2008年11月30日
お家ごはん
昨日から新居に住むことにしました。
そうそう外食ばかりもしていられませんし、わたくしも働いていますので、「片付いてから」なんて言っているといつになるか分かりません。
ですので、まずは買出し。
鍋類は準備していましたが、おたまなどの小物を購入。
結構な量ですが、軽いので問題なし。
次に食品。野菜やお肉もですが、まずは醤油などの調味料類。
ゼロから揃えなくてはいけませんので、結構な量&重さです。
(夫は仕事だったので、一人でお買い物)
お米もとりあえず5kg。
車まではカートで運べますから、問題なし。
問題は車から部屋までどうやって運ぶか。
ちなみに2階。
夫も帰りを待つか、友達を呼ぶか・・・。
でも、そうこうしている間に、ちょっとずつ自分で運べるハズ。
無理しないように、何度もゆっくり往復。
やっと運び終わったので、次は食料品の買出し。
平日は買い物に行く余裕はなさそうなので、金曜までのメニューをざっと考えてスーパーへ。
(ほんとうは早起きして道の駅とかで買いたかったのですが、今週は無理)
野菜もゼロから揃えなくてはなりませんので、大量。
お買い物で一日が終わってしまいました。
お部屋の片付けがぜんぜんできていないし・・・。
ま、しかたない。
そして、本日のメニュー
ごはん、カブのスープ、豆腐ハンバーグ、サラダ
豆腐ハンバーグは大根おろしとぽん酢で。
ヘルシー&節約メニューっぽくて、自己満足。
最初に手の込んだものや高価食材で作ってしまうと、後が続かなさそうですからね
豆腐ハンバーグは豆腐半丁と豚ミンチ、鶏ミンチで作りましたが、1回で食べるには多い量。
ピーマン2個を半分に切って、ピーマンの肉詰め → 明日のお弁当用。
それでもちょっと余ったので、小さな小判型にして冷凍 → いつかのお弁当用。
当面は「作れるときは作る」&「食材をムダにしない」が目標です
そうそう外食ばかりもしていられませんし、わたくしも働いていますので、「片付いてから」なんて言っているといつになるか分かりません。
ですので、まずは買出し。
鍋類は準備していましたが、おたまなどの小物を購入。
結構な量ですが、軽いので問題なし。
次に食品。野菜やお肉もですが、まずは醤油などの調味料類。
ゼロから揃えなくてはいけませんので、結構な量&重さです。
(夫は仕事だったので、一人でお買い物)
お米もとりあえず5kg。
車まではカートで運べますから、問題なし。
問題は車から部屋までどうやって運ぶか。
ちなみに2階。
夫も帰りを待つか、友達を呼ぶか・・・。
でも、そうこうしている間に、ちょっとずつ自分で運べるハズ。
無理しないように、何度もゆっくり往復。
やっと運び終わったので、次は食料品の買出し。
平日は買い物に行く余裕はなさそうなので、金曜までのメニューをざっと考えてスーパーへ。
(ほんとうは早起きして道の駅とかで買いたかったのですが、今週は無理)
野菜もゼロから揃えなくてはなりませんので、大量。
お買い物で一日が終わってしまいました。
お部屋の片付けがぜんぜんできていないし・・・。
ま、しかたない。
そして、本日のメニュー

ごはん、カブのスープ、豆腐ハンバーグ、サラダ
豆腐ハンバーグは大根おろしとぽん酢で。
ヘルシー&節約メニューっぽくて、自己満足。
最初に手の込んだものや高価食材で作ってしまうと、後が続かなさそうですからね

豆腐ハンバーグは豆腐半丁と豚ミンチ、鶏ミンチで作りましたが、1回で食べるには多い量。
ピーマン2個を半分に切って、ピーマンの肉詰め → 明日のお弁当用。
それでもちょっと余ったので、小さな小判型にして冷凍 → いつかのお弁当用。
当面は「作れるときは作る」&「食材をムダにしない」が目標です

2008年11月29日
インパクトドライバー
お引越し二日目。
本日は夫とその友人が家具の組み立てるのがメイン。
このアパートに住むのがどれくらいになるか分かりませんが、いずれはどちらかの実家に戻ることになることを前提に、とりあえず家具は通販のものを買いました。
もちろん、有料で組み立てをやってくれるのですが、自分で作りたいと言うので組み立ては頼みませんでした。
しかし想像していたよりパーツが多く、特にベッドと食器棚が大変だったようです。しっかりとはしているのですが、お値段がお値段だからか、ビミョウに穴がずれていたりするそうです。
でも、二人は何だか楽しそう。
そして、実はわたくしも組み立てはお得意
ですので、二人が段ボール等の大量のゴミを捨てに行っている間にちょっとお手伝い。
引き出し付きの棚の作成が残っていましたので、その引き出しを作ってみました。
組み立てはお得意と言っても、さすがにネジをしっかり締めるのは一苦労。
しかも、ネジ穴がない(木に目印の穴が開いているだけ)。
いいものがありました
インパクトドライバー。

使うのは初めてですが、これならわたくしにも締められるハズ。
ほんとは、使っているのを見ていて、自分も使ってみたかったのです。
軽目に押してゆっくり回してみました。
すばらしい
あっという間に締まります。
と、逆向きにつけたことに気付きました。
怒られる・・・。
いや、でもこういう失敗をする人は他にもいるハズ。
冷静に見ると、RとLの切り替えが。
ふふ、逆回転もできるのですね。
無事付け替え終了。
引き出しを二つ作ったところで二人が帰宅。
大きなパーツの組み立てはキツイので交代。
それにあまりやると、次から作ってもらえなくなりそうですからね
本日は夫とその友人が家具の組み立てるのがメイン。
このアパートに住むのがどれくらいになるか分かりませんが、いずれはどちらかの実家に戻ることになることを前提に、とりあえず家具は通販のものを買いました。
もちろん、有料で組み立てをやってくれるのですが、自分で作りたいと言うので組み立ては頼みませんでした。
しかし想像していたよりパーツが多く、特にベッドと食器棚が大変だったようです。しっかりとはしているのですが、お値段がお値段だからか、ビミョウに穴がずれていたりするそうです。
でも、二人は何だか楽しそう。
そして、実はわたくしも組み立てはお得意

ですので、二人が段ボール等の大量のゴミを捨てに行っている間にちょっとお手伝い。
引き出し付きの棚の作成が残っていましたので、その引き出しを作ってみました。
組み立てはお得意と言っても、さすがにネジをしっかり締めるのは一苦労。
しかも、ネジ穴がない(木に目印の穴が開いているだけ)。
いいものがありました

インパクトドライバー。

使うのは初めてですが、これならわたくしにも締められるハズ。
ほんとは、使っているのを見ていて、自分も使ってみたかったのです。
軽目に押してゆっくり回してみました。
すばらしい

あっという間に締まります。
と、逆向きにつけたことに気付きました。
怒られる・・・。
いや、でもこういう失敗をする人は他にもいるハズ。
冷静に見ると、RとLの切り替えが。
ふふ、逆回転もできるのですね。
無事付け替え終了。
引き出しを二つ作ったところで二人が帰宅。
大きなパーツの組み立てはキツイので交代。
それにあまりやると、次から作ってもらえなくなりそうですからね

Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2008年11月28日
小松菜とサーモンのペペロンチーノ
本日のランチ。
時間がなかったので、ピエトロへ。
またパスタです(笑
Aランチ、パスタが3種から選べますが、一番栄養がありそうな小松菜とサーモンのペペロンチーノにしてみました。

小松菜が食べやすい!!
この組み合わせ、今度真似して作ってみよっと。
夕方、また虹が出ていました♪
時間がなかったので、ピエトロへ。
またパスタです(笑
Aランチ、パスタが3種から選べますが、一番栄養がありそうな小松菜とサーモンのペペロンチーノにしてみました。

小松菜が食べやすい!!
この組み合わせ、今度真似して作ってみよっと。
夕方、また虹が出ていました♪

2008年11月27日
お引越し
本日は休みをとって、お引越し第一弾。
自宅の荷物は業者に頼まずに、夫とその友人に運んでもらいました。
夫の友人といっても、わたくしも同級生。
しかも新居の数軒隣(実家で二世帯住宅)に住んでいます。
彼の奥さんとも面識あるし、きっとお母様が町内会のこととかいろいろ教えてくださるでしょうし、かなり心強いかも。
手伝ってもらったお礼にと友人も一緒に達(だるま)に行きましたが、空腹すぎて写真は撮り忘れ・・・。
明日は仕事なので、引越しの続きは土曜日・・・。
自宅の荷物は業者に頼まずに、夫とその友人に運んでもらいました。
夫の友人といっても、わたくしも同級生。
しかも新居の数軒隣(実家で二世帯住宅)に住んでいます。
彼の奥さんとも面識あるし、きっとお母様が町内会のこととかいろいろ教えてくださるでしょうし、かなり心強いかも。
手伝ってもらったお礼にと友人も一緒に達(だるま)に行きましたが、空腹すぎて写真は撮り忘れ・・・。
明日は仕事なので、引越しの続きは土曜日・・・。
Posted by tacky at
22:06
│Comments(0)
2008年11月26日
五右衛門
本日のランチはYちゃんお気に入りの五右衛門へ。
濃い味のソースが食べたいときは、ここに行くそうです。
わたくしがいただいたのは茄子とアボガトのたっぷり野菜(? 一日遅れで書いているので、名前を忘れました・・・)

Yちゃんはチリ風カルボナーラ(?)

パスタをお箸でいただくのもちょっと新鮮かも。
濃い味のソースが食べたいときは、ここに行くそうです。
わたくしがいただいたのは茄子とアボガトのたっぷり野菜(? 一日遅れで書いているので、名前を忘れました・・・)

Yちゃんはチリ風カルボナーラ(?)

パスタをお箸でいただくのもちょっと新鮮かも。
2008年11月25日
聘珍樓のお弁当
お任せでお弁当をお願いしたら、聘珍樓のお弁当でした
三越の地下で買えます。

美味しかったですが、かなりのボリューム・・・。
もちろん完食しました(笑
そういえば、福岡聘珍樓がいつのまにか閉店していて、ちょっとショックです・・・。

三越の地下で買えます。

美味しかったですが、かなりのボリューム・・・。
もちろん完食しました(笑
そういえば、福岡聘珍樓がいつのまにか閉店していて、ちょっとショックです・・・。
2008年11月24日
SUZU CAFE
お酒の学校で同期だったS美ちゃん。
実家のある広島に戻ってしまったので、しばらく会えないなーと思っていたのですが、この連休に福岡に行くので、お茶しましょう!とお誘いの連絡
6名が集まりましたが、会うのは卒業以来の方も!!
しかし、このメンバーで明るいうちに会うって初めてでは?
いえ、正確には会ったこともありますね。明るい時間に始まるイベントもありましたものね。
でも、アルコール抜きは初めてじゃないですか??
少なくとも、飲んでないみなさんを見るはわたくしは初めてです(笑
SUZU CAFEで本日のシフォンケーキをいただきました。

S美ちゃん、また福岡に来るときは連絡してね!!
実家のある広島に戻ってしまったので、しばらく会えないなーと思っていたのですが、この連休に福岡に行くので、お茶しましょう!とお誘いの連絡

6名が集まりましたが、会うのは卒業以来の方も!!
しかし、このメンバーで明るいうちに会うって初めてでは?
いえ、正確には会ったこともありますね。明るい時間に始まるイベントもありましたものね。
でも、アルコール抜きは初めてじゃないですか??
少なくとも、飲んでないみなさんを見るはわたくしは初めてです(笑
SUZU CAFEで本日のシフォンケーキをいただきました。

S美ちゃん、また福岡に来るときは連絡してね!!
2008年11月23日
ラッキーナンバー7
午前中にいろいろと面倒な用を済ませ、午後はゆっくりすることに。
DVDでラッキーナンバー7を観たのですが、頭痛がひどく、最初ちょっと観て眠ってしました。
半分くらいのところで目が覚めましたが、おもしろい映画のようです。
しかし、話がイマイチ分からない。
とっても気になる。でもストーリーを聞くのは嫌だし・・・
今度、時間があるときに一人でゆっくり観ることにしましょう。
そういえば最近、映画館に行っていません。
レッド・クリフを観たいと思ってましたが、まだ上映されているのでしょうか。
たしか映画館に行ったのは夫につきあって観た20世紀少年、デトロイト・メタル・シティ。
きっとその頃、これといって自分が観たい映画がなかったのでしょうね。
映画館に行くといろいろと気になる映画が増えますが、行かない=宣伝を観ないので、観たいという気にならないのです。
DVDでラッキーナンバー7を観たのですが、頭痛がひどく、最初ちょっと観て眠ってしました。
半分くらいのところで目が覚めましたが、おもしろい映画のようです。
しかし、話がイマイチ分からない。
とっても気になる。でもストーリーを聞くのは嫌だし・・・
今度、時間があるときに一人でゆっくり観ることにしましょう。
そういえば最近、映画館に行っていません。
レッド・クリフを観たいと思ってましたが、まだ上映されているのでしょうか。
たしか映画館に行ったのは夫につきあって観た20世紀少年、デトロイト・メタル・シティ。
きっとその頃、これといって自分が観たい映画がなかったのでしょうね。
映画館に行くといろいろと気になる映画が増えますが、行かない=宣伝を観ないので、観たいという気にならないのです。
2008年11月22日
引越し準備
来週引越しをする予定なので、本格的に荷物をまとめはじめました。
わりと執着心はなく、モノを捨てるほうだと思うのですが、それでも結構な量です。
実家にいると自分の部屋だけでなく、意外なところにもモノを置いているということに気づきました。
どう考えても新居に入りきれない・・・。
最低限のモノだけまとめているつもりなんですけどね。
ま、実家が近いので必要なときに取りにくればいいんですけど、みなさんどうされているのでしょう・・・。
わりと執着心はなく、モノを捨てるほうだと思うのですが、それでも結構な量です。
実家にいると自分の部屋だけでなく、意外なところにもモノを置いているということに気づきました。
どう考えても新居に入りきれない・・・。
最低限のモノだけまとめているつもりなんですけどね。
ま、実家が近いので必要なときに取りにくればいいんですけど、みなさんどうされているのでしょう・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(2)
2008年11月21日
Kitchen&Bar Blow
本日はとある集まりのお勉強会
終了後、Kitchen&Bar Blow へ。
天神3丁目ですが、ランチはやっていないので、初めて行くお店です。
自家製ピクルス

サルサ風チーズオムレツ

サルサソースも自家製。無添加。
テイクアウトもできるようです。
マッシュルームのオーブン焼き

生ハムとトマトのピザ

めんたいパスタ

ボジョレー・ヌーボー。

そういえば、解禁日に飲まなかったのって十数年ぶりかも・・・。
終了後、Kitchen&Bar Blow へ。
天神3丁目ですが、ランチはやっていないので、初めて行くお店です。
自家製ピクルス
サルサ風チーズオムレツ
サルサソースも自家製。無添加。
テイクアウトもできるようです。
マッシュルームのオーブン焼き
生ハムとトマトのピザ
めんたいパスタ
ボジョレー・ヌーボー。
そういえば、解禁日に飲まなかったのって十数年ぶりかも・・・。
2008年11月20日
清香園食堂よってこ
昨日はランチにとんかつをいただきましたが、
本日もしっかり食べたい気分・・・。
なので、清香園食堂よってこで焼肉定食。

満足!!
ですが、もともとお肉よりお魚が好きなので、お魚や野菜が恋しくなりました。
明日はヘルシーなランチを・・・。
本日もしっかり食べたい気分・・・。
なので、清香園食堂よってこで焼肉定食。

満足!!
ですが、もともとお肉よりお魚が好きなので、お魚や野菜が恋しくなりました。
明日はヘルシーなランチを・・・。
2008年11月19日
浜勝でランチ
天気予報どおり、とても気温が下がりました。
こう寒いと、外にランチに出る気力がなくなります。
ですので、地下から行けるところ・・・
浜勝に行こう!!ということになりました。
本日の日替わり。

土曜日くらいまで寒いようですね。
温暖化の影響で寒くならないのも怖いですが、急に寒くなるも
昨日いただいた旭山動物園物語のチケットの素材が気になるので調べてみました。
レンチキュラーという素材だそうです。
参照:旭山動物園公式ホームページ
こう寒いと、外にランチに出る気力がなくなります。
ですので、地下から行けるところ・・・
浜勝に行こう!!ということになりました。
本日の日替わり。

土曜日くらいまで寒いようですね。
温暖化の影響で寒くならないのも怖いですが、急に寒くなるも

昨日いただいた旭山動物園物語のチケットの素材が気になるので調べてみました。
レンチキュラーという素材だそうです。
参照:旭山動物園公式ホームページ
2008年11月18日
旭山動物園物語
来春公開の旭山動物園物語の前売り券をいただきました。

紙ではありません。
ゴムじゃないけどグニャグニャ曲がって、角度によって写真(絵)が変わるヤツです。
観た後はポストカードにもなるようです♪
こういう素材を何と言いましたっけ・・・。

紙ではありません。
ゴムじゃないけどグニャグニャ曲がって、角度によって写真(絵)が変わるヤツです。
観た後はポストカードにもなるようです♪
こういう素材を何と言いましたっけ・・・。
2008年11月17日
ふぐダイニング すずり
サンウちゃんが天神3丁目ランチに誘ってくれました。
ふぐダイニング すずり
以前、味滋万だったお店です。
ずいぶん前に経営者が変わったそうです・・・。
さて、行ってみると職場で仲のよい他のお友達も来てました。
個別でランチに行くことはありますがこのメンバーでランチって初めて・・・。
あ、夜は揃ったことがあるような気も。
そして、なんとサプライズのお祝いランチ会でした。
ありがとうございました
大切に使わせていただきます
わたくしが頼んだのは、天丼(小さめサイズ)540円。

こちらは海鮮丼

なかなか美味しかったです
夕方は元 FERMATAのマスターご夫妻と
これまた素敵な
をいただきました。
ありがとうございます
お店が再開される日を、楽しみにしています
ふぐダイニング すずり

以前、味滋万だったお店です。
ずいぶん前に経営者が変わったそうです・・・。
さて、行ってみると職場で仲のよい他のお友達も来てました。
個別でランチに行くことはありますがこのメンバーでランチって初めて・・・。
あ、夜は揃ったことがあるような気も。
そして、なんとサプライズのお祝いランチ会でした。


大切に使わせていただきます

わたくしが頼んだのは、天丼(小さめサイズ)540円。
こちらは海鮮丼
なかなか美味しかったです

夕方は元 FERMATAのマスターご夫妻と

これまた素敵な

ありがとうございます

お店が再開される日を、楽しみにしています

2008年11月16日
2008年11月15日
2008年11月14日
KIRIN
本日は、エレベーターホールで一緒になった会社の方々とランチ♪
便乗させてください、と言われたものの珍しく食べたいものがなく・・・。
と一人が、KIRINのグリーンカレーが食べたいとのこと。
いいねぇ~と賛成したものの、いちおうメニューを見ると
オムハヤシライスに惹かれました

卵を切ると

何だか懐かしい味でした
便乗させてください、と言われたものの珍しく食べたいものがなく・・・。
と一人が、KIRINのグリーンカレーが食べたいとのこと。
いいねぇ~と賛成したものの、いちおうメニューを見ると
オムハヤシライスに惹かれました


卵を切ると

何だか懐かしい味でした

2008年11月13日
2008年11月12日
想夫恋
本日は年休をとって、写真撮影
披露宴はしませんし、式はチャペルなので
どうしても和装とカクテルドレスでの写真が撮りたかったのです。
ですので、和装と洋装をセットで撮れるプランでお願いしました。
白無垢、色打掛、ウエディングドレス(式とは違うもの)、カクテルドレス
ちょっとお姫様気分
しかし、最初の白無垢の撮影の終わり時点で疲労が・・・。
色打掛に着替えた時点で、結構キツイものがありました。
着物は好きですし、着慣れているほうだと思います。
着付けもゆるーくやってもらったので、苦しいというのはなかったのですが、
カツラの重さがだんだん辛くなり、さらに色打掛の重さでダウンしそうになりました。
重いとは聞いていましたが、スタジオの撮影でここまで疲れるとは。
和装で挙式や披露宴をなさった方、尊敬します。
もし日本でやるなら、太宰府天満宮か宗像大社で神前式。
十二単を着たい!!という夢がありましが、海外にしてよかった・・。
わたくしには無理のようです。
本日はトータル6時間以上かかり前半は疲れましたが(ドレスに着替えてからは元気)
とても楽しい一日でした。
夫は人が多いのや待つのが嫌いなので、天神を脱出。
宇美町まで足を伸ばして、想夫恋のやき蕎麦を食べに行きました。

久しぶりに食べましたが、美味しかったです
さ、明日は現実に戻って仕事です

披露宴はしませんし、式はチャペルなので
どうしても和装とカクテルドレスでの写真が撮りたかったのです。
ですので、和装と洋装をセットで撮れるプランでお願いしました。
白無垢、色打掛、ウエディングドレス(式とは違うもの)、カクテルドレス

ちょっとお姫様気分

しかし、最初の白無垢の撮影の終わり時点で疲労が・・・。
色打掛に着替えた時点で、結構キツイものがありました。
着物は好きですし、着慣れているほうだと思います。
着付けもゆるーくやってもらったので、苦しいというのはなかったのですが、
カツラの重さがだんだん辛くなり、さらに色打掛の重さでダウンしそうになりました。
重いとは聞いていましたが、スタジオの撮影でここまで疲れるとは。
和装で挙式や披露宴をなさった方、尊敬します。
もし日本でやるなら、太宰府天満宮か宗像大社で神前式。
十二単を着たい!!という夢がありましが、海外にしてよかった・・。
わたくしには無理のようです。
本日はトータル6時間以上かかり前半は疲れましたが(ドレスに着替えてからは元気)
とても楽しい一日でした。
夫は人が多いのや待つのが嫌いなので、天神を脱出。
宇美町まで足を伸ばして、想夫恋のやき蕎麦を食べに行きました。
久しぶりに食べましたが、美味しかったです

さ、明日は現実に戻って仕事です

2008年11月11日
ブライダルインナー
ウエディングドレスを決めたときのこと。
ドレスもブライダルショップで手配したのですが、
インナーご専門の担当の方がいらして、サイズを測ってくださいました。
で、当然のように購入を勧められたのですが、お値段が妙に高い・・・。
たしか、ブラとニッパーとドロワーズで78000円。
きっと素材はいいものでしょうし、補正力も高いのかもしれませんが、
今後はほとんど使うことがないであろうものにこのお値段はちょっと。
どうせなら他のことに使いたい・・・。
ですので、別のところで購入することに。
ブライダル情報誌で見たことがある薬院の「シンシア」というお店に行ってみました。
ブライダルインナーを探している旨を伝えると
「売っててこういうことを言うのも何ですが、必ず必要というわけではないのですよ」
と親切にご説明くださいました。
このお店で取り扱われているメーカーは数社ありますが、
だいたい、2万~3万で揃えることができるようです
ドレスもブライダルショップで手配したのですが、
インナーご専門の担当の方がいらして、サイズを測ってくださいました。
で、当然のように購入を勧められたのですが、お値段が妙に高い・・・。
たしか、ブラとニッパーとドロワーズで78000円。
きっと素材はいいものでしょうし、補正力も高いのかもしれませんが、
今後はほとんど使うことがないであろうものにこのお値段はちょっと。
どうせなら他のことに使いたい・・・。
ですので、別のところで購入することに。
ブライダル情報誌で見たことがある薬院の「シンシア」というお店に行ってみました。
ブライダルインナーを探している旨を伝えると
「売っててこういうことを言うのも何ですが、必ず必要というわけではないのですよ」
と親切にご説明くださいました。
このお店で取り扱われているメーカーは数社ありますが、
だいたい、2万~3万で揃えることができるようです

Posted by tacky at
23:18
│Comments(2)
2008年11月10日
フレンチ牛丼
久しぶりにラ・ブティック・ド・こじま亭のフレンチ牛丼をいただきました。
ボスのお弁当は和食系を購入することが多いのですが、本日は和食系のお弁当がイマイチ。
くわえて超急ぎの仕事をかかえていたので、ゆっくり見て回る時間もなく、さらにわたくしがデミグラスソースが食べたい気分だったので思い切ってこちらにしました(笑

ま、フレンチもイタリアンも召し上がるので大丈夫なはず・・・。
と思いながらも少し躊躇しながら出しましたが、珍しくて、お気に召したようです
ボスのお弁当は和食系を購入することが多いのですが、本日は和食系のお弁当がイマイチ。
くわえて超急ぎの仕事をかかえていたので、ゆっくり見て回る時間もなく、さらにわたくしがデミグラスソースが食べたい気分だったので思い切ってこちらにしました(笑

ま、フレンチもイタリアンも召し上がるので大丈夫なはず・・・。
と思いながらも少し躊躇しながら出しましたが、珍しくて、お気に召したようです

2008年11月09日
七五三
姪っ子(夫の弟夫妻の子ども)が七五三だったようです。
というわけで、昨夜は私も呼ばれて一緒にお食事。
”びた屋”というお店のお寿司をいただきました。
ネタが新鮮♪
みんなが子どもの写真を撮っている中でお料理の写真を撮るのも何なので遠慮しました。
こちらは、いつもちょっとだけ舌を出しているシーズーちゃん。

シーズーちゃんは、姪っ子が来ると自分に注目が集まらなくなるので、ヤキモチを焼きます
そして、姪っ子は今年産まれた弟に注目が集まるので、ちょっといじけ気味です

というわけで、昨夜は私も呼ばれて一緒にお食事。
”びた屋”というお店のお寿司をいただきました。
ネタが新鮮♪
みんなが子どもの写真を撮っている中でお料理の写真を撮るのも何なので遠慮しました。
こちらは、いつもちょっとだけ舌を出しているシーズーちゃん。
シーズーちゃんは、姪っ子が来ると自分に注目が集まらなくなるので、ヤキモチを焼きます

そして、姪っ子は今年産まれた弟に注目が集まるので、ちょっといじけ気味です


Posted by tacky at
23:02
│Comments(2)
2008年11月08日
akka PUNTO eppe
本日はとある集まりの若手メンバーの勉強会でお話をしてきました。
気がつけばわたくしが最年長。
年齢制限を設けているので、次の誕生日でわたくしは「卒業」です。
休日の朝からの開催にもかかわらず、しかも、行橋、北九州など遠方からのご出席の方も・・・。
みなさんご熱心です
それぞれの目標に向かってがんばってくださいね
お勉強会は午前中で終わりましたが、終了後にランチ。
akka PUNTO eppe(アッカ プント エッフェ)。
YURIちゃんセレクトのお店。
警固にあるイタリアンのお店ですが、福岡で採れた新鮮な食材を中心に使ってあるそうです。
たしかに、サラダの野菜は虫さんが食べたあとがありました♪

パスタは3種から選べました。


注文は、この2種に分かれました。
イカ墨パスタを頼んだ方がいなかったのは、黒くなるのを気にしてでしょうか。

さらに、D's11511へ移動しておしゃべり

いろいろな種類の中国茶を頼んでみました。
気がつけばわたくしが最年長。
年齢制限を設けているので、次の誕生日でわたくしは「卒業」です。
休日の朝からの開催にもかかわらず、しかも、行橋、北九州など遠方からのご出席の方も・・・。
みなさんご熱心です

それぞれの目標に向かってがんばってくださいね

お勉強会は午前中で終わりましたが、終了後にランチ。
akka PUNTO eppe(アッカ プント エッフェ)。
YURIちゃんセレクトのお店。
警固にあるイタリアンのお店ですが、福岡で採れた新鮮な食材を中心に使ってあるそうです。
たしかに、サラダの野菜は虫さんが食べたあとがありました♪
パスタは3種から選べました。
注文は、この2種に分かれました。
イカ墨パスタを頼んだ方がいなかったのは、黒くなるのを気にしてでしょうか。
さらに、D's11511へ移動しておしゃべり

いろいろな種類の中国茶を頼んでみました。
2008年11月07日
2008年11月06日
ラ・フランス♪

美味しそう♪
食べ頃は二、三日後といったところでしょうか。
山形はさくらんぼにラ・フランス、ただちゃ豆、お米、日本酒、美味しいものがたくさんです。
魚介類も福岡とは違う種類のものが楽しめますし、平田牧場の商品(東京にもあるそうですが)もオススメです。
もちろんネットでのお取り寄せも可能でしょうが、その地に行って食べると一段と美味しい気がします。
師匠がご在住の間に、また遊びに行きたいものです☆
2008年11月05日
酒陶築地
本日は、お酒の学校の同期の友人が結婚祝いにと、食事に誘ってくれました
場所はゆうにゃんの友人のお店酒陶築地
ちょっと分かりにくい場所にあり、隠れ家的なお店です。
日本酒が揃っています
大きなワインセラーがあったので、きっとワインも揃っているのだと思います
あとで見せてもらおうと思って忘れてました・・・。
お料理も美味しかったです
鴨のコンフィ和風サラダ

鯛の切り昆布〆(?)

豚肉の煮込み

バゲットと一緒に。
鴨の炭火焼(?)

右側に写っているソースはマスタード。粒が見たことないくらい大きい・・・。
こちらのお店で使われている鴨は、今朝絞めたモノだそうです。
カウンターの席をご準備いただいていたのですが、お隣にいらした
超大手企業にご勤務のKさんは本日がお誕生日とのこと。
おめでとうございます
さらに酒陶築地は本日でオープン三ヶ月
と何だかおめでたい雰囲気いっぱいの食事会に。

店主の築地さん(左)と本日祝ってくれたお友達

ほんとにありがとう

場所はゆうにゃんの友人のお店酒陶築地
ちょっと分かりにくい場所にあり、隠れ家的なお店です。
日本酒が揃っています

大きなワインセラーがあったので、きっとワインも揃っているのだと思います

あとで見せてもらおうと思って忘れてました・・・。
お料理も美味しかったです

鴨のコンフィ和風サラダ
鯛の切り昆布〆(?)
豚肉の煮込み
バゲットと一緒に。
鴨の炭火焼(?)
右側に写っているソースはマスタード。粒が見たことないくらい大きい・・・。
こちらのお店で使われている鴨は、今朝絞めたモノだそうです。
カウンターの席をご準備いただいていたのですが、お隣にいらした
超大手企業にご勤務のKさんは本日がお誕生日とのこと。
おめでとうございます

さらに酒陶築地は本日でオープン三ヶ月

と何だかおめでたい雰囲気いっぱいの食事会に。
店主の築地さん(左)と本日祝ってくれたお友達

ほんとにありがとう

2008年11月04日
ピエトロ
久しぶりにピエトロでランチ。
カルボナーラのフェアが気になりましたが、日替わりランチにしました。
パスタは3種から選べるので、季節の野菜とチキンのクリームスープをチョイス。

珍しく風邪気味・・・。
今日は早々に眠って、明日美味しいものを食べれば治るハズ
カルボナーラのフェアが気になりましたが、日替わりランチにしました。
パスタは3種から選べるので、季節の野菜とチキンのクリームスープをチョイス。

珍しく風邪気味・・・。
今日は早々に眠って、明日美味しいものを食べれば治るハズ

2008年11月03日
2008年11月02日
友人の子ども
本日は帰省中のR子ちゃんと会うことに。
集合はR子ちゃんのお友達の家。
R子ちゃんの子どもエイ君とAちゃんの子どもケイくん。

R子ちゃんとは夏にリッツ・カールトンでお食事をご一緒しましたが、
エイ君と会うのは1年ぶり。
ご挨拶もできるようになっていたので、ちょっとびっくり。
子どもの成長は早いですね・・・。
集合はR子ちゃんのお友達の家。
R子ちゃんの子どもエイ君とAちゃんの子どもケイくん。
R子ちゃんとは夏にリッツ・カールトンでお食事をご一緒しましたが、
エイ君と会うのは1年ぶり。
ご挨拶もできるようになっていたので、ちょっとびっくり。
子どもの成長は早いですね・・・。
Posted by tacky at
22:30
│Comments(0)
2008年11月01日
播磨屋本店
播磨屋本店のおかきのお試しセット。
送料160円のみの負担で送ってくれるそうなので、
申し込んでみました。
届いたのがこちら。

こんなにたくさん
フリーカフェにも行ってみたいのですが、なかなか行けません・・・。
送料160円のみの負担で送ってくれるそうなので、
申し込んでみました。
届いたのがこちら。
こんなにたくさん

フリーカフェにも行ってみたいのですが、なかなか行けません・・・。