2012年02月29日
ちょっと得した気分
閏年。
業務が立て込んでいるので、1日得した気分♪です。
最近ブログの更新が滞りがちです。
数日まとめてアップしてるし、たいしたことは書いてないし・・・。
FBだけにしようかな、、、と思う反面、4年半も続いていることを考えると、やめてしまうのももったいないと思うのでした。
業務が立て込んでいるので、1日得した気分♪です。
最近ブログの更新が滞りがちです。
数日まとめてアップしてるし、たいしたことは書いてないし・・・。
FBだけにしようかな、、、と思う反面、4年半も続いていることを考えると、やめてしまうのももったいないと思うのでした。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月28日
2012年02月27日
結局・・・
今年も雛人形を出しそびれています。
出すのは簡単なのですが、飾るスペースを確保する気力がありません・・・。
”しーたん”、ごめんなさい・・・。
でも、まだ言って聞かせていても触っちゃったりしそうだから、来年から・・・。
1年前もそう誓った気がしますが、今年は出さないことに決めました♪
出すのは簡単なのですが、飾るスペースを確保する気力がありません・・・。
”しーたん”、ごめんなさい・・・。
でも、まだ言って聞かせていても触っちゃったりしそうだから、来年から・・・。
1年前もそう誓った気がしますが、今年は出さないことに決めました♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月26日
旧松本邸
本日はとある集まりの役員会。
みなさんにいろいろお願いしたいことがあったので、時間の都合がつく方だけお集まりいただきました。
せっかくなので、ランチ。
せっかくなので、美味しいモノ。
せっかくなので、昨年インフルエンザで行けなかった旧松本邸へ♪
”しーたん”も同席。

前菜は、口にしなかった”しーたん”でしたが、
スープは気に行ったようで、わたくしに口に入ったのは2口だけ。
そして、メインは牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース添え。

ソースをつけて、2/3以上食べておりました。
パンも2個以上、食べております。
さすがにデザートは入らなかったようで、ムースの上のイチゴのみ。

とっても素敵な場所でした。
みなさんにいろいろお願いしたいことがあったので、時間の都合がつく方だけお集まりいただきました。
せっかくなので、ランチ。
せっかくなので、美味しいモノ。
せっかくなので、昨年インフルエンザで行けなかった旧松本邸へ♪
”しーたん”も同席。

前菜は、口にしなかった”しーたん”でしたが、
スープは気に行ったようで、わたくしに口に入ったのは2口だけ。
そして、メインは牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース添え。

ソースをつけて、2/3以上食べておりました。
パンも2個以上、食べております。
さすがにデザートは入らなかったようで、ムースの上のイチゴのみ。

とっても素敵な場所でした。
2012年02月25日
疲れ・・・!?
たまに”しーたん”の寝かしつけで眠ってしまうことがあります。
気がつくと0時過ぎていたりして、あわてて台所を片づけて眠る、、、ということが多々あるのですが、本日は気付くと4時でした(笑
しかも夕食作った覚えがない・・・。
夫も私も夕食も食べずに眠っていました。
誰が一番最初に眠ったのでしょう。
記憶がないので、以外に”しーたん”が一番最後まで起きていたりして。
疲れていたのか、温度や湿度がちょうどよかったのかわかりませんが、とりあえず7時間くらい連続で眠れたので、すっかり元気になりました♪
気がつくと0時過ぎていたりして、あわてて台所を片づけて眠る、、、ということが多々あるのですが、本日は気付くと4時でした(笑
しかも夕食作った覚えがない・・・。
夫も私も夕食も食べずに眠っていました。
誰が一番最初に眠ったのでしょう。
記憶がないので、以外に”しーたん”が一番最後まで起きていたりして。
疲れていたのか、温度や湿度がちょうどよかったのかわかりませんが、とりあえず7時間くらい連続で眠れたので、すっかり元気になりました♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月24日
土
”しーたん”が、金子みすずの詩を覚えたようです。
保育園で唱和させられているのでしょうね。
ぶたれぬ土は ふまれぬ土は いらない土か。
いえいえそれは 名のない草の おやどをするよ。
この部分をエンドレスで繰り返すので、ネットで調べて朗読すると、嬉しそうにしていました。
そういえば、どこかに本もあるハズ。
記念館。結婚前に夫と行きました♪
そのときのブログはこちら。
保育園で唱和させられているのでしょうね。
ぶたれぬ土は ふまれぬ土は いらない土か。
いえいえそれは 名のない草の おやどをするよ。
この部分をエンドレスで繰り返すので、ネットで調べて朗読すると、嬉しそうにしていました。
そういえば、どこかに本もあるハズ。
記念館。結婚前に夫と行きました♪
そのときのブログはこちら。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(2)
2012年02月23日
2012年02月22日
2012年02月21日
2012年02月20日
”しーたん”語録
おもしろいことをたくさん話していますが、記録しようとしたときには忘れています・・・。
でも、最近どうしても彼女がいえないのは、
折り紙 → おりまみ
お手紙 → おてまみ
どうやら「が」が苦手なようです。
そして相変わらず
お参り → おまんじゅう
最初は、かなり理解に苦しみました。
当然、「てにをは」の使い分けができず
ママがする を ママにする
と言っていて、イチイチわたくしにツッコまれています。
それにしても、ほんとにおしゃべりが上手になりました♪
でも、最近どうしても彼女がいえないのは、
折り紙 → おりまみ
お手紙 → おてまみ
どうやら「が」が苦手なようです。
そして相変わらず
お参り → おまんじゅう
最初は、かなり理解に苦しみました。
当然、「てにをは」の使い分けができず
ママがする を ママにする
と言っていて、イチイチわたくしにツッコまれています。
それにしても、ほんとにおしゃべりが上手になりました♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月19日
牡蠣♪
昨夜、夕食を食べていると夫の携帯に電話。
勤務先の方が、「牡蠣いる?」とのこと。
いります!!!
夫は熱でダウン。
早めに寝ましたが、寝る前に「あとで酒の肴に少し焼いて食べりー」と言ってました♪
というわけで、深夜にひとりで牡蠣を肴にワイン~♪
日本酒の在庫がなかったので、ワインを開けたのですが、ワインにもとってもよく合います♪♪

昼間食べたオマール海老に負けないくらい、美味しい牡蠣でした。
勤務先の方が、「牡蠣いる?」とのこと。
いります!!!
夫は熱でダウン。
早めに寝ましたが、寝る前に「あとで酒の肴に少し焼いて食べりー」と言ってました♪
というわけで、深夜にひとりで牡蠣を肴にワイン~♪
日本酒の在庫がなかったので、ワインを開けたのですが、ワインにもとってもよく合います♪♪

昼間食べたオマール海老に負けないくらい、美味しい牡蠣でした。
2012年02月18日
さざんか
本日は社員旅行。
といっても、お食事会。
しかも私を含め2名の小さい子供を育児中のスタッフがいるためランチというご配慮をいただきました。
せっかくなので、美味しいお肉を食べよう!!!とさざんかへ。

前菜をいただいている間、鉄板の上では大量のにんにくが炒められていました♪

美味しそう♪♪
オマール海老。

そしてお肉♪

↓

↓

久しぶりに、いいお肉をいただきました・・・。
〆はガーリックライス。


といっても、お食事会。
しかも私を含め2名の小さい子供を育児中のスタッフがいるためランチというご配慮をいただきました。
せっかくなので、美味しいお肉を食べよう!!!とさざんかへ。

前菜をいただいている間、鉄板の上では大量のにんにくが炒められていました♪

美味しそう♪♪
オマール海老。

そしてお肉♪

↓

↓

久しぶりに、いいお肉をいただきました・・・。
〆はガーリックライス。


2012年02月17日
本日は・・・
まだ”しーたん”の熱が下がっていませんが、さすがに本日休む勇気はなく・・・。
ま、いなかったらいなくてもよいと思うのですが、土日が入りますし、20日〆の原稿に手をつけてないことを思い出しました。
来月中旬までに、あと最低5本書けば、私の任務も完了でしょうか・・・。
さて、保育園は無理っぽいので、珍しくMy母に依頼。
姑にばかりお願いして、たまにしか頼まないので、ちょっと嬉しそう。
姑のほうが若く、小さい子供の扱いに慣れていて安心・・・というのもありますが、姑にお願いする回数が多いほうが、円満の秘訣だとも思っています。
なんてったってご近所ですからね。
迎えに行くと、ずいぶん復活しているよう。
しかも、かなりお利口さんだったそうです。
二人で歌を歌いながらご機嫌で帰宅したところ、夫の姿がありません。
いつもは開けている寝室のドアが閉まってる??
”しーたん”を置いて、荷物を取りに再び車に。
部屋の戻ると、”しーたん”が駆け寄ってきました。
「おとーさん、キツイって!!!!」
”しーたん”に熱を測ってくるよう指示したところ、38度5分。
どうやら夫にうつったようです・・・。
珍しくわたくしは元気。
”しーたん”と一緒に眠れたからでしょうか。
それともここ数日、ワインにハマっているからでしょうか(笑
ま、いなかったらいなくてもよいと思うのですが、土日が入りますし、20日〆の原稿に手をつけてないことを思い出しました。
来月中旬までに、あと最低5本書けば、私の任務も完了でしょうか・・・。
さて、保育園は無理っぽいので、珍しくMy母に依頼。
姑にばかりお願いして、たまにしか頼まないので、ちょっと嬉しそう。
姑のほうが若く、小さい子供の扱いに慣れていて安心・・・というのもありますが、姑にお願いする回数が多いほうが、円満の秘訣だとも思っています。
なんてったってご近所ですからね。
迎えに行くと、ずいぶん復活しているよう。
しかも、かなりお利口さんだったそうです。
二人で歌を歌いながらご機嫌で帰宅したところ、夫の姿がありません。
いつもは開けている寝室のドアが閉まってる??
”しーたん”を置いて、荷物を取りに再び車に。
部屋の戻ると、”しーたん”が駆け寄ってきました。
「おとーさん、キツイって!!!!」
”しーたん”に熱を測ってくるよう指示したところ、38度5分。
どうやら夫にうつったようです・・・。
珍しくわたくしは元気。
”しーたん”と一緒に眠れたからでしょうか。
それともここ数日、ワインにハマっているからでしょうか(笑
Posted by tacky at
23:01
│Comments(0)
2012年02月16日
再検査
昨夜は熱&鼻づまりで眠れなかった”しーたん”。
夜中に座薬で熱を下げたものの、朝も37度8分。
37度5分以上出ると、保育園アウトです。
本日も休ませてもらうことに。
症状が変わったのと、前回はかかりつけ医が閉まっていて、別の小児科に連れて行ってもらっていたので、かかりつけ医に行くことに。
経過を説明すると、インフルっぽい。。。ということで、再度インフル検査されました。
結果。陰性でしたが、薬を変えてもらったので、ちょっと安心。
明日は出勤したいので、熱が下がることを祈るばかりです・・・。
夜中に座薬で熱を下げたものの、朝も37度8分。
37度5分以上出ると、保育園アウトです。
本日も休ませてもらうことに。
症状が変わったのと、前回はかかりつけ医が閉まっていて、別の小児科に連れて行ってもらっていたので、かかりつけ医に行くことに。
経過を説明すると、インフルっぽい。。。ということで、再度インフル検査されました。
結果。陰性でしたが、薬を変えてもらったので、ちょっと安心。
明日は出勤したいので、熱が下がることを祈るばかりです・・・。
Posted by tacky at
13:59
│Comments(0)
2012年02月15日
お昼寝しました・・・
案の定”しーたん”の熱が下がらないので、仕事を休ませてもらいました。
今回、症状は熱のみ・・・。
息があがっていますが、かなり元気。
2歳児に、「休んでいるんだから、寝ときなさい!!」は通用しません。
でも、さすがにお昼寝はたっぷり2時間しました。
私も一緒に・・・。
ちょっとダルかったのですが、わたくしは復活しました♪
今回、症状は熱のみ・・・。
息があがっていますが、かなり元気。
2歳児に、「休んでいるんだから、寝ときなさい!!」は通用しません。
でも、さすがにお昼寝はたっぷり2時間しました。
私も一緒に・・・。
ちょっとダルかったのですが、わたくしは復活しました♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月14日
久々お熱
今年になってから、”しーたん”わりと元気です。
随分強くなっとのかな、、、と思っていましたが、今朝は微熱。
ま、元気だし保育園許容範囲、と思って登園させたところ16時過ぎにお迎えコール。
熱が38度5分超えているとのこと・・・。
今から帰ってもね・・・病院閉まるし・・・。
今そのお熱あるってことは、明日出社できない可能性が高い・・・。
幸い夫が休みだったので、病院に連れて行ってもらうことに。
しかし食事が作れない・・・というので、義母にご飯を依頼。
仕事を片づけて合流。
インフルエンザは陰性だったようですが、発症してから時間が経っていないので出ない可能性もあるとか。
でも本人は元気にはしゃいでいるので、ちょっと安心。
随分強くなっとのかな、、、と思っていましたが、今朝は微熱。
ま、元気だし保育園許容範囲、と思って登園させたところ16時過ぎにお迎えコール。
熱が38度5分超えているとのこと・・・。
今から帰ってもね・・・病院閉まるし・・・。
今そのお熱あるってことは、明日出社できない可能性が高い・・・。
幸い夫が休みだったので、病院に連れて行ってもらうことに。
しかし食事が作れない・・・というので、義母にご飯を依頼。
仕事を片づけて合流。
インフルエンザは陰性だったようですが、発症してから時間が経っていないので出ない可能性もあるとか。
でも本人は元気にはしゃいでいるので、ちょっと安心。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月13日
お腹いっぱい・・・
12時になったので、ボスに昼食をどうされるか声をかけてみました。
一緒に食べに行く?とおっしゃってくださいましたが、雨が降っているのを見て、「やっぱり買ってきて」とのこと。
自分たちのも一緒に買ってよいとのことでしたので、Cちゃんに頼んで行ってもらいました。
彼女が買ってきてくれたのは、ヘイチンロウのお弁当。

美味しい!!!
けど、ボリュームありすぎ・・・。
ご馳走さまでした♪
一緒に食べに行く?とおっしゃってくださいましたが、雨が降っているのを見て、「やっぱり買ってきて」とのこと。
自分たちのも一緒に買ってよいとのことでしたので、Cちゃんに頼んで行ってもらいました。
彼女が買ってきてくれたのは、ヘイチンロウのお弁当。

美味しい!!!
けど、ボリュームありすぎ・・・。
ご馳走さまでした♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月12日
初パスポート
”しーたん”のパスポートができたので、取りに行ってきました。

子供は期限が5年のものしか作れません。
ついでにわたくしも、結婚4年目にして姓&住所変更。
まだ期限が長くあるので、作り直すのはもったいないですからね・・・。
さて、本日はちょうどアクロスの近くで、とある会のメンバーが打ち合わせをしていたので、”しーたん”を連れて合流。
みんなが話している間、ふたりで1個のケーキを食べてみました。
終わったのがお昼時だったので、ランチをして帰ることに。
”しーたん”に何が食べたいか聞くと「スシ!!!」
お鮨?
「うん、スシ♪」
聞き間違えということにして、博多駅の飲食街へ。
「ここ行く!!」と指差したのは、やっぱりお鮨屋さん。
先週食べたウニがよほど美味しかったのでしょうね。
かなりの待ちでしたし、どうせお鮨を食べるなら、やま中!!と思ったのですが入れませんでした。
たしかに満席ではありましたが、「予約席」の札があるテーブル1席はきっと空いていたと思います。
本日はわたくしもカジュアルな格好でしたし、小さい子供が大人しくできると思われなかったのでしょうか・・・。
博多駅で他にお鮨屋さん思いつかない・・・と思いながら博多駅に戻っていると、エキサイドビルの中に1軒ありました。
すし割烹かじ。
どれにする~?などと2歳児に問いかけながらメニューを見ていると、指差したのはやっぱりウニが入っているメニュー。

足りない&食べられないことを考慮して納豆巻きを追加。

”しーたん”が食べたのは、ウニとアナゴと納豆巻きと茶碗蒸しと卵焼き。
大満足していました。
さらに、こんど○○ばぁちゃん(←姑)と△△ばぁちゃん(←母)と一緒に行く!!と言っておりました。
女性陣だけでお鮨。いいかも(笑

子供は期限が5年のものしか作れません。
ついでにわたくしも、結婚4年目にして姓&住所変更。
まだ期限が長くあるので、作り直すのはもったいないですからね・・・。
さて、本日はちょうどアクロスの近くで、とある会のメンバーが打ち合わせをしていたので、”しーたん”を連れて合流。
みんなが話している間、ふたりで1個のケーキを食べてみました。
終わったのがお昼時だったので、ランチをして帰ることに。
”しーたん”に何が食べたいか聞くと「スシ!!!」
お鮨?
「うん、スシ♪」
聞き間違えということにして、博多駅の飲食街へ。
「ここ行く!!」と指差したのは、やっぱりお鮨屋さん。
先週食べたウニがよほど美味しかったのでしょうね。
かなりの待ちでしたし、どうせお鮨を食べるなら、やま中!!と思ったのですが入れませんでした。
たしかに満席ではありましたが、「予約席」の札があるテーブル1席はきっと空いていたと思います。
本日はわたくしもカジュアルな格好でしたし、小さい子供が大人しくできると思われなかったのでしょうか・・・。
博多駅で他にお鮨屋さん思いつかない・・・と思いながら博多駅に戻っていると、エキサイドビルの中に1軒ありました。
すし割烹かじ。
どれにする~?などと2歳児に問いかけながらメニューを見ていると、指差したのはやっぱりウニが入っているメニュー。

足りない&食べられないことを考慮して納豆巻きを追加。

”しーたん”が食べたのは、ウニとアナゴと納豆巻きと茶碗蒸しと卵焼き。
大満足していました。
さらに、こんど○○ばぁちゃん(←姑)と△△ばぁちゃん(←母)と一緒に行く!!と言っておりました。
女性陣だけでお鮨。いいかも(笑
Posted by tacky at
22:35
│Comments(0)
2012年02月09日
マンジャーモ
本日は友人が天神に来てくれた(来る用事があった?)ので、マンジャーモへ。

友人と会うのは2年ぶりくらいでしょうか。
がんばっている人と話をするとモチベーションが上がります♪
よい刺激をもらって、午後からの仕事がんばりました☆

友人と会うのは2年ぶりくらいでしょうか。
がんばっている人と話をするとモチベーションが上がります♪
よい刺激をもらって、午後からの仕事がんばりました☆
2012年02月08日
夫が・・・
誕生日プレゼントとして、ミラーレスカメラを買ってくれるらしい♪♪♪
我が家には一デジがありますが、わたくしは使いこなせていないし、普段の外出にはやっぱり邪魔・・・。
LUMIX携帯が活躍してくれていますが、一デジの画像を見慣れていると、物足りないんですよね。
ふふ、どこのにしようかな~。
調べる時間がないので、抱えている仕事が落ち着いてから買うことにしようかな☆
我が家には一デジがありますが、わたくしは使いこなせていないし、普段の外出にはやっぱり邪魔・・・。
LUMIX携帯が活躍してくれていますが、一デジの画像を見慣れていると、物足りないんですよね。
ふふ、どこのにしようかな~。
調べる時間がないので、抱えている仕事が落ち着いてから買うことにしようかな☆
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月07日
薩摩スパークリング
自分用に買ったお土産。

薩摩スパークリング&思無邪(という焼酎)。
ふだん甘いお酒は飲みませんが、かわいかったので思わず購入。
梅酒のスパークリングを飲みましたが、美味しい!!!
ゆずも楽しみです。

薩摩スパークリング&思無邪(という焼酎)。
ふだん甘いお酒は飲みませんが、かわいかったので思わず購入。
梅酒のスパークリングを飲みましたが、美味しい!!!
![]() 山元酒造 薩摩スパークリング梅酒 リキュール 8度 750ml/山元酒造/リキュール/送料無料山元酒造... |
ゆずも楽しみです。
![]() 山元酒造 リキュール 薩摩スパークリングゆずどん リキュール 8度 750ml/山元酒造/リキュール/... |
Posted by tacky at
23:30
│Comments(0)
2012年02月06日
仙厳園
いちお鹿児島市内とは決めていましたが、本日もノープランのわたくしたち。
「たびまる」を買っていたので、どこに行くか考えていました。
”しーたん”にどこに行きたい?と聞くと、彼女が指差したのは、水族館でも桜島でもなく仙厳園。
しかも、「御殿コース」で入園すると見られるという”島津家の往時のくらし”。
よし、連れて行ってあげましょう。

行きたいというだけあって(?)、興味津津。
残念ながら曇っていたので、桜島が見えません・・・。
御殿見学も楽しそうでした。
しかも、場をわきまえて(?)、静かにすることができました。
中はもちろん撮影NG。
縁側で外に向けては撮影OKとのことでしたので、撮ってみました。

気分は篤姫(笑
えらく気に入ったようで、午前中いっぱいここで遊びました。

食事をしてから、帰路に。
もう少しゆっくりしたいところですが、高速に乗っている間に昼寝をしてくれると、退屈する時間が少なくて済みますからね。
それに、3人とも明日から日常が待っています。
夫もわたくしも今が大事なとき。
”しーたん”を疲れさせて、風邪でもひかれたら困ります。
帰路も前半、運転してみました。
インター乗ってから、十数キロ続く下りのカーブ。
怖い・・・。
かなり緊張しました。
下りが終わったかと思うと、長い長いトンネル。
後ろに乗っているときは楽しいだけでしたが、長距離トンネルを走っていると、意識が遠くなりそうに。
そして、八代まで二十数個のトンネル。
代わってもらおうにもパーキングエリアなし。
失敗・・・。
でも、八代を過ぎてからは平気でしたので、しばらく運転して、また緑川でチェンジ。
無事に戻ってきました。
”しーたん”後半は車で退屈していましたが、お昼寝することを考慮すると、やっぱり車でよかったかも・・・。
途中でちょっとグズりましたが、わたくしたち(特にパパ)とこんなに長時間過ごせることがないからからか、終始とっても嬉しそうでした。
考えてみると家で一日一緒にいても、自分たちのことをする時間もあるわけですが、旅先だと常に”しーたん”と向き合っていますものね。
わたくしたちにとっても、体力的には疲れましたが、リフレッシュできた2日間でした。
さ、これから一ヶ月、気合でがんばります!!!
「たびまる」を買っていたので、どこに行くか考えていました。
”しーたん”にどこに行きたい?と聞くと、彼女が指差したのは、水族館でも桜島でもなく仙厳園。
しかも、「御殿コース」で入園すると見られるという”島津家の往時のくらし”。
よし、連れて行ってあげましょう。

行きたいというだけあって(?)、興味津津。
残念ながら曇っていたので、桜島が見えません・・・。
御殿見学も楽しそうでした。
しかも、場をわきまえて(?)、静かにすることができました。
中はもちろん撮影NG。
縁側で外に向けては撮影OKとのことでしたので、撮ってみました。

気分は篤姫(笑
えらく気に入ったようで、午前中いっぱいここで遊びました。

食事をしてから、帰路に。
もう少しゆっくりしたいところですが、高速に乗っている間に昼寝をしてくれると、退屈する時間が少なくて済みますからね。
それに、3人とも明日から日常が待っています。
夫もわたくしも今が大事なとき。
”しーたん”を疲れさせて、風邪でもひかれたら困ります。
帰路も前半、運転してみました。
インター乗ってから、十数キロ続く下りのカーブ。
怖い・・・。
かなり緊張しました。
下りが終わったかと思うと、長い長いトンネル。
後ろに乗っているときは楽しいだけでしたが、長距離トンネルを走っていると、意識が遠くなりそうに。
そして、八代まで二十数個のトンネル。
代わってもらおうにもパーキングエリアなし。
失敗・・・。
でも、八代を過ぎてからは平気でしたので、しばらく運転して、また緑川でチェンジ。
無事に戻ってきました。
”しーたん”後半は車で退屈していましたが、お昼寝することを考慮すると、やっぱり車でよかったかも・・・。
途中でちょっとグズりましたが、わたくしたち(特にパパ)とこんなに長時間過ごせることがないからからか、終始とっても嬉しそうでした。
考えてみると家で一日一緒にいても、自分たちのことをする時間もあるわけですが、旅先だと常に”しーたん”と向き合っていますものね。
わたくしたちにとっても、体力的には疲れましたが、リフレッシュできた2日間でした。
さ、これから一ヶ月、気合でがんばります!!!
Posted by tacky at
23:17
│Comments(0)
2012年02月05日
霧島神宮
夫と久しぶりに休みを合わせられたので、どこかに行くことに。
しかし、二人ともことのところ余裕がなくて、計画を立てることができませんでした。
5日ほど前に、「で、どこ行く?」と聞くと、思いつきで「鹿児島」という答え。
2日前に、「鹿児島、子連れ」で上位にヒットした霧島の温泉を予約。
当日まで移動については決めておりませんでした。
九州新幹線にまだ乗っていなかったので、ちょっと乗りたかったのですが、小さい子供を連れての旅行となると荷物がかさみます。&我が家から、博多駅まで出る時間も考えると車という選択肢もありえます。
朝起きたときに、お互い元気だったら車で、きつかったら新幹線と話していて、車で行くことにしました。
前半、緑川インターまでわたくしが運転。
高速は久しぶりなので、緊張。
でも、鳥栖くらいから、運転が楽しくなってきました。
”しーたん”も何とかがんばってくれました。
そして霧島到着。
どこに行くか決めていませんでした・・・。
でも、どこに行きたいかと聞かれると、霧島神宮に行ってみたいかも。

ご朱印ゲット。

まだ4つ目ですが、一番かっこいいかも・・・。
高千穂もちょっと行きたかったのですが、小雨でしたので無理はしないことに。
宿に行く前に霧島温泉市場に寄って足湯&お土産購入。
旅館でゆっくり過ごしました。
わたくたちが家族で旅行するときの宿の条件は、和室(”しーたん”がかなり寝相が悪いので、ベットはまだ無理です)、お部屋食、家族湯。
今回の宿は、この条件+子連れ歓迎の旅館。
ハードはふつーでしたけど、配慮が行き届いていました。
お部屋には子供の年齢に合わせたオモチャ。
トイレも補助便座はもちろんのこと、アンパンマンのスリッパ。
オムツ入れ、お風呂にも子供用のものが揃っていました。
でもやっぱり子供歓迎のところがいいのは、他のお客さんに気を使わなくていいこと。
他のお客さんも子供が一緒の確率が高いので、少々泣いたり、騒いだりしても「お互い様」です。
やっぱり、雰囲気のよい旅館やホテルで、泣いたり騒いだりすると、気を使いますからね・・・。
お料理もなかなか美味しかったです。

このあと、黒豚のしゃぶしゃぶが出てきました♪
しかし、二人ともことのところ余裕がなくて、計画を立てることができませんでした。
5日ほど前に、「で、どこ行く?」と聞くと、思いつきで「鹿児島」という答え。
2日前に、「鹿児島、子連れ」で上位にヒットした霧島の温泉を予約。
当日まで移動については決めておりませんでした。
九州新幹線にまだ乗っていなかったので、ちょっと乗りたかったのですが、小さい子供を連れての旅行となると荷物がかさみます。&我が家から、博多駅まで出る時間も考えると車という選択肢もありえます。
朝起きたときに、お互い元気だったら車で、きつかったら新幹線と話していて、車で行くことにしました。
前半、緑川インターまでわたくしが運転。
高速は久しぶりなので、緊張。
でも、鳥栖くらいから、運転が楽しくなってきました。
”しーたん”も何とかがんばってくれました。
そして霧島到着。
どこに行くか決めていませんでした・・・。
でも、どこに行きたいかと聞かれると、霧島神宮に行ってみたいかも。

ご朱印ゲット。

まだ4つ目ですが、一番かっこいいかも・・・。
高千穂もちょっと行きたかったのですが、小雨でしたので無理はしないことに。
宿に行く前に霧島温泉市場に寄って足湯&お土産購入。
旅館でゆっくり過ごしました。
わたくたちが家族で旅行するときの宿の条件は、和室(”しーたん”がかなり寝相が悪いので、ベットはまだ無理です)、お部屋食、家族湯。
今回の宿は、この条件+子連れ歓迎の旅館。
ハードはふつーでしたけど、配慮が行き届いていました。
お部屋には子供の年齢に合わせたオモチャ。
トイレも補助便座はもちろんのこと、アンパンマンのスリッパ。
オムツ入れ、お風呂にも子供用のものが揃っていました。
でもやっぱり子供歓迎のところがいいのは、他のお客さんに気を使わなくていいこと。
他のお客さんも子供が一緒の確率が高いので、少々泣いたり、騒いだりしても「お互い様」です。
やっぱり、雰囲気のよい旅館やホテルで、泣いたり騒いだりすると、気を使いますからね・・・。
お料理もなかなか美味しかったです。

このあと、黒豚のしゃぶしゃぶが出てきました♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月04日
お鮨デビュー
今週、義母の誕生日でしたので、お誕生会をすることに。
出前のお鮨に+@作ろうと思いましたが、このところ余裕がないので、義母が好きな生ハムを買って玉葱のスライスと一緒に盛りつけ。
はい、本日は玉ねぎを切っただけです(笑
”しーたん”。いつもは納豆巻のみ。
生モノは食べさせていませんでしたが、ふと少しならいいかな、、、と思いました。
不思議なのですが、「もういいよね」という時期って、ママには分かる気がします。
というわけで、好きなの食べていいよ、と声をかけるとニコニコ。
そして、嬉しそうに選らんだのはウニでした。
さすがお目が高い・・・。
気に入ったようで、2貫食べていました。
ケーキを出すと、お誕生日の歌を歌っていました。
嬉しいだろうな、おばぁちゃん。
しかし、歌い終わって「おめでとー」と言ったかと思うと、ろうそくを吹き消していました。
誕生日の人が消すというルールを知らなかったようです。
でも、ロウソクも消せるようになったんだ・・・ね。
そういえば、写真1枚も撮っていませんでした・・・。
出前のお鮨に+@作ろうと思いましたが、このところ余裕がないので、義母が好きな生ハムを買って玉葱のスライスと一緒に盛りつけ。
はい、本日は玉ねぎを切っただけです(笑
”しーたん”。いつもは納豆巻のみ。
生モノは食べさせていませんでしたが、ふと少しならいいかな、、、と思いました。
不思議なのですが、「もういいよね」という時期って、ママには分かる気がします。
というわけで、好きなの食べていいよ、と声をかけるとニコニコ。
そして、嬉しそうに選らんだのはウニでした。
さすがお目が高い・・・。
気に入ったようで、2貫食べていました。
ケーキを出すと、お誕生日の歌を歌っていました。
嬉しいだろうな、おばぁちゃん。
しかし、歌い終わって「おめでとー」と言ったかと思うと、ろうそくを吹き消していました。
誕生日の人が消すというルールを知らなかったようです。
でも、ロウソクも消せるようになったんだ・・・ね。
そういえば、写真1枚も撮っていませんでした・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月03日
節分大祭
本日は仕事で、櫛田神社の節分大祭へ。
ちょうど歌舞伎役者のみなさまがいらしていました。

ご挨拶。大盛り上がり。
真ん中あたりにいたので、豆まきが始まるのが、ちょっと怖い・・・。
案の定もみくちゃ・・・。
ふぅ・・・。
役者さんが帰られたら人は減るかな・・・と思っていましたが、予想していたほど減らない・・・。
でも、前に押されて、少し拾うことができました。
オフィスのみんなに福を持って帰ろう・・・。
無事に任務が終えたのは、神社に着いてから1時間後のこと。
えぇ、雪が舞っておりましたので、かなり冷えました。
迎えに車に乗った瞬間、幸せを感じたのでした。
でも、不思議なことにこの日一日、いつもは寒く感じるオフィスでも指先までポカポカ。
たまには、長時間寒い思いをしたほうがいいのかもしれませんね・・・。
ちょうど歌舞伎役者のみなさまがいらしていました。

ご挨拶。大盛り上がり。
真ん中あたりにいたので、豆まきが始まるのが、ちょっと怖い・・・。
案の定もみくちゃ・・・。
ふぅ・・・。
役者さんが帰られたら人は減るかな・・・と思っていましたが、予想していたほど減らない・・・。
でも、前に押されて、少し拾うことができました。
オフィスのみんなに福を持って帰ろう・・・。
無事に任務が終えたのは、神社に着いてから1時間後のこと。
えぇ、雪が舞っておりましたので、かなり冷えました。
迎えに車に乗った瞬間、幸せを感じたのでした。
でも、不思議なことにこの日一日、いつもは寒く感じるオフィスでも指先までポカポカ。
たまには、長時間寒い思いをしたほうがいいのかもしれませんね・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月03日
福天酒家
本日は、社外のママ友(昔は飲み友達)とランチ。
第二子ご懐妊の彼女。
やっとつわりが落ち着いたそうなので、会えるときに会っておかねば。
彼女のセレクトで新しいお店に行く予定でしたが、ランチはまだやってないとのこと。
待ち合わせの場所近くにあった福天酒家へ。
こちらの中華、存在は知っておりましたが、行ったことございませんでした。
八仙閣がされているのですね。
レディースセット。

麺とおかずが選べます。
坦々麺と海老の天ぷらにしてみました。
第二子ご懐妊の彼女。
やっとつわりが落ち着いたそうなので、会えるときに会っておかねば。
彼女のセレクトで新しいお店に行く予定でしたが、ランチはまだやってないとのこと。
待ち合わせの場所近くにあった福天酒家へ。
こちらの中華、存在は知っておりましたが、行ったことございませんでした。
八仙閣がされているのですね。
レディースセット。

麺とおかずが選べます。
坦々麺と海老の天ぷらにしてみました。
2012年02月02日
積雪
FBを見ていると、今朝は福岡市内でも少し積雪。
でも、わたくしが住んでいるところは、ちっとも積もっていませんでした。
仕事をしながら、吹雪いているのを見ながら、うちは大丈夫~♪
と思っていたのですが、甘かった。
最寄りの駅の近くに駐車場を借りていますが、かなり積もっていました。

アスファルトは大丈夫でしたが、それでも車通が少ないところはちょっと怖かったのでした。
でも、わたくしが住んでいるところは、ちっとも積もっていませんでした。
仕事をしながら、吹雪いているのを見ながら、うちは大丈夫~♪
と思っていたのですが、甘かった。
最寄りの駅の近くに駐車場を借りていますが、かなり積もっていました。

アスファルトは大丈夫でしたが、それでも車通が少ないところはちょっと怖かったのでした。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2012年02月01日
本日のおやつ
差し入れをいただきました♪

さらに、堂島ロール。

がんばって食べてみました。
苦しい・・・。
いえいえ、ありがたいことです・・・。
お気遣いに感謝☆
さて、本日は友人から結婚が決まったとの連絡があり、私まで幸せな気分♪♪♪
おめでとう!!!

さらに、堂島ロール。

がんばって食べてみました。
苦しい・・・。
いえいえ、ありがたいことです・・・。
お気遣いに感謝☆
さて、本日は友人から結婚が決まったとの連絡があり、私まで幸せな気分♪♪♪
おめでとう!!!