さいサイズですのに、かなりお腹いっぱい・・・
+デザートとコーヒーがついていました

「東京のお姉さん」が福岡に戻っていらしたので、「東京のお姉さん」改め「福岡のお姉さん」。も変なので「お姉さん」としようと思います。実の姉は「姉」で・・・
それで、お姉さんと待ち合わせをし、はやし薫へ。
はやしライスのお店です。昔からあるそうです・・・
お隣の焼酎BAR 芋には何度か行ったことがありますが、存在すら知りませんでした・・・
頂いたのはレディース向けのセット840円☆
まずはスープ。
美味しい♪そして、お箸、スプーン、フォークのセッティングがかわいいです。
サラダ
メインのハヤシライス。
一番小さいサイズですのに、かなりお腹いっぱい・・・
+デザートとコーヒーがついていました

2008年04月11日
トマトソースで楽しむパスタフェア
本日のランチはピエトロ セントラーレ。
朝から慌しかったのに加え、突然ボスに言われてついて行ったので、カメラも携帯も忘れてました・・・
まぁ、持って行っていたとしても撮れたどうか微妙なところですが・・・
さて、ピエトロではトマトソースで楽しむパスタフェアというのがあっていたので、その中の紅ずわい蟹のフェットチーネトマトクリームソースにしてみました。
とても美味しかったです
朝から慌しかったのに加え、突然ボスに言われてついて行ったので、カメラも携帯も忘れてました・・・
まぁ、持って行っていたとしても撮れたどうか微妙なところですが・・・
さて、ピエトロではトマトソースで楽しむパスタフェアというのがあっていたので、その中の紅ずわい蟹のフェットチーネトマトクリームソースにしてみました。
とても美味しかったです

2008年04月11日
一方亭 しょうき家
パーティー終了後、8期生で集まりました。
場所は、一方亭 しょうき家。
会場のKKR博多から近いところで探したお店で、行くのは初めて。
総勢13名。
9期生のオフィシャルなOG会が開催されましたので、ほとんどの蔵元さんはそちらに行かれましたが、アヴァンティさんのご配慮で、3名の方がお越しくださいました。
「庭のうぐいす」の山口酒造場さん。
わたくしたち8期生の蔵見学先だった杜の蔵さん。
ブラッシュアップセミナーでご担当くださった菊美人酒蔵さん。
パーティーでお腹いっぱいでしたので、お料理は少ししかいただきませんでしたが、美味しかったです
場所は、一方亭 しょうき家。
会場のKKR博多から近いところで探したお店で、行くのは初めて。
総勢13名。
9期生のオフィシャルなOG会が開催されましたので、ほとんどの蔵元さんはそちらに行かれましたが、アヴァンティさんのご配慮で、3名の方がお越しくださいました。
「庭のうぐいす」の山口酒造場さん。
わたくしたち8期生の蔵見学先だった杜の蔵さん。
ブラッシュアップセミナーでご担当くださった菊美人酒蔵さん。
パーティーでお腹いっぱいでしたので、お料理は少ししかいただきませんでしたが、美味しかったです

2008年04月11日
御猪口くん
「きき酒会」のあとの「福岡・佐賀・長崎の地酒を楽しむ会」で登場した「御猪口くん」。

大人気でした。
それにしても女性陣の出席者(わたくしの予想三分の二)は「お酒の学校の卒業生」。
わたくしも含め、着物組がたくさんで華やかでした。
しかも、成績優秀。えぇ、わたくした8期生は全滅でしたが・・・
でも世の中は狭いもので、、、
名人位(全問正解)経験者で本日も金賞(2問間違い。※1問間違いはありえません)のKちゃんは小学校の同級生。
彼女は5期生なのですが、そのお仲間の二人は住まいが近く・・・、来月あたりに地元での再会を約束。
「tackyさんよね?!久しぶり!!」と声をかけてくれた9期生のTさんは、昨年通った「きもの着付け教室」の仲間。まさかこんなところで・・・。
「ブログ見てます!!」と声をかけてくれた9期生のKさんは、お目にかかったことがあるQBSの方と同じ職場・・・
行く先々で知り合いに会うので悪いことはできません。って、しませんけど(笑
パーティーのお料理、美味しかったです。

大人気でした。
それにしても女性陣の出席者(わたくしの予想三分の二)は「お酒の学校の卒業生」。
わたくしも含め、着物組がたくさんで華やかでした。
しかも、成績優秀。えぇ、わたくした8期生は全滅でしたが・・・
でも世の中は狭いもので、、、
名人位(全問正解)経験者で本日も金賞(2問間違い。※1問間違いはありえません)のKちゃんは小学校の同級生。
彼女は5期生なのですが、そのお仲間の二人は住まいが近く・・・、来月あたりに地元での再会を約束。
「tackyさんよね?!久しぶり!!」と声をかけてくれた9期生のTさんは、昨年通った「きもの着付け教室」の仲間。まさかこんなところで・・・。
「ブログ見てます!!」と声をかけてくれた9期生のKさんは、お目にかかったことがあるQBSの方と同じ職場・・・
行く先々で知り合いに会うので悪いことはできません。って、しませんけど(笑
パーティーのお料理、美味しかったです。
2008年04月10日
新酒きき酒会
本日は、福岡国税局の「新酒きき酒会」に行ってきました♪

アヴァンティと福岡酒蔵組合タイアップの「お酒の学校」を卒業した人は、その年にご招待があるのです!!!
さて、この「きき酒」、全12問あります。
まずは、清酒4種(吟醸酒、純米酒、本醸造酒、普通酒)にトライ。
・・・
普通酒と純米酒を間違えました。
普通酒とは思えないほど、レベルが高いお酒・・・
次に清酒の甘辛を当てます。
同じお酒で糖度が違うので、香りは変わりません。
・・・
見事に不正解。
この問題が正解しやすいと聞いていましたが、全問不正解。
才能ないですね・・・
そして、焼酎5種(米、麦、いも、ごま、清酒かす)を当てます。
全問正解
もしや焼酎に転向したほうがよいのでしょうか・・・
アヴァンティと福岡酒蔵組合タイアップの「お酒の学校」を卒業した人は、その年にご招待があるのです!!!
さて、この「きき酒」、全12問あります。
まずは、清酒4種(吟醸酒、純米酒、本醸造酒、普通酒)にトライ。
・・・
普通酒と純米酒を間違えました。
普通酒とは思えないほど、レベルが高いお酒・・・
次に清酒の甘辛を当てます。
同じお酒で糖度が違うので、香りは変わりません。
・・・
見事に不正解。
この問題が正解しやすいと聞いていましたが、全問不正解。
才能ないですね・・・
そして、焼酎5種(米、麦、いも、ごま、清酒かす)を当てます。
全問正解

もしや焼酎に転向したほうがよいのでしょうか・・・
2008年04月10日
さもんじ
本日のランチは、さもんじで、きしめんを頂きました。
スープは4種ありますが、鯛出汁を頼んでみました。(辛味噌を頂いたら制覇です!!)
+200円のランチセットにしてみました。
ご飯(下記より1品選ぶ事ができます)
・鮭おこわ ・山菜おこわ ・じゃこめし ・白めし
小鉢 お漬け物 デザート又はコーヒー
ご飯は山菜をチョイス☆
スープは4種ありますが、鯛出汁を頼んでみました。(辛味噌を頂いたら制覇です!!)
+200円のランチセットにしてみました。
ご飯(下記より1品選ぶ事ができます)
・鮭おこわ ・山菜おこわ ・じゃこめし ・白めし
小鉢 お漬け物 デザート又はコーヒー
ご飯は山菜をチョイス☆
2008年04月09日
弦
本日は打ち合わせが長引き、気づくと13時過ぎ・・・
美味しいもの食べてリフレッシュせねば!!!
というわけで、一人で弦へ。
老舗のフレンチです。
以前は天神3丁目にあり、その後は赤坂あたりに移転したと思うのですが、つい最近、天神ビルの地下に移ったという情報を得ました。
Aランチは900円。
スープ、メイン、ライスorパン、コーヒーor紅茶です。
もちろん、もっとお高いコースもあります。
本日のAランチは。
ホタテとアサリのスープ。

メインは長崎のマダイの香草トマトソース(?)

以前はもちろん美味しかったのですが、今食べて美味しいと思うのか?!と少々不安・・・
でも、そんな心配はなく、お値段以上の価値があるお料理でした
美味しいもの食べてリフレッシュせねば!!!
というわけで、一人で弦へ。
老舗のフレンチです。
以前は天神3丁目にあり、その後は赤坂あたりに移転したと思うのですが、つい最近、天神ビルの地下に移ったという情報を得ました。
Aランチは900円。
スープ、メイン、ライスorパン、コーヒーor紅茶です。
もちろん、もっとお高いコースもあります。
本日のAランチは。
ホタテとアサリのスープ。
メインは長崎のマダイの香草トマトソース(?)
以前はもちろん美味しかったのですが、今食べて美味しいと思うのか?!と少々不安・・・
でも、そんな心配はなく、お値段以上の価値があるお料理でした
