2011年09月30日
紀文
本日のランチ。
紀文のまぐろめし300円。

しかも、ボスも同じもの(笑
はい、お互いに時間がございませんでした。
そういえば、今週はランチで外食していません・・・。
来週は何か美味しいモノを食べに行けますように♪
紀文のまぐろめし300円。

しかも、ボスも同じもの(笑
はい、お互いに時間がございませんでした。
そういえば、今週はランチで外食していません・・・。
来週は何か美味しいモノを食べに行けますように♪
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年09月29日
選抜リレー
今週末は”しーたん”の運動会があります。
プログラムを見ると、選抜リレーの選手になっていました。
ま、5月生まれなので、3月生まれの子と比べると、かなり足は速いわけです。
ということが分かっていても、選手に選ばれるとちょっと嬉しかったりして(笑
しかし、リレーってバトンを持って走れるのかなぁ。。。
次の人に渡せるのかなぁ。。。
疑問がたくさんです。
でも、たくさん練習してできるようになっているのでしょうね。
当日、観客に圧倒されて、固まらないことを願います。
9月の稼働日はあと1日・・・。
何とかしますが、締め切りが迫っている仕事をかなり抱えております・・・。
プログラムを見ると、選抜リレーの選手になっていました。
ま、5月生まれなので、3月生まれの子と比べると、かなり足は速いわけです。
ということが分かっていても、選手に選ばれるとちょっと嬉しかったりして(笑
しかし、リレーってバトンを持って走れるのかなぁ。。。
次の人に渡せるのかなぁ。。。
疑問がたくさんです。
でも、たくさん練習してできるようになっているのでしょうね。
当日、観客に圧倒されて、固まらないことを願います。
9月の稼働日はあと1日・・・。
何とかしますが、締め切りが迫っている仕事をかなり抱えております・・・。
Posted by tacky at
23:36
│Comments(2)
2011年09月28日
池田敬子さん
先ほど、「世界のスーパーウーマン2時間SP」というのを夫が見ていたので、少し見ました。
その中でご紹介されていた体操選手の池田敬子さん。
東京オリンピックで活躍なさった方。
妊娠7ヶ月まで平均台の練習をし、産後1週間から練習に復帰。
しかも家事と育児もこなしたとのこと・・・。
世の中にはスゴイ方がいるのもです。
そんな彼女の言葉、
常識で考えられないことでも「やってみなきゃ分からん」だそうです。
何だか元気をいただきました。
今週はかなり仕事を立て込んでいるのですが、”しーたん”再診のため午後は早退させていただくことに。
午後と言っても、昼休みの勉強会が終わって帰ろうと思ったら、外出先のボスから指示&アポなし来客。
(でも、そのお客様とはお話してよかった・・・です。)
結局、オフィスを出られたのは14時過ぎ。
小児科に15時半頃、順番を取りに行ったのですが(ネット予約はすでにいっぱい)、受診が終わったのは18時半。
”しーたん”のあとも数十人待っていらっしゃいました。
このところの気候の変動でチビッコたちは、体調崩しているようです。
RSウイルスも流行っているようですしね・・・。
受診の結果、喉はキレイになっているようです。
でも、今週末は気温が下がるので、また悪化するかも・・・とのこと。
それを乗り越えたら、寒さにも体が慣れてくるでしょうとのことでした。
さ、今週2日。
気合い入れて、来週と月末に控えているイベントの準備します☆
その中でご紹介されていた体操選手の池田敬子さん。
東京オリンピックで活躍なさった方。
妊娠7ヶ月まで平均台の練習をし、産後1週間から練習に復帰。
しかも家事と育児もこなしたとのこと・・・。
世の中にはスゴイ方がいるのもです。
そんな彼女の言葉、
常識で考えられないことでも「やってみなきゃ分からん」だそうです。
何だか元気をいただきました。
今週はかなり仕事を立て込んでいるのですが、”しーたん”再診のため午後は早退させていただくことに。
午後と言っても、昼休みの勉強会が終わって帰ろうと思ったら、外出先のボスから指示&アポなし来客。
(でも、そのお客様とはお話してよかった・・・です。)
結局、オフィスを出られたのは14時過ぎ。
小児科に15時半頃、順番を取りに行ったのですが(ネット予約はすでにいっぱい)、受診が終わったのは18時半。
”しーたん”のあとも数十人待っていらっしゃいました。
このところの気候の変動でチビッコたちは、体調崩しているようです。
RSウイルスも流行っているようですしね・・・。
受診の結果、喉はキレイになっているようです。
でも、今週末は気温が下がるので、また悪化するかも・・・とのこと。
それを乗り越えたら、寒さにも体が慣れてくるでしょうとのことでした。
さ、今週2日。
気合い入れて、来週と月末に控えているイベントの準備します☆
Posted by tacky at
23:16
│Comments(0)
2011年09月27日
2011年09月26日
連休明け
あっと言う間に1日が終わりました・・・。
しかも、”しーたん”は夜泣きが続いています。
でも、今夜は朝まで眠ってくれそうな予感!!!
いえ、きっと眠ってくれるハズ!!!!!
しかも、”しーたん”は夜泣きが続いています。
でも、今夜は朝まで眠ってくれそうな予感!!!
いえ、きっと眠ってくれるハズ!!!!!
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年09月25日
CHEZ のぶくに
何も予定がなければ、母と”しーたん”と3人で出かけることが最近多いのですが、ふと父も行きたそうな気がしたので、たまにはランチに誘うことに。
どこに行きたいか尋ねると、CHEZ のぶくにとのリクエスト。
やっぱり行きたかったらしい(笑
”のぶくに弁当”というお店の名前がついたランチメニューを頼んでみると、なんとこんな大きなお椀が出てきました。

いったい何が入っているのでしょう・・・。

ボリュームはありましたが、ご飯はすごく薄く入れてありましたし、完食することができました♪
どこに行きたいか尋ねると、CHEZ のぶくにとのリクエスト。
やっぱり行きたかったらしい(笑
”のぶくに弁当”というお店の名前がついたランチメニューを頼んでみると、なんとこんな大きなお椀が出てきました。

いったい何が入っているのでしょう・・・。

ボリュームはありましたが、ご飯はすごく薄く入れてありましたし、完食することができました♪
2011年09月24日
女性杜氏に学ぶキャリア
本日はとある会の例会。
若波酒造の杜氏今村友香さんを講師にお迎えし、彼女のキャリアについて語っていただきました。
別世界でご活躍ですが、彼女の仕事に対する姿勢、想いは全ての仕事に通ずるものがあると思いました。
たとえ不本意な環境であったも、自分に与えられた仕事に真摯に向き合っていれば、道は開けるのだと思います。
友香さんとは知り合って4年以上ですし、彼女の経歴はメディア等で拝見していましたが、やはり直接聞くと想いが痛いほど伝わってきて、感動。
福酒撫子として、一個人としてこれからも応援します!!!
友香さんだけでなく、日本酒、大川、日本の伝統を応援したいと思いました。
そうそう、本日の会場は博多廊。
お話のあとは、ランチをいただきながら懇親会。

美味しかったのですが、写真撮り忘れ・・・です。
若波酒造の杜氏今村友香さんを講師にお迎えし、彼女のキャリアについて語っていただきました。
別世界でご活躍ですが、彼女の仕事に対する姿勢、想いは全ての仕事に通ずるものがあると思いました。
たとえ不本意な環境であったも、自分に与えられた仕事に真摯に向き合っていれば、道は開けるのだと思います。
友香さんとは知り合って4年以上ですし、彼女の経歴はメディア等で拝見していましたが、やはり直接聞くと想いが痛いほど伝わってきて、感動。
福酒撫子として、一個人としてこれからも応援します!!!
友香さんだけでなく、日本酒、大川、日本の伝統を応援したいと思いました。
そうそう、本日の会場は博多廊。
お話のあとは、ランチをいただきながら懇親会。

美味しかったのですが、写真撮り忘れ・・・です。
Posted by tacky at
22:41
│Comments(1)
2011年09月23日
お彼岸参り
お彼岸なので、両家にお菓子を配りに。
えぇ、おはぎを作ったのは産休&育休中の2回だけでした(笑
ま、買ったほうが美味しいし。
母たちは喜ぶハズ。
今回も叶匠寿庵で季節限定モノを調達。
親戚以外もお彼岸参りに行こうかと思ってましたが、”しーたん”が風邪気味ですし、わたくしも睡眠不足なので、まずはMy実家へ。
夕方義実家へ行くと、”しーたん”に「おばぁちゃんとおじぃちゃんとご飯食べる?」と義母。
「食べる~」とわたくしに手を振る”しーたん”。
「ご飯食べさせて送っていくけん(ゆっくりしときー)」という言葉に甘えひとりで帰路へ。
そうそう、クリーニング取りに行きたかったんでした。
あと洗剤などの日常品のストックの買い出しに、車のキーレスの電池が切れてたんでした。
何でもないこういうことがチビ連れだと大変だったりします。
そして、車のキーレスがきれるって・・・。
初めての出来事です。
どうしていいか分からなかったのでとりあえずオートバックスへ。
電池は売っていないので家電ショップに行くことをすすめられました。
DEODEOに行くと、当店では鍵のネジを開けることはできないので・・・とドライバーを貸してくださいました。
いろいろとトラブルがあるんでしょうね・・・。
無事に交換することができました♪
二日ほどキーレスが使えなかったのですが、とっても不便。
一人ならそれほどでもないのでしょうが、大荷物+後部座席のチャイルドシート(エアバックがついている助手席にチャイルドシートはつけてはいけないことになっています)に座っている”しーたん”を降ろして運転席に戻って鍵を閉める。
キーレスが当たり前でしたが、いかに便利かということを思い知ったのでした。
そして、19時過ぎに送ってもらった”しーたん”。
はしゃぎすぎたようで、風邪が悪化。
わたくしは、またまた眠れない夜になるのでした・・・。
えぇ、おはぎを作ったのは産休&育休中の2回だけでした(笑
ま、買ったほうが美味しいし。
母たちは喜ぶハズ。
今回も叶匠寿庵で季節限定モノを調達。
親戚以外もお彼岸参りに行こうかと思ってましたが、”しーたん”が風邪気味ですし、わたくしも睡眠不足なので、まずはMy実家へ。
夕方義実家へ行くと、”しーたん”に「おばぁちゃんとおじぃちゃんとご飯食べる?」と義母。
「食べる~」とわたくしに手を振る”しーたん”。
「ご飯食べさせて送っていくけん(ゆっくりしときー)」という言葉に甘えひとりで帰路へ。
そうそう、クリーニング取りに行きたかったんでした。
あと洗剤などの日常品のストックの買い出しに、車のキーレスの電池が切れてたんでした。
何でもないこういうことがチビ連れだと大変だったりします。
そして、車のキーレスがきれるって・・・。
初めての出来事です。
どうしていいか分からなかったのでとりあえずオートバックスへ。
電池は売っていないので家電ショップに行くことをすすめられました。
DEODEOに行くと、当店では鍵のネジを開けることはできないので・・・とドライバーを貸してくださいました。
いろいろとトラブルがあるんでしょうね・・・。
無事に交換することができました♪
二日ほどキーレスが使えなかったのですが、とっても不便。
一人ならそれほどでもないのでしょうが、大荷物+後部座席のチャイルドシート(エアバックがついている助手席にチャイルドシートはつけてはいけないことになっています)に座っている”しーたん”を降ろして運転席に戻って鍵を閉める。
キーレスが当たり前でしたが、いかに便利かということを思い知ったのでした。
そして、19時過ぎに送ってもらった”しーたん”。
はしゃぎすぎたようで、風邪が悪化。
わたくしは、またまた眠れない夜になるのでした・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年09月22日
はじめてのお留守番
このところの寒さで”しーたん”鼻水&咳が少し。
土曜日に耳鼻科通いが終わったばかりですが、鼻が出なかった日は二日ともちませんでした・・・。
まだ症状軽いですけど、連休ですし、連休明けにまた休まなくなっては大変なので、早めに受診させることに。
一番の順番をとるために、7時前から並びます。
以前も書きましたが、ネットでの予約は別枠なので遅い時間しか予約ができません・・・。
”しーたん”と一緒に並ぶのはかわいそうなので、実家に電話。
母は今から出かけるとのこと。
悩んだ結果、父にお願いすることに。
父は子供との接し方をよく知りません。
しかも二人でお留守番は初めて。
大丈夫かな・・・。
30分強の間でしたが、二人とも上手にお留守番ができました(笑
それにしても何だかんだと7月末から風邪ばかりです。
幸いひどくなっていないのが救いです。
でも、きっと免疫がいっぱいできて、この冬は元気なハズ!!!
土曜日に耳鼻科通いが終わったばかりですが、鼻が出なかった日は二日ともちませんでした・・・。
まだ症状軽いですけど、連休ですし、連休明けにまた休まなくなっては大変なので、早めに受診させることに。
一番の順番をとるために、7時前から並びます。
以前も書きましたが、ネットでの予約は別枠なので遅い時間しか予約ができません・・・。
”しーたん”と一緒に並ぶのはかわいそうなので、実家に電話。
母は今から出かけるとのこと。
悩んだ結果、父にお願いすることに。
父は子供との接し方をよく知りません。
しかも二人でお留守番は初めて。
大丈夫かな・・・。
30分強の間でしたが、二人とも上手にお留守番ができました(笑
それにしても何だかんだと7月末から風邪ばかりです。
幸いひどくなっていないのが救いです。
でも、きっと免疫がいっぱいできて、この冬は元気なハズ!!!
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年09月21日
鮭のヨーグルトソテー
タニタの社員食堂。
レシピ本を購入した割には1品も作らず、早2ヶ月超・・・。
レシピは2人前なのですが、我が家はその量では足りなさそう、手間がかかる割には喜ばれなさそう・・・というのが作らなかった理由ですが、やたらとTVで取り上げられている中で、鮭のヨーグルトソテーは美味しそうだったので作ってみることに。
鮭が美味しい季節ですしね♪
また写真撮り忘れ・・・。
ネットにもレシピが掲載されてました→こちら。
噂どおり、ふっくらしていました。
夫も美味しいとは言わなかったものの、文句を言わずに食べていたので、まぁよかったのでしょう。
2ヶ月後くらいにまた作るかな・・・。
レシピ本を購入した割には1品も作らず、早2ヶ月超・・・。
レシピは2人前なのですが、我が家はその量では足りなさそう、手間がかかる割には喜ばれなさそう・・・というのが作らなかった理由ですが、やたらとTVで取り上げられている中で、鮭のヨーグルトソテーは美味しそうだったので作ってみることに。
鮭が美味しい季節ですしね♪
また写真撮り忘れ・・・。
ネットにもレシピが掲載されてました→こちら。
噂どおり、ふっくらしていました。
夫も美味しいとは言わなかったものの、文句を言わずに食べていたので、まぁよかったのでしょう。
2ヶ月後くらいにまた作るかな・・・。
2011年09月20日
連休明け
昨夜は寝かしつけで一緒に爆睡。
”しーたん”を疲れさせる計画は成功したものの、自分も疲れてました・・・。
連休明け。
朝からいろいろな問い合わせが。
でも、頭がイマイチ働きません。
やっぱり私は、睡眠時間が長いとダメな脳のようです。
何だかんだと慌ただしく、ランチは買ってきてもらうことに。

RF/1のものです。
まるで冷たい麻婆豆腐。
これはいいかも!!
暑い日に作りたかった・・・。
来年の夏、挑戦してみます☆
”しーたん”を疲れさせる計画は成功したものの、自分も疲れてました・・・。
連休明け。
朝からいろいろな問い合わせが。
でも、頭がイマイチ働きません。
やっぱり私は、睡眠時間が長いとダメな脳のようです。
何だかんだと慌ただしく、ランチは買ってきてもらうことに。

RF/1のものです。
まるで冷たい麻婆豆腐。
これはいいかも!!
暑い日に作りたかった・・・。
来年の夏、挑戦してみます☆
2011年09月19日
農家れすとらん・直売所 まねき猫
連休3日目。
”しーたん”はお友達と会いたくなったようで、「○○くんと、○○ちゃんと、○○ちゃんと、○○くんと遊ぶぅ」と言っていました。
本日も夫は仕事なので、二人でドライブ。宗像大社へ。
何でも自分でしたがるお年頃です。

なかなか水が手にかからずに苦戦していました。
本日のコーディネートも本人のセレクト。
そのワンピにそのレギンスとその靴と保育園の帽子は似あいませんよ・・・。
でもいいんです。誰に会う予定もないから(笑
思いっきりカケッコの練習ができます。
笛も持参。
「位置について、よーーーいピッ!」とご機嫌です。

しかしすぐに飽きて大好きな砂利遊び。

いつも時間に追われてるので、本日は”しーたん”が心行くまで遊ばせることに。
砂利遊びとかけっこを30分くらいしたあと、高台にある宗像大神ご降臨の地と伝えられる「高宮祭場」へ。
階段がかなりありますが、”しーたん”がんばって登っていました。
「抱っこ~」と言っても簡単には抱っこせずに、疲れさせる計画。
看板には徒歩7分と書いてありましたが、往復30分かかりました。
まだ遊びたそうでしたが、1時過ぎていたの農家れすとらん・直売所 まねき猫へ。
自然食のお店。
うどん麺は、自家製の小麦粉に里芋や季節の野菜が練りこんであるそうです。

二人で一緒に食べるので定食を注文。
ご飯は赤米か麦飯を選べました。
赤米。

”しーたん”に「ごはんどうぞ」とあげると、「ごはんじゃない・・・」と呟いていました。
でも、すぐに気に行ったようで半分以上パクパク。

ひじきの料理はお気に召さなかったようです。
次回はどこに行きましょう・・・。
”しーたん”はお友達と会いたくなったようで、「○○くんと、○○ちゃんと、○○ちゃんと、○○くんと遊ぶぅ」と言っていました。
本日も夫は仕事なので、二人でドライブ。宗像大社へ。
何でも自分でしたがるお年頃です。

なかなか水が手にかからずに苦戦していました。
本日のコーディネートも本人のセレクト。
そのワンピにそのレギンスとその靴と保育園の帽子は似あいませんよ・・・。
でもいいんです。誰に会う予定もないから(笑
思いっきりカケッコの練習ができます。
笛も持参。
「位置について、よーーーいピッ!」とご機嫌です。

しかしすぐに飽きて大好きな砂利遊び。

いつも時間に追われてるので、本日は”しーたん”が心行くまで遊ばせることに。
砂利遊びとかけっこを30分くらいしたあと、高台にある宗像大神ご降臨の地と伝えられる「高宮祭場」へ。
階段がかなりありますが、”しーたん”がんばって登っていました。
「抱っこ~」と言っても簡単には抱っこせずに、疲れさせる計画。
看板には徒歩7分と書いてありましたが、往復30分かかりました。
まだ遊びたそうでしたが、1時過ぎていたの農家れすとらん・直売所 まねき猫へ。
自然食のお店。
うどん麺は、自家製の小麦粉に里芋や季節の野菜が練りこんであるそうです。

二人で一緒に食べるので定食を注文。
ご飯は赤米か麦飯を選べました。
赤米。

”しーたん”に「ごはんどうぞ」とあげると、「ごはんじゃない・・・」と呟いていました。
でも、すぐに気に行ったようで半分以上パクパク。

ひじきの料理はお気に召さなかったようです。
次回はどこに行きましょう・・・。
2011年09月18日
間違ってます・・・
連休2日目。
本日は高校の頃からの友人が遊びに来てくれました。
お昼にピザとカルボナーラ(昨日も食べましたけど・・・)を作ってみました。
自分で作るのも美味しい~。
彼女も忙しいので、久しぶりにゆっくり話しました♪
”しーたん”。
食器を洗うお手伝いをしてくれていたのですが、気がつくとスポンジで腕をゴシゴシ・・・。

お肌が荒れるからやめようね!!!
と言いつつ、おもしろかったのでパチリ。
本日は高校の頃からの友人が遊びに来てくれました。
お昼にピザとカルボナーラ(昨日も食べましたけど・・・)を作ってみました。
自分で作るのも美味しい~。
彼女も忙しいので、久しぶりにゆっくり話しました♪
”しーたん”。
食器を洗うお手伝いをしてくれていたのですが、気がつくとスポンジで腕をゴシゴシ・・・。

お肌が荒れるからやめようね!!!
と言いつつ、おもしろかったのでパチリ。
Posted by tacky at
21:39
│Comments(0)
2011年09月17日
TRATTORIA GIRASOLE
母と”しーたん”とランチ。
ちなみに夫は仕事、父はお留守番です☆
母が「行ったことがないお店に行きたい」と言うので、ドライブがてららTRATTORIA GIRASOLE へ。
わたくしも初めてのお店。
気になっていましたが、この地区に行くときはぶどうの樹に行くときですからね・・・。
サンマのカルパッチョ。

地元野菜のミネストローネ。

2人前頼んでいたのですが、”しーたん”にもサービスでついできてくださいました♪
野菜美味しい・・・。”しーたん”もパクパク。
パスタは10種類から選べます。

母はフレッシュトマトとモッツァレラチーズ、わたくしはカルボナーラ。
フォカッチャorイタリア揚げパンがつきます。
1個づつ頼も~と話していると、半分に切ってきてくださるとのこと。
写真撮り忘れましたけどね・・・。
デザート。

桃のシャーベット、いちじくのジュレ&コンフォート、マンゴープリン、ガトーショコラ。
+ドリンク。
ちなみに夫は仕事、父はお留守番です☆
母が「行ったことがないお店に行きたい」と言うので、ドライブがてららTRATTORIA GIRASOLE へ。
わたくしも初めてのお店。
気になっていましたが、この地区に行くときはぶどうの樹に行くときですからね・・・。
サンマのカルパッチョ。

地元野菜のミネストローネ。

2人前頼んでいたのですが、”しーたん”にもサービスでついできてくださいました♪
野菜美味しい・・・。”しーたん”もパクパク。
パスタは10種類から選べます。


母はフレッシュトマトとモッツァレラチーズ、わたくしはカルボナーラ。
フォカッチャorイタリア揚げパンがつきます。
1個づつ頼も~と話していると、半分に切ってきてくださるとのこと。
写真撮り忘れましたけどね・・・。
デザート。

桃のシャーベット、いちじくのジュレ&コンフォート、マンゴープリン、ガトーショコラ。
+ドリンク。
2011年09月16日
連休♪
今週もよく働きました。
明日から3連休♪
しかも、たいして予定はありません♪♪
少しゆっくりします。
家のことなどしようと思います!!!
私がパソコンを置いているまわりだけ、本や資料などでスゴイことになっています・・・。
3日行ったら、また連休♪♪♪
でもそうこうしているうちに、上期が終わる。
非常にマズイ・・・。
ま、頭では仕事のことも考えますが、何か作ったりというのはせずに、とりあえずこの連休を楽しみます☆
明日から3連休♪
しかも、たいして予定はありません♪♪
少しゆっくりします。
家のことなどしようと思います!!!
私がパソコンを置いているまわりだけ、本や資料などでスゴイことになっています・・・。
3日行ったら、また連休♪♪♪
でもそうこうしているうちに、上期が終わる。
非常にマズイ・・・。
ま、頭では仕事のことも考えますが、何か作ったりというのはせずに、とりあえずこの連休を楽しみます☆
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2011年09月15日
縁!?
意外なところで再会して、この人とはご縁があるんだな、、、と嬉しく思うことがあります。
人との出会いで人生が変わることもよく知っています。
ですので、全ての出会いは意味があるということを信じ、苦手だと思う人でも、出会ったことに感謝し、失礼な態度はとらないようにと心がけております。(まだまだですけどね)
ですが昨日、博多駅の近くで声をかけられました。
高校の同級生。
当時は話したこともなかったのですが、数年前に勤務先に営業にいらしていて「○○高校ですよね?○○市の方ですよね?○○ちゃんと一緒の中学ですよね?」と私のことをよくご存じのようだったので、帰宅して卒業アルバムをチェック。
たしかに同級生ということが分かったので、何度かメールをやりとりし、一度だけ会ったところ、宗教の勧誘でした。
そうそう、そのときも「出会いには意味がある」と自分に言い聞かせ、その変な宗教を客観的に意見したところ、しまいには「そんな考えでは不幸になる。そのときになって頼ってきたらいい!!」みたいな内容のメールが来たので、それ以来スルーすることに。
で、そのままになっていたのですが、なんとその彼女でした。
数年前のやりとりは忘れたかのように、○○高校ですよね?私○○○○です。OLさんですか?結婚されてるんですか?と・・・。
うーーーーん。会いたくても会えない人がいるのに、なぜ彼女には会うのでしょうか。
何かのご縁??
意味があるのなら、それはそれでちょっと怖い・・・。
人との出会いで人生が変わることもよく知っています。
ですので、全ての出会いは意味があるということを信じ、苦手だと思う人でも、出会ったことに感謝し、失礼な態度はとらないようにと心がけております。(まだまだですけどね)
ですが昨日、博多駅の近くで声をかけられました。
高校の同級生。
当時は話したこともなかったのですが、数年前に勤務先に営業にいらしていて「○○高校ですよね?○○市の方ですよね?○○ちゃんと一緒の中学ですよね?」と私のことをよくご存じのようだったので、帰宅して卒業アルバムをチェック。
たしかに同級生ということが分かったので、何度かメールをやりとりし、一度だけ会ったところ、宗教の勧誘でした。
そうそう、そのときも「出会いには意味がある」と自分に言い聞かせ、その変な宗教を客観的に意見したところ、しまいには「そんな考えでは不幸になる。そのときになって頼ってきたらいい!!」みたいな内容のメールが来たので、それ以来スルーすることに。
で、そのままになっていたのですが、なんとその彼女でした。
数年前のやりとりは忘れたかのように、○○高校ですよね?私○○○○です。OLさんですか?結婚されてるんですか?と・・・。
うーーーーん。会いたくても会えない人がいるのに、なぜ彼女には会うのでしょうか。
何かのご縁??
意味があるのなら、それはそれでちょっと怖い・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(4)
2011年09月14日
2011年09月14日
リストランテASO
”しーたん”を受診させるため、午前中休みをとっておりましたが、急ぎの仕事があったので10時半に出社。
そうそう、本日もご褒美ランチがあるんでした!!!
アンティパストを5種選べます。
どれも美味しそう~。
それからデザートは好きなだけ+飲み物がついたブッフェ。
甘いものがあまり好きではないと思うわたくしでも、とても美味しい!!と思うスィーツがありました。

特にこちら。
たぶんシャンパンで作られているのだと思うのですが、炭酸も残っていて、とても美味しかったです♪
ご馳走さまでした~☆
そうそう、本日もご褒美ランチがあるんでした!!!

アンティパストを5種選べます。
どれも美味しそう~。
それからデザートは好きなだけ+飲み物がついたブッフェ。
甘いものがあまり好きではないと思うわたくしでも、とても美味しい!!と思うスィーツがありました。

特にこちら。

たぶんシャンパンで作られているのだと思うのですが、炭酸も残っていて、とても美味しかったです♪
ご馳走さまでした~☆
Posted by tacky at
00:59
│Comments(0)
2011年09月13日
誰もいない。。。
7時前から"しーたん"の耳鼻科の順番取り。ネット予約は時間差で開始なので早い時間に診てもらいたいときは、並びます。
昨年よく受診していたときは、早い人は7時から並んでいて、7時半には十数人並んでいたと記憶していたのですが、今朝は未だ誰も来ません。
まだ風邪が流行る季節でないからでしょうか。
車で待っていられるのでいいのですが、誰もいないのに待っているのは、ちと恥ずかしい。。。
でも、次にお世話になるときに、この時間に来たら、きっと並んでいるんだろうな、、、と思います。
昨年よく受診していたときは、早い人は7時から並んでいて、7時半には十数人並んでいたと記憶していたのですが、今朝は未だ誰も来ません。
まだ風邪が流行る季節でないからでしょうか。
車で待っていられるのでいいのですが、誰もいないのに待っているのは、ちと恥ずかしい。。。
でも、次にお世話になるときに、この時間に来たら、きっと並んでいるんだろうな、、、と思います。
Posted by tacky at
07:47
│Comments(0)
2011年09月12日
2011年09月11日
案の定
筋肉痛。。。
今夜の夕食は、家族に不評でした。
メニューは、鶏肉とパプリカの炒めものと、エソのだんごのスープ。
私は美味しいと思ったんですけどね。。。
今夜の夕食は、家族に不評でした。
メニューは、鶏肉とパプリカの炒めものと、エソのだんごのスープ。
私は美味しいと思ったんですけどね。。。
Posted by tacky at
22:16
│Comments(0)
2011年09月10日
ひやおろし
本日は、義母に夕食の食材を頂きました。
”しーたん”は夕食を食べさせてもらうことになっているのですが、夫が本日も明日も仕事なので、終わって義実家に食べに来るのも面倒だろうから、二人で自宅でゆっくり食べなさい、というご配慮。
しかもいただいたのは、昨日漁師さんからもらったというフグ♪♪&エソ。
どちらも処理済み。
嬉しい~~
新鮮なお魚をいただくことに慣れてしまった今、鮭以外の魚を買う気にはなれません。
お鍋にしたいところですが、夫は「鍋は寒い日に食べるモノ!!!」というので、天ぷらにする予定です。
フグなら、やっぱり日本酒かしら。
そうそう、ひやおろしの季節です!!!
ひやおろしも3年ぶり・・・。
近所のディスカウントのお店には、福酒がなかったので、広島のお酒を購入してみました。
酔心

さ、これから夕食の準備です。
一人の時間も、もうすぐ終わりです。
”しーたん”は夕食を食べさせてもらうことになっているのですが、夫が本日も明日も仕事なので、終わって義実家に食べに来るのも面倒だろうから、二人で自宅でゆっくり食べなさい、というご配慮。
しかもいただいたのは、昨日漁師さんからもらったというフグ♪♪&エソ。
どちらも処理済み。
嬉しい~~
新鮮なお魚をいただくことに慣れてしまった今、鮭以外の魚を買う気にはなれません。
お鍋にしたいところですが、夫は「鍋は寒い日に食べるモノ!!!」というので、天ぷらにする予定です。
フグなら、やっぱり日本酒かしら。
そうそう、ひやおろしの季節です!!!
ひやおろしも3年ぶり・・・。
近所のディスカウントのお店には、福酒がなかったので、広島のお酒を購入してみました。
酔心

さ、これから夕食の準備です。
一人の時間も、もうすぐ終わりです。
Posted by tacky at
18:07
│Comments(0)
2011年09月10日
一人の時間
”しーたん”、少し前からたまに鼻血が出ています。
タラタラ出るわけでなく、少しトロっとした血がついていて、量もたいしたことないし、小さい子は鼻血が出ることも多いと聞いていたので、気にしておりませんでしたが、今朝は鼻水にまざっている鼻血の量が多いので、耳鼻科に行くことに。
結果、風邪の菌が死に切れていなくて、鼻にずっといるため、粘膜が荒れている、とのことでした。
本日より、抗生剤。
来週、再受診です。
鼻水もこれくらいなら平気、、、なレベルでしたので、放置していました・・・ごめんね。
しかし、先週は予防接種で、小児科の先生に診てもらったんですが・・・。
やっぱり代診の先生だったのがよくないのでしょうか・・・。
一番悪いのは、私ですけど。
ま、夜泣きはしますが、元気いっぱいなので、いいんですけどね。
さて、本日は耳鼻科が終わって、自宅に戻り”しーたん”とピザを作りました。
前回も楽しそうでしたが、今回は要領が分かっているからか、一段と楽しそうでした♪
本日は生地を捏ねるだけでなく、麺棒で延ばすのも手伝ってもらいました。
全然、伸びていませんでしたが、本人は大満足!!
そのピザを昼食に食べて、お昼寝終了後、義実家へ。
すると、義母が「夕ご飯食べさせて、送っていくけん。ゆっくりしときー」とのこと。
えぇ、いいんですか!?
素直にお願いすることに。
”しーたん”も慣れたもので、おばあちゃんとお出かけすることになり、玄関を出るとわたくしに向かって「ばいば~い」と手を振っていました。
というわけで、一人の時間。
何をしましょう???
事前に分かっていれば、美容室とかエステとか・・・。
観たい映画もあるんでした。
でも、そこまでの時間はありません。
家のことをしたい気もします。
でもでも、それはもったいないので、打ちっぱなしに行くことに♪

こちらも妊娠発覚以降は行っていませんので、実に3年ぶり。
当るのかしら~。
1球目。コロコロ・・・・
2球目。空振り・・・
やっぱりダメかぁ。と思いきや、3球目以降は、それなりによい当り&飛距離。
気持ちいい~。
しかし、20球も打つと体力的に問題が・・・。
がんばって150球打ってきました。
以前は、300はよゆーで打っていたんですけどね。
よく分かりました。
ブランクがあっても、打つ分にはさほど問題はない。
しかし、体力が落ちている。
さらに、腰回り&二の腕に余分なお肉が・・・。
ということを実感いたしました。
帰宅して、お風呂に入り、ビールで一息。
美味しい!!!
以前は当たり前だったことができない今、こういう時間がいかに幸せか・・・。
義母に感謝です。
タラタラ出るわけでなく、少しトロっとした血がついていて、量もたいしたことないし、小さい子は鼻血が出ることも多いと聞いていたので、気にしておりませんでしたが、今朝は鼻水にまざっている鼻血の量が多いので、耳鼻科に行くことに。
結果、風邪の菌が死に切れていなくて、鼻にずっといるため、粘膜が荒れている、とのことでした。
本日より、抗生剤。
来週、再受診です。
鼻水もこれくらいなら平気、、、なレベルでしたので、放置していました・・・ごめんね。
しかし、先週は予防接種で、小児科の先生に診てもらったんですが・・・。
やっぱり代診の先生だったのがよくないのでしょうか・・・。
一番悪いのは、私ですけど。
ま、夜泣きはしますが、元気いっぱいなので、いいんですけどね。
さて、本日は耳鼻科が終わって、自宅に戻り”しーたん”とピザを作りました。
前回も楽しそうでしたが、今回は要領が分かっているからか、一段と楽しそうでした♪
本日は生地を捏ねるだけでなく、麺棒で延ばすのも手伝ってもらいました。
全然、伸びていませんでしたが、本人は大満足!!
そのピザを昼食に食べて、お昼寝終了後、義実家へ。
すると、義母が「夕ご飯食べさせて、送っていくけん。ゆっくりしときー」とのこと。
えぇ、いいんですか!?
素直にお願いすることに。
”しーたん”も慣れたもので、おばあちゃんとお出かけすることになり、玄関を出るとわたくしに向かって「ばいば~い」と手を振っていました。
というわけで、一人の時間。
何をしましょう???
事前に分かっていれば、美容室とかエステとか・・・。
観たい映画もあるんでした。
でも、そこまでの時間はありません。
家のことをしたい気もします。
でもでも、それはもったいないので、打ちっぱなしに行くことに♪

こちらも妊娠発覚以降は行っていませんので、実に3年ぶり。
当るのかしら~。
1球目。コロコロ・・・・
2球目。空振り・・・
やっぱりダメかぁ。と思いきや、3球目以降は、それなりによい当り&飛距離。
気持ちいい~。
しかし、20球も打つと体力的に問題が・・・。
がんばって150球打ってきました。
以前は、300はよゆーで打っていたんですけどね。
よく分かりました。
ブランクがあっても、打つ分にはさほど問題はない。
しかし、体力が落ちている。
さらに、腰回り&二の腕に余分なお肉が・・・。
ということを実感いたしました。
帰宅して、お風呂に入り、ビールで一息。
美味しい!!!
以前は当たり前だったことができない今、こういう時間がいかに幸せか・・・。
義母に感謝です。
Posted by tacky at
17:58
│Comments(0)
2011年09月09日
華都飯店
このところがんばっていた件が、いったんわたくしたちの手から離れたので、プチ慰労会。
今回こそセットの冷麺!!
前回、セットを頼んだのに単品が出てきたんですよね・・・。

+デザートに杏仁豆腐がついています。
たぶん今年最後の冷麺。
全部美味しい。
ご馳走さまでした~。
今回こそセットの冷麺!!
前回、セットを頼んだのに単品が出てきたんですよね・・・。

+デザートに杏仁豆腐がついています。
たぶん今年最後の冷麺。
全部美味しい。
ご馳走さまでした~。
2011年09月08日
串匠
本日はCちゃんとKちゃんと、カレーを食べに行くことに。
少し前に、美味しいカレーのお店があると聞いて、連れて行ってもらったのですが閉まっていました。
お盆明けだったので、夏休みなのかなーと思いつつ、本日再び行ってみると、やはりシャッターが閉まっていました。
特に張り紙等はなく、看板もあるのですが、weekdayにランチを休むとは考えにくい・・・。
カレー気分でしたが、近くに美味しいカレー屋のお店が思い浮かばなかったので、串匠へ。
こちらのお店もかなり久しぶり♪

串揚げはほんの一部。

変わらないランチメニューですが、やっぱり美味しい♪♪
夜もいいんですよね。
ストップかけるまで、いろんな串を揚げてくれます。
そして、お腹一杯・・・と思う頃に魅力的な素材があって、つい食べ過ぎてしまいます。
少し前に、美味しいカレーのお店があると聞いて、連れて行ってもらったのですが閉まっていました。
お盆明けだったので、夏休みなのかなーと思いつつ、本日再び行ってみると、やはりシャッターが閉まっていました。
特に張り紙等はなく、看板もあるのですが、weekdayにランチを休むとは考えにくい・・・。
カレー気分でしたが、近くに美味しいカレー屋のお店が思い浮かばなかったので、串匠へ。
こちらのお店もかなり久しぶり♪

串揚げはほんの一部。

変わらないランチメニューですが、やっぱり美味しい♪♪
夜もいいんですよね。
ストップかけるまで、いろんな串を揚げてくれます。
そして、お腹一杯・・・と思う頃に魅力的な素材があって、つい食べ過ぎてしまいます。
Posted by tacky at
22:39
│Comments(0)
2011年09月07日
日本でいちばん大切にしたい会社たち
本日はボスが好きな書籍『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者である坂本光司先生の講演がありましたので、忙しいボスに代わって聞きにいくことに。
が、しかし、、、基本的にヒマなことはないのですが、こういう日に限って恐ろしいほど業務が立て込んでいます。
しかも昨夜は、久しぶりの長時間夜泣き。
でも、そんなことには負けません(笑
そういう状況だからこそ、外に出て充電しないといけないと思うのです。
ま、それでやらなければいけないことができなくなっては、お話になりませんが。
というわけで、朝から必死。
通勤電車で、明日締めの原稿の草稿をゼロから書き上げ(思いっきりやっつけな感じでしたが、ボスの意向を確認できていなかったので、とりあえずはOK)。
合間で社外の方との調整をしつつ、別の文書作成。
事務局をお引き受けている仕事で、時間がかかる仕事があり、仲間にサポートをお願いしつつ、考える部分は終了♪♪
明日の午前中がんばれは、わたくしたちの手から離れます。
先方に今週中に仕上げるとお話していたので、明日の午前中に持っていければ喜ばれるハズ。
来月末のイベントまで、まだまだ考えないこと&しなくてはいけないことがありますが、ここまでくれば後は気が楽です。
しかし、いつからこんなに仕事大好きになったのでしょう・・・。
昔から責任感は人一倍強かったですけど、若かりし頃はできれば働きたくないと思っていた気がします。
さて、本日の講演を聞いて、応援したい会社がいくつかできました。
そのうちの一つ。
鎌倉シャツさん。
日本製です。
そして、3月12日以降に被災地の方が納品された商品に関しては、+500円お支払いになっているそうです。
500円といっても、販売価格がそれほど高い商品でもありませんし、その縫製料金と考えると、かなり大きいですよね。
それだけでなく、従業員120名なのですが、10人の採用枠に1万人の応募があるくらい、スゴイ会社なのです。
という訳で、こちらのお店のシャツを早速購入♪♪
もちろん商品自体の魅力が第一ですが、例えば同じような商品を選ぶ場合は、安いからという基準だけでなく、作っている会社がよい会社かどうか、、、ということを基準に選ぶことが、社会貢献につながる、、、と思うのでした。
が、しかし、、、基本的にヒマなことはないのですが、こういう日に限って恐ろしいほど業務が立て込んでいます。
しかも昨夜は、久しぶりの長時間夜泣き。
でも、そんなことには負けません(笑
そういう状況だからこそ、外に出て充電しないといけないと思うのです。
ま、それでやらなければいけないことができなくなっては、お話になりませんが。
というわけで、朝から必死。
通勤電車で、明日締めの原稿の草稿をゼロから書き上げ(思いっきりやっつけな感じでしたが、ボスの意向を確認できていなかったので、とりあえずはOK)。
合間で社外の方との調整をしつつ、別の文書作成。
事務局をお引き受けている仕事で、時間がかかる仕事があり、仲間にサポートをお願いしつつ、考える部分は終了♪♪
明日の午前中がんばれは、わたくしたちの手から離れます。
先方に今週中に仕上げるとお話していたので、明日の午前中に持っていければ喜ばれるハズ。
来月末のイベントまで、まだまだ考えないこと&しなくてはいけないことがありますが、ここまでくれば後は気が楽です。
しかし、いつからこんなに仕事大好きになったのでしょう・・・。
昔から責任感は人一倍強かったですけど、若かりし頃はできれば働きたくないと思っていた気がします。
さて、本日の講演を聞いて、応援したい会社がいくつかできました。
そのうちの一つ。
鎌倉シャツさん。
日本製です。
そして、3月12日以降に被災地の方が納品された商品に関しては、+500円お支払いになっているそうです。
500円といっても、販売価格がそれほど高い商品でもありませんし、その縫製料金と考えると、かなり大きいですよね。
それだけでなく、従業員120名なのですが、10人の採用枠に1万人の応募があるくらい、スゴイ会社なのです。
という訳で、こちらのお店のシャツを早速購入♪♪
もちろん商品自体の魅力が第一ですが、例えば同じような商品を選ぶ場合は、安いからという基準だけでなく、作っている会社がよい会社かどうか、、、ということを基準に選ぶことが、社会貢献につながる、、、と思うのでした。
Posted by tacky at
23:58
│Comments(0)
2011年09月06日
2011年09月05日
鬼の存在
子供に(限らずですが)は否定的な言葉を使わないようにしたいもの。
例えば、
「ごはん食べないと、お菓子はダメよ!!」
ではなく
「ごはん食べたら、お菓子食べていいよ!!」
以前はやっていましたが、第一次反抗期の2歳児相手にすぐに効果はありません。
長い目でみれば、こちらのほうがいいとは重々承知していますが、こちらも時間との戦い。
特に朝は、何とか機嫌をとって、保育園に送り届けねばなりません。
朝から泣かれるとお互いブルーですからね。
そこで、最近では、以前はしたくないと思っていた手段を使っています。
最初は、眠らずに寝室から出て行こうとするときに「オバケが出るよ!!」と言ったところ、一瞬躊躇するもイマイチ効果なし。
次に雷がスゴイ日に、「雷さんが来るよ!!!」。
これは、実際に音がなるので、効果がありましたが、夫が「必要以上に雷を怖がるようになるのでは?」と言うので、やめることに。
そして、何かの拍子に私が言った「鬼さんが来るよ!!!」
これは絶大な効果です。
「いや~~」と言って、たいてい言うことを聞いて行動します。
節分の鬼を覚えているとは考えにくいので、絵本の影響でしょうか。きっと、オバケよりもより身近に怖い存在としてあるのでしょうね・・・。
あまり使いたくはなかった手ですが、このような鬼のような存在も、必要ではないかと思う今日この頃。
わたくしが子供のときは、よく「罰(バチ)があたるよ」と言われていた気がします。
最近の親子さんもそういうこと言うのかしら・・・。
神様がいるかどうかは別として、因果応報というか、自分の行動は自分にかえってくるので、あながち間違いではないわけで、もう少し大きくなったら、こういうことも言ってみようかな、、と思っています。
さ、今週はいつも以上に業務を抱えております。
”しーたん”が元気でいてくれることを願うばかりです。
例えば、
「ごはん食べないと、お菓子はダメよ!!」
ではなく
「ごはん食べたら、お菓子食べていいよ!!」
以前はやっていましたが、第一次反抗期の2歳児相手にすぐに効果はありません。
長い目でみれば、こちらのほうがいいとは重々承知していますが、こちらも時間との戦い。
特に朝は、何とか機嫌をとって、保育園に送り届けねばなりません。
朝から泣かれるとお互いブルーですからね。
そこで、最近では、以前はしたくないと思っていた手段を使っています。
最初は、眠らずに寝室から出て行こうとするときに「オバケが出るよ!!」と言ったところ、一瞬躊躇するもイマイチ効果なし。
次に雷がスゴイ日に、「雷さんが来るよ!!!」。
これは、実際に音がなるので、効果がありましたが、夫が「必要以上に雷を怖がるようになるのでは?」と言うので、やめることに。
そして、何かの拍子に私が言った「鬼さんが来るよ!!!」
これは絶大な効果です。
「いや~~」と言って、たいてい言うことを聞いて行動します。
節分の鬼を覚えているとは考えにくいので、絵本の影響でしょうか。きっと、オバケよりもより身近に怖い存在としてあるのでしょうね・・・。
あまり使いたくはなかった手ですが、このような鬼のような存在も、必要ではないかと思う今日この頃。
わたくしが子供のときは、よく「罰(バチ)があたるよ」と言われていた気がします。
最近の親子さんもそういうこと言うのかしら・・・。
神様がいるかどうかは別として、因果応報というか、自分の行動は自分にかえってくるので、あながち間違いではないわけで、もう少し大きくなったら、こういうことも言ってみようかな、、と思っています。
さ、今週はいつも以上に業務を抱えております。
”しーたん”が元気でいてくれることを願うばかりです。
2011年09月04日
こどもの館
夫が北九州に用事があるというので、そのついでにこどもの館とやらに行ってきました。
大満足の”しーたん”。

お天気が悪いこともあってか、こどもの館は大盛況でした。
小さい子から大きい子まで、それぞれに楽しめるコーナーがあります。
がしかし、こどもの館が入っているCOMCITYって・・・。
大満足の”しーたん”。

お天気が悪いこともあってか、こどもの館は大盛況でした。
小さい子から大きい子まで、それぞれに楽しめるコーナーがあります。
がしかし、こどもの館が入っているCOMCITYって・・・。
2011年09月03日
学食ランチ
妊娠が発覚して以降のこの3年間、学会も出席できておりませんでしたが、今週末はわたくしにも関係ある分野の学会が福岡、しかも母校で開催されるので、参加してまいりました!
この学会は会員ではありませんが、存じあげているお顔がチラホラと。
そして、修論を書くときに参考にさせていただいたY先生のご発表を聞くことができました。
さすがです・・・。
やっぱり何かが違う。
シンポジウムも著名な先生で、興味深いお話でした。
ちょっと身が引き締まる思いです。
お昼は学食ランチ。

420円♪
友人で、現在院生のS子さんと自習室で休憩。
自習室、懐かしい・・・。
でも、棚の位置が変わっているし、パソコンも入れ替わってる~。
ま、5年以上も経ってますから、当然ですね・・・。
この学会は会員ではありませんが、存じあげているお顔がチラホラと。
そして、修論を書くときに参考にさせていただいたY先生のご発表を聞くことができました。
さすがです・・・。
やっぱり何かが違う。
シンポジウムも著名な先生で、興味深いお話でした。
ちょっと身が引き締まる思いです。
お昼は学食ランチ。

420円♪
友人で、現在院生のS子さんと自習室で休憩。
自習室、懐かしい・・・。
でも、棚の位置が変わっているし、パソコンも入れ替わってる~。
ま、5年以上も経ってますから、当然ですね・・・。
Posted by tacky at
20:15
│Comments(0)