スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月30日

お家ごはん

昨日から新居に住むことにしました。

そうそう外食ばかりもしていられませんし、わたくしも働いていますので、「片付いてから」なんて言っているといつになるか分かりません。


ですので、まずは買出し。


鍋類は準備していましたが、おたまなどの小物を購入。
結構な量ですが、軽いので問題なし。


次に食品。野菜やお肉もですが、まずは醤油などの調味料類。
ゼロから揃えなくてはいけませんので、結構な量&重さです。
(夫は仕事だったので、一人でお買い物)
お米もとりあえず5kg。

車まではカートで運べますから、問題なし。
問題は車から部屋までどうやって運ぶか。
ちなみに2階。


夫も帰りを待つか、友達を呼ぶか・・・。
でも、そうこうしている間に、ちょっとずつ自分で運べるハズ。


無理しないように、何度もゆっくり往復。

やっと運び終わったので、次は食料品の買出し。

平日は買い物に行く余裕はなさそうなので、金曜までのメニューをざっと考えてスーパーへ。
(ほんとうは早起きして道の駅とかで買いたかったのですが、今週は無理)

野菜もゼロから揃えなくてはなりませんので、大量。

お買い物で一日が終わってしまいました。


お部屋の片付けがぜんぜんできていないし・・・。
ま、しかたない。


そして、本日のメニューicon12

ごはん、カブのスープ、豆腐ハンバーグ、サラダ


豆腐ハンバーグは大根おろしとぽん酢で。
ヘルシー&節約メニューっぽくて、自己満足。

最初に手の込んだものや高価食材で作ってしまうと、後が続かなさそうですからねicon10


豆腐ハンバーグは豆腐半丁と豚ミンチ、鶏ミンチで作りましたが、1回で食べるには多い量。
ピーマン2個を半分に切って、ピーマンの肉詰め → 明日のお弁当用。

それでもちょっと余ったので、小さな小判型にして冷凍 → いつかのお弁当用。


当面は「作れるときは作る」&「食材をムダにしない」が目標ですicon53  


Posted by tacky at 23:59Comments(0)お家ごはん