2010年11月30日
効きます
本日も看護のために会社を休みました。
すっかり元気なのですが、5日分の薬を飲みきるまで登園してはいけません。
完全に瘡蓋になるまで、感染力があるそうですしね。
家の中で退屈している”しーたん”の相手でちょっとグッタリ。
体力が落ちているようで、風邪をひきそうです。
こんなとき、最近お世話になるのはこちら。

プラセントップ液。
妊娠して以降は、極力自然の食材から栄養を取るようにしてきました。
葉酸と産院で処方された鉄剤は飲みましたが、よけいなモノが入っているような気がして・・・。
でも、少し前にも風邪をひいたときに、薬局で目についたのです。
「疲れていても休めないあなたに」
というキャッチフレーズが。
育児中にも、と書いてあったので、薬剤師さんに聞いてみました。
授乳中でも飲んで問題ありませんか?と。
基本、妊娠、授乳期の栄養補給にと書かれているのもは、OKだそうです。
なーんだ。もっと早く気付けばよかった・・・。
と思う反面、今になったから飲めるのであって、小さいうちは怖くて飲まなかったと思います。
なんてったって、極力添加物も摂取しないようにしていたくらいですからね☆
すっかり元気なのですが、5日分の薬を飲みきるまで登園してはいけません。
完全に瘡蓋になるまで、感染力があるそうですしね。
家の中で退屈している”しーたん”の相手でちょっとグッタリ。
体力が落ちているようで、風邪をひきそうです。
こんなとき、最近お世話になるのはこちら。

プラセントップ液。
妊娠して以降は、極力自然の食材から栄養を取るようにしてきました。
葉酸と産院で処方された鉄剤は飲みましたが、よけいなモノが入っているような気がして・・・。
でも、少し前にも風邪をひいたときに、薬局で目についたのです。
「疲れていても休めないあなたに」
というキャッチフレーズが。
育児中にも、と書いてあったので、薬剤師さんに聞いてみました。
授乳中でも飲んで問題ありませんか?と。
基本、妊娠、授乳期の栄養補給にと書かれているのもは、OKだそうです。
なーんだ。もっと早く気付けばよかった・・・。
と思う反面、今になったから飲めるのであって、小さいうちは怖くて飲まなかったと思います。
なんてったって、極力添加物も摂取しないようにしていたくらいですからね☆
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2010年11月29日
ボジョレー・ヌーボー
ボジョレー・ヌーボー頂きました♪
そうそう、解禁日にも頂いたんでした。

開けると空けてしまいそうなので、クローゼットに隠していたんでした。
なので2本♪♪
さてどうしたものか。
ヌーボーは本年中に飲むべきもので、年を越させてはいけないと思っています。
でも、今年中に完全解禁にはならないでしょうし・・・。
でも、きっとワインもわたくしに飲んでほしくて、集まってきている気がいたします(笑
そうそう、解禁日にも頂いたんでした。

開けると空けてしまいそうなので、クローゼットに隠していたんでした。
なので2本♪♪
さてどうしたものか。
ヌーボーは本年中に飲むべきもので、年を越させてはいけないと思っています。
でも、今年中に完全解禁にはならないでしょうし・・・。
でも、きっとワインもわたくしに飲んでほしくて、集まってきている気がいたします(笑
Posted by tacky at
22:42
│Comments(0)
2010年11月29日
続けてカレー
”しーたん”。水疱瘡はだいぶ治ってきていて、多くが瘡蓋になってきましたが、まだ登園できません。
でも、本日は諸事情により休む勇気がなく、義母にお願いして出勤。
昨夜は痒みのピークだったようで、夜泣きがひどくかなりの睡眠不足。
頭がイマイチ働きませんでした・・・。
睡眠って大事・・・。
出産前は4時間も眠ればバッチリ!でしたが、産後はそうもいきません。
でも考えてみると、連続して4時間眠れることはありませんものね。
わたくしの最近の睡眠不足の症状として、考えられない、集中力がない、ということが多々あるのですが、本日はおもしろいくらいに名前が出てきませんでした(笑
分かってはいるのですが、名前が出てこないのです・・・。
しまいにはボスに、「あれです!」と答えてしまい、「私がうつってきたようですね」「あれで分かったらすごいですよね」と突っ込まれてしまうほど。
ちなみにいつものわたくしは、ボスの「あれ」は9割分かります。
ま、仕事ですからね。
お昼はまたまた同僚にお願いしちゃいました☆
葡萄園のカレー。

最近のお気に入りです♪
そして夜ごはんもカレー。
昨日と一昨日はおでんでしたので、その残りで作りました。
牛スジが何本かあまっていたので、牛スジカレーになりました☆
昼も夜もカレーでしたが、別物なのでOK。
でも、本日は諸事情により休む勇気がなく、義母にお願いして出勤。
昨夜は痒みのピークだったようで、夜泣きがひどくかなりの睡眠不足。
頭がイマイチ働きませんでした・・・。
睡眠って大事・・・。
出産前は4時間も眠ればバッチリ!でしたが、産後はそうもいきません。
でも考えてみると、連続して4時間眠れることはありませんものね。
わたくしの最近の睡眠不足の症状として、考えられない、集中力がない、ということが多々あるのですが、本日はおもしろいくらいに名前が出てきませんでした(笑
分かってはいるのですが、名前が出てこないのです・・・。
しまいにはボスに、「あれです!」と答えてしまい、「私がうつってきたようですね」「あれで分かったらすごいですよね」と突っ込まれてしまうほど。
ちなみにいつものわたくしは、ボスの「あれ」は9割分かります。
ま、仕事ですからね。
お昼はまたまた同僚にお願いしちゃいました☆
葡萄園のカレー。

最近のお気に入りです♪
そして夜ごはんもカレー。
昨日と一昨日はおでんでしたので、その残りで作りました。
牛スジが何本かあまっていたので、牛スジカレーになりました☆
昼も夜もカレーでしたが、別物なのでOK。
Posted by tacky at
22:16
│Comments(4)
2010年11月28日
かわいいかくれんぼ
♪ひよこがね お庭でぴょこぴょこかくれんぼ どんなに上手にかくれてても 黄色いあんよが見えてるよ
という詩を思い出します

最近、よくカーテンや物陰に隠れます。
なので、「あれ、”しーたん”がいない!!どこに行ったのかなぁ」と大げさに探すふりをするととっても喜びます。
何度も何度もさせられます・・・(笑
という詩を思い出します

最近、よくカーテンや物陰に隠れます。
なので、「あれ、”しーたん”がいない!!どこに行ったのかなぁ」と大げさに探すふりをするととっても喜びます。
何度も何度もさせられます・・・(笑
2010年11月28日
彩雲
本日、夫も休みだったのですが、彼がいると「パパ大好き」な”しーたん”が大はしゃぎするのは目に見えています。
水疱瘡ですからお出掛けはできませんし、元気とはいえ極力安静にしておくべきだと思うので、髪を切りに行くとか自分の用事済ませてきて、とお願いしてみました。
すると片づけたい仕事があったらしく、仕事へ。
お昼過ぎには戻ってきましたが、”しーたん”は早めに昼寝をしてくれたので、作戦成功!!
パパがいるとお昼寝もしようとしませんからね(笑
しばらく家の中で遊んでいましたが、退屈してきたようなので、少しドライブに行くことに。
人にうつすといけないわけですから、車から降りなければいいですよね・・・。
ドライブの途中、なんと彩雲を見ることができました♪

携帯で撮ったので、うつっていませんが、真ん中あたりの丸いところです・・・。
肉眼ではキレイに見えましたよ♪♪
先日、TVで彩雲の写真を撮られている方が出ていらして、見てみたいと思っていたのでした。
秋、うろこ雲が出ているときは、出る確率が高いそうです☆
水疱瘡ですからお出掛けはできませんし、元気とはいえ極力安静にしておくべきだと思うので、髪を切りに行くとか自分の用事済ませてきて、とお願いしてみました。
すると片づけたい仕事があったらしく、仕事へ。
お昼過ぎには戻ってきましたが、”しーたん”は早めに昼寝をしてくれたので、作戦成功!!
パパがいるとお昼寝もしようとしませんからね(笑
しばらく家の中で遊んでいましたが、退屈してきたようなので、少しドライブに行くことに。
人にうつすといけないわけですから、車から降りなければいいですよね・・・。
ドライブの途中、なんと彩雲を見ることができました♪

携帯で撮ったので、うつっていませんが、真ん中あたりの丸いところです・・・。
肉眼ではキレイに見えましたよ♪♪
先日、TVで彩雲の写真を撮られている方が出ていらして、見てみたいと思っていたのでした。
秋、うろこ雲が出ているときは、出る確率が高いそうです☆
Posted by tacky at
23:51
│Comments(0)
2010年11月27日
水疱瘡三日目
”しーたん”。本日もいつもどおり、6時前に起床。
絶好調で遊んでおりましたが、急にお眠ちゃんに。

いつもは、お昼寝は午後の1回のみですので、やはりキツイのかも・・・ですね。
症状としては、数えきれないほどの発疹が背中、お腹、頭にできていますが、たぶん少ないほう。
想像していたような水泡はナシ。
薬が効いているのでしょうか。
昨日は微熱がありましたが、本日はたぶんありません。
カチリの塗り方を習いましたが、教わったとおりにはなかなか塗れません。
塗っても、触ってしまって広がるのです・・・。
たまに思い出したように、掻いていますが、まだ許容範囲・・。
夜はもちろんグズグズですが、覚悟していたほどではありません♪
そして、具合が悪いときは、卒乳できていないのも幸い・・・。
よい悪いは別として、すべては授乳でごまかせますからね(笑
絶好調で遊んでおりましたが、急にお眠ちゃんに。

いつもは、お昼寝は午後の1回のみですので、やはりキツイのかも・・・ですね。
症状としては、数えきれないほどの発疹が背中、お腹、頭にできていますが、たぶん少ないほう。
想像していたような水泡はナシ。
薬が効いているのでしょうか。
昨日は微熱がありましたが、本日はたぶんありません。
カチリの塗り方を習いましたが、教わったとおりにはなかなか塗れません。
塗っても、触ってしまって広がるのです・・・。
たまに思い出したように、掻いていますが、まだ許容範囲・・。
夜はもちろんグズグズですが、覚悟していたほどではありません♪
そして、具合が悪いときは、卒乳できていないのも幸い・・・。
よい悪いは別として、すべては授乳でごまかせますからね(笑
2010年11月26日
水疱瘡
本日、再受診。
たいして増えてはいませんが、若干増えたかな・・・。
かかりつけ医、発疹を1個見るなり「水疱瘡の典型的な症状ですね」とのこと。
水ぶくれにはなっていませんでしたが、さすがです。
昨日の代診の先生も処方してくれた飲み薬を+4日分。
加えてカチリ(フェノール・亜鉛華リニメント)を処方してくれました。
本人とっても元気です。
微熱はありますし、たまに掻いていますが、じっとなんてしていません。
まだまだ増えそうではありますけどね・・・。
今はリンゴで遊んでいます☆

たいして増えてはいませんが、若干増えたかな・・・。
かかりつけ医、発疹を1個見るなり「水疱瘡の典型的な症状ですね」とのこと。
水ぶくれにはなっていませんでしたが、さすがです。
昨日の代診の先生も処方してくれた飲み薬を+4日分。
加えてカチリ(フェノール・亜鉛華リニメント)を処方してくれました。
本人とっても元気です。
微熱はありますし、たまに掻いていますが、じっとなんてしていません。
まだまだ増えそうではありますけどね・・・。
今はリンゴで遊んでいます☆

2010年11月25日
2回目のお迎え
まだ水疱瘡が発症しない”しーたん”。
でも、本日それらしき発疹が2つ・・・。
でも、水疱瘡かどうかわたくしには分かりません。
もともと皮膚が弱いので、この時期かゆくて傷や若干の湿疹はあります。
ネットで検索すると半日から1日で一気に広がる、とありますが、この発疹を見つけてから1日経っています・・・。
判断つかないので、保育園へ。
園の発病情報が掲示されているのですが、5名が水疱瘡になっているようです。
すばらしい感染力。
保育園の先生に相談すると、やはり分からないとのこと・・・。
もし発疹が増えたら連絡をください!!とお願いして出社。
午前中のうちに電話がかかってきました。
4月の入園して以来、二度目のお迎えコールです。
これって少ないほうですよね♪
それに今回は、心構えもできていたので、よゆーです。
ちょうどボスも出張なので、仕事の引き継ぎ&家でできるものはその段取りをつけましたので、今週は休んでも問題なし!!なハズ・・・。
戻るとお昼前。
小児科に電話すると午前中の診療は11時30分まででした・・・。
仕方ないので、お昼寝させて午後から受診。
先生曰く”ビミョー”とのこと。
水ぶくれになっているのは1か所だけで、数も少ないので診断が下せないとのこと。
そう、木曜の午後は代診の先生でした・・・。
いちお、発症より72時間(特に48時間)以内に飲めば効果があるという飲み薬を1日分とかゆみどめ塗り薬を処方されました。
飲み薬は1日4回。起きている間3~4時間おきに飲ませます。
本人元気。
まだちっとも増えませんが、保育園の先生曰く、今年の流行り(水疱瘡のウイルスは1つだけど、発症の仕方がそのときによって違う)は、症状が軽いとか・・・。
でも、本日それらしき発疹が2つ・・・。
でも、水疱瘡かどうかわたくしには分かりません。
もともと皮膚が弱いので、この時期かゆくて傷や若干の湿疹はあります。
ネットで検索すると半日から1日で一気に広がる、とありますが、この発疹を見つけてから1日経っています・・・。
判断つかないので、保育園へ。
園の発病情報が掲示されているのですが、5名が水疱瘡になっているようです。
すばらしい感染力。
保育園の先生に相談すると、やはり分からないとのこと・・・。
もし発疹が増えたら連絡をください!!とお願いして出社。
午前中のうちに電話がかかってきました。
4月の入園して以来、二度目のお迎えコールです。
これって少ないほうですよね♪
それに今回は、心構えもできていたので、よゆーです。
ちょうどボスも出張なので、仕事の引き継ぎ&家でできるものはその段取りをつけましたので、今週は休んでも問題なし!!なハズ・・・。
戻るとお昼前。
小児科に電話すると午前中の診療は11時30分まででした・・・。
仕方ないので、お昼寝させて午後から受診。
先生曰く”ビミョー”とのこと。
水ぶくれになっているのは1か所だけで、数も少ないので診断が下せないとのこと。
そう、木曜の午後は代診の先生でした・・・。
いちお、発症より72時間(特に48時間)以内に飲めば効果があるという飲み薬を1日分とかゆみどめ塗り薬を処方されました。
飲み薬は1日4回。起きている間3~4時間おきに飲ませます。
本人元気。
まだちっとも増えませんが、保育園の先生曰く、今年の流行り(水疱瘡のウイルスは1つだけど、発症の仕方がそのときによって違う)は、症状が軽いとか・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2010年11月24日
ツンドラ
寒くなるとロシア料理が食べたくなります。
というわけで、ツンドラでランチ。

本日は午前中休んで小児科へ。
鼻水の薬をもらいに行ってきました。
本日中に作成しなくてはならない資料があったので、午後は出勤。
夫が飲み会なので、実家によってお風呂に入ってきました。
わたくしと入ると大泣きする確率が高い”しーたん”ですが、環境が違ったからかご機嫌でした♪
そして、お風呂が広いと疲れがとれる気がするのは、気のせいでしょうか。
保育園では、水疱瘡にうつった子が同じクラスに3名。
最初にかかった子とは一番仲がいいのに、”しーたん”は未だ発症しません・・・。
今回の3名からうつる可能性もあるわけですが、友人との約束を保留にしてるし、来週末は生活発表会があるので、いま発症してくれないと都合が悪い・・・のです。
というわけで、ツンドラでランチ。


本日は午前中休んで小児科へ。
鼻水の薬をもらいに行ってきました。
本日中に作成しなくてはならない資料があったので、午後は出勤。
夫が飲み会なので、実家によってお風呂に入ってきました。
わたくしと入ると大泣きする確率が高い”しーたん”ですが、環境が違ったからかご機嫌でした♪
そして、お風呂が広いと疲れがとれる気がするのは、気のせいでしょうか。
保育園では、水疱瘡にうつった子が同じクラスに3名。
最初にかかった子とは一番仲がいいのに、”しーたん”は未だ発症しません・・・。
今回の3名からうつる可能性もあるわけですが、友人との約束を保留にしてるし、来週末は生活発表会があるので、いま発症してくれないと都合が悪い・・・のです。
2010年11月23日
本日の初めて
”しーたん”。昨日は、自分でジャンバーを脱ぎました。
ファスナーを下げるだけでなく、最後の外すところもちゃんとやっていました。
ま、脱いだらそのまま放置なんですけどね・・・。
そして、本日はドアを自分で開けていました!

抱っこして開けさせることはありましたが、思いっきり背伸びをすると、何とか届くようになったようです。
これは危険!!!
なぜなら、トイレに入っていると開けられるのです・・・。
ゴミはゴミ箱に捨てに行くし、お薬を出せばスプーンを出してくるし、お菓子を出せばお皿を出してくるし、出かけると言えばタンスから服を出してくるし、ホントにいろんなことができるようになりました♪
写真も「もう1回やって~」とお願いすると、やってくれたので撮りました(笑
わたくしの予定では昨日か本日に水疱瘡が発症する予定だったのですが、症状がまだ出ません。
うつってなかったのかしら・・・。
ファスナーを下げるだけでなく、最後の外すところもちゃんとやっていました。
ま、脱いだらそのまま放置なんですけどね・・・。
そして、本日はドアを自分で開けていました!

抱っこして開けさせることはありましたが、思いっきり背伸びをすると、何とか届くようになったようです。
これは危険!!!
なぜなら、トイレに入っていると開けられるのです・・・。
ゴミはゴミ箱に捨てに行くし、お薬を出せばスプーンを出してくるし、お菓子を出せばお皿を出してくるし、出かけると言えばタンスから服を出してくるし、ホントにいろんなことができるようになりました♪
写真も「もう1回やって~」とお願いすると、やってくれたので撮りました(笑
わたくしの予定では昨日か本日に水疱瘡が発症する予定だったのですが、症状がまだ出ません。
うつってなかったのかしら・・・。
2010年11月22日
2010年11月21日
小倉で・・・
本日は用があって、小倉に行ってきました。
会場で知っている方にバッタリ!!
ま、、、でも目的が同じですので、ありえないこともありません。
ところが、帰ろうと思ってホームに向かっていると、今度は友人にバッタリ。
来月遊ぶ約束をしているのですが、会うのは約1年ぶり。
もちろん彼女も北九州の住人ではありません。
不思議です。。。
会場で知っている方にバッタリ!!
ま、、、でも目的が同じですので、ありえないこともありません。
ところが、帰ろうと思ってホームに向かっていると、今度は友人にバッタリ。
来月遊ぶ約束をしているのですが、会うのは約1年ぶり。
もちろん彼女も北九州の住人ではありません。
不思議です。。。
Posted by tacky at
22:47
│Comments(0)
2010年11月20日
日航ホテルにて

本日はジェットコースター娘ことKちゃんの結婚式

おめでとう

末永くお幸せにね

たぶん、、、あの誕生日占いは間違いで、落ち着いた人生を歩まれるんだろうな、、と思いましたよ

最近結婚式に出ると、自分が結婚したとき気持ちを思い出し、新鮮な気持ちになれます

相手を思いやる気持ちを忘れないようにしなきゃ

そして、、、自分が”しーたん”から花束贈呈&手紙を読んでもらえる姿を想像して、泣きそうになります(笑








ハニーちゃん。Kちゃんとってもキレイだったよ。
この場にいるハズの友人がいないことを、改めて実感する時間でもありました。
Posted by tacky at
21:57
│Comments(0)
2010年11月19日
キタノエース
パルコの中にある食品売り場キタノエース。結構好きです。
先日お弁当を買ってみたところ、なかなか美味しい!!
いろいろなお店から仕入れられているようです。
本日は、終日研修の予定でしたが、業務の都合上参加は無理・・・、当然お昼も出る余裕がなかったので、買ってきてもらうことに。
買ってきてもらうくせに、キタノエースのをリクエストしちゃいました☆
だって、オフィスが入っているビルに売っているお弁当やパンは飽きたんですもの・・・。
Cちゃんが選んできてくれたのは、こちら。

トルコライス。
ワンコイン。しかも冷たくてこの味ならなかなかではないでしょうか。
見ると、山口油屋福太郎のお弁当でした。
お弁当も作られているのですね。
先日お弁当を買ってみたところ、なかなか美味しい!!
いろいろなお店から仕入れられているようです。
本日は、終日研修の予定でしたが、業務の都合上参加は無理・・・、当然お昼も出る余裕がなかったので、買ってきてもらうことに。
買ってきてもらうくせに、キタノエースのをリクエストしちゃいました☆
だって、オフィスが入っているビルに売っているお弁当やパンは飽きたんですもの・・・。
Cちゃんが選んできてくれたのは、こちら。

トルコライス。
ワンコイン。しかも冷たくてこの味ならなかなかではないでしょうか。
見ると、山口油屋福太郎のお弁当でした。
お弁当も作られているのですね。
2010年11月18日
復活!!
わたくしのスケジュール手帳はこちら。
でも、産・育休中はたいして予定もないので、この2年間はお休み。
見開き1ヶ月のスケジュール帳を買って使っておりました。
夜の予定はまだ入れることはできませんが、昼間の予定はそれなりに入ってきているので、レフィルを購入♪

でも、産・育休中はたいして予定もないので、この2年間はお休み。
見開き1ヶ月のスケジュール帳を買って使っておりました。
夜の予定はまだ入れることはできませんが、昼間の予定はそれなりに入ってきているので、レフィルを購入♪

Posted by tacky at
23:23
│Comments(0)
2010年11月17日
グルーポン
職場の友人が教えてくれたグルーポン(GROUPON)
グルメ・レジャー・スクール等の割引クーポンを、共同購入することで、50%以上の割引があるのだそう。
さっそく登録。
ちょうどロミロミ60分が2980円で発売されていたので、買ってみました。
お試し価格より安いし、強引な勧誘はありません、と書いてありましたからね。
でも、いつ行けるんでしょ。
5月まで有効期限があるので、きっと時間は作れるハズ!!!
忘れないようにしなきゃ・・・。
グルメ・レジャー・スクール等の割引クーポンを、共同購入することで、50%以上の割引があるのだそう。
さっそく登録。
ちょうどロミロミ60分が2980円で発売されていたので、買ってみました。
お試し価格より安いし、強引な勧誘はありません、と書いてありましたからね。
でも、いつ行けるんでしょ。
5月まで有効期限があるので、きっと時間は作れるハズ!!!
忘れないようにしなきゃ・・・。
Posted by tacky at
23:10
│Comments(0)
2010年11月16日
お米カフェ musubime
胃腸に優しいモノを食べたい気分でしたので、お米カフェ musubimeへ。
以前から気になっていたのですが、普段のわたくしのランチには足りないかと(笑

雑穀米のごはんと豚汁 400円。
他にもメインのおにぎりやおかずつきのセットもありました。
以前から気になっていたのですが、普段のわたくしのランチには足りないかと(笑

雑穀米のごはんと豚汁 400円。
他にもメインのおにぎりやおかずつきのセットもありました。
2010年11月15日
禅ドーナッツ
パルコに隔週で入れ替わるスイーツのコーナーがあります。
本日、お弁当を買いに行くと禅ドーナッツが最終日とのこと。
ドーナッツはあまり好きではありませんが、”白金プラチナ通り発! 油で揚げないヘルシー焼きドーナツ ! 無添加・こだわり『和』素材”にちょっと惹かれて購入。
なかなか美味しい!!!
これなら子供にも安心して与えられそう♪
本日は”しーたん”の受診(いつもの鼻水)を義母にお願いしていたので、帰りにまた寄って、お土産に買って帰りました。
そして今、自分の分も買ってくればよかった・・・と思ったりしています。
でも、ネットで買えるようなので、いつでも買えます♪♪
本日、お弁当を買いに行くと禅ドーナッツが最終日とのこと。
ドーナッツはあまり好きではありませんが、”白金プラチナ通り発! 油で揚げないヘルシー焼きドーナツ ! 無添加・こだわり『和』素材”にちょっと惹かれて購入。
なかなか美味しい!!!
これなら子供にも安心して与えられそう♪
本日は”しーたん”の受診(いつもの鼻水)を義母にお願いしていたので、帰りにまた寄って、お土産に買って帰りました。
そして今、自分の分も買ってくればよかった・・・と思ったりしています。
でも、ネットで買えるようなので、いつでも買えます♪♪
2010年11月14日
2010年11月13日
お手伝い
本日も掃除機かけてくれました♪

って、ほんの一部ですけどね。
そして、アクセサリーBOXが見つかってしまいました・・・。
”しーたん”が気に入ったネックレス。

嬉しそうに、しばらくウロウロしていました
本日は職場のママ会の第2回目の集まり。
残念ながら体調が悪くて、来られなかった方もいらっしゃいましたが、また・・・ね。
前回お目にかかったときは新米ママだったお二人も、すっかり慣れた様子で安心しました。
小さい頃の成長スピードは速いので、次回が楽しみです☆

って、ほんの一部ですけどね。
そして、アクセサリーBOXが見つかってしまいました・・・。
”しーたん”が気に入ったネックレス。

嬉しそうに、しばらくウロウロしていました
本日は職場のママ会の第2回目の集まり。
残念ながら体調が悪くて、来られなかった方もいらっしゃいましたが、また・・・ね。
前回お目にかかったときは新米ママだったお二人も、すっかり慣れた様子で安心しました。
小さい頃の成長スピードは速いので、次回が楽しみです☆
Posted by tacky at
18:07
│Comments(0)
2010年11月12日
2010年11月11日
スペイン土産2
パエリア鍋とインスタントのパエリア(?)。

パエリア鍋、少し間から買おうと思ってたんです!!
っていうか、欲しいって言ってたから、覚えてくれていたのですね・・・。
そして髪留め

「”しーたん”に」とCath Kidstonの小さなバッグ。

こちらとセットで使いましょう。
喜ぶだろうな・・・。
”しーたん”にまでお気づかいいただいて、感謝です。

パエリア鍋、少し間から買おうと思ってたんです!!
っていうか、欲しいって言ってたから、覚えてくれていたのですね・・・。
そして髪留め

「”しーたん”に」とCath Kidstonの小さなバッグ。

こちらとセットで使いましょう。
喜ぶだろうな・・・。
”しーたん”にまでお気づかいいただいて、感謝です。
Posted by tacky at
22:49
│Comments(0)
2010年11月11日
2010年11月10日
JCOCORO
本日は、秘書仲間で先輩ワーキングマザーのHちゃんとランチ。
中間地点のVIROで待ち合わせ。
Hちゃんが最近はまっているというJCOCOROのグリーンカレーを頂きました。

月に1回くらいは会えるかな、、と思っていましたが、なんと四ヶ月ぶりでした・・・。
楽しい時間はあっという間♪
***
本日、数週間ぶりに”しーたん”が朝泣き(4時前からグズグズ)をしませんでした!!
5時過ぎに起きてにっこり♪
しかも朝から超ご機嫌!!!
こんな穏やかな朝はかなり久しぶりです。
4時に起こされると、さすがのわたくしも二度寝をしてしまい、夫のお弁当を作るどころか、自分たちの身支度もやっとだったんですよね・・・。
明日も機嫌よく目覚めてくれますように♪
でも、その反動か夜は超不機嫌に・・・。
「薬飲みたくない」をきっかけに、大泣き。
基本”しーたん”のしたいようにさせていますが、そろそろ躾も大事と思う今日この頃。
「薬を飲まなくてはいけない」というのは分かっているし、具合が悪いわけでもなさそうなので戦うことに。
これだけいろいろなことが分かるようになっているのですから、泣いたからといって、こちらが折れたら、今後調子に乗るのは目に見えています。
それは、本人のこれからの人生のためにとってもよくない!!と思うのです。
ガマンすることも教えるべきだと思うし、躾は大事だと思う今日この頃・・・です。
型がなくては、型破りなこともできませんしね。
それにしても、声が大きくなりました(~_~;)
中間地点のVIROで待ち合わせ。
Hちゃんが最近はまっているというJCOCOROのグリーンカレーを頂きました。

月に1回くらいは会えるかな、、と思っていましたが、なんと四ヶ月ぶりでした・・・。
楽しい時間はあっという間♪
***
本日、数週間ぶりに”しーたん”が朝泣き(4時前からグズグズ)をしませんでした!!
5時過ぎに起きてにっこり♪
しかも朝から超ご機嫌!!!
こんな穏やかな朝はかなり久しぶりです。
4時に起こされると、さすがのわたくしも二度寝をしてしまい、夫のお弁当を作るどころか、自分たちの身支度もやっとだったんですよね・・・。
明日も機嫌よく目覚めてくれますように♪
でも、その反動か夜は超不機嫌に・・・。
「薬飲みたくない」をきっかけに、大泣き。
基本”しーたん”のしたいようにさせていますが、そろそろ躾も大事と思う今日この頃。
「薬を飲まなくてはいけない」というのは分かっているし、具合が悪いわけでもなさそうなので戦うことに。
これだけいろいろなことが分かるようになっているのですから、泣いたからといって、こちらが折れたら、今後調子に乗るのは目に見えています。
それは、本人のこれからの人生のためにとってもよくない!!と思うのです。
ガマンすることも教えるべきだと思うし、躾は大事だと思う今日この頃・・・です。
型がなくては、型破りなこともできませんしね。
それにしても、声が大きくなりました(~_~;)
2010年11月09日
福岡県産丸大豆と福岡県産小麦でつくったお醤油
本日は”しーたん”が小児科受診(症状はひどくありませんが気温の差による鼻水)のため、午前中は休みをとっておりました。
7時から30分、寒空の下を並んで3番。
よって、9時過ぎには保育園に送り届けることができました。
いつもは終わり次第出社するのですが、久しぶりに急ぎの仕事もなかったので、午前中は買い物に行くことに。
道の駅に行くと、美味しそうな醤油がありました。

福岡県産丸大豆と福岡県産小麦でつくったお醤油。
未だに決まって買う醤油がありません・・・。
7時から30分、寒空の下を並んで3番。
よって、9時過ぎには保育園に送り届けることができました。
いつもは終わり次第出社するのですが、久しぶりに急ぎの仕事もなかったので、午前中は買い物に行くことに。
道の駅に行くと、美味しそうな醤油がありました。

福岡県産丸大豆と福岡県産小麦でつくったお醤油。
未だに決まって買う醤油がありません・・・。
Posted by tacky at
23:19
│Comments(2)
2010年11月08日
cotootoギフト
何新聞だったか忘れましたが、広告が載っていて、気になったので検索。
cotocotoギフト。
グルメや美容系のチケットをプレゼントに利用することはありますが、体験型のものや珍しい内容のものもあり、何かのときに使えるかも!?です。
ちなみにわたくしは、こちらでアリーごっこしたいかも(笑
cotocotoギフト。
グルメや美容系のチケットをプレゼントに利用することはありますが、体験型のものや珍しい内容のものもあり、何かのときに使えるかも!?です。
ちなみにわたくしは、こちらでアリーごっこしたいかも(笑
Posted by tacky at
23:06
│Comments(0)
2010年11月08日
風香
ふとIMSに入ってみたくなりました。
そういえば、このところ足を踏み入れていません・・・。
IMSといえば、一度だけIMSホールのステージで歌ったことがあります。
某ミュージックフェスティバルの九州大会の会場でした。
私たちはまだ高校一年生で、誕生日が来ていないわたくしは15歳。
ガールズバンドでしたので、みんなでチャイナ服作って(苦手なメンバーはお母さんに作ってもらって)、真っ赤な口紅を塗って・・・。
大きな会場は始めてでしたし、お客さんもたくさんだし、単純にステージも高かったし、足が震えました(笑
へたくそだったんですけどね・・・。たしか、予選で他に上手なバンドがいらしたのですが、条件をクリアしていていなかったか何かで、わたくしたちが九州大会へ進出できた記憶があります。
社会人になりたての頃は、レストランフロアをよく利用していました。閉まるのが早いので、(早く切り上げたい)会社の飲み会にはGOOD!!だったんですね。
その後、仲がいいメンバーで二次会カラオケ→屋台で食べたくもないラーメンとビールで〆が、定番でした・・・。
そして数年前までは、よくBadan Baruを利用しておりました。
ふとそんなことを思い出し、入ってみると素敵そうなランチの案内が目に入りました。
レストランフロアではなく、地下1Fのお菓子屋さんのカフェ。
風香
店内は狭いのですが、何だか癒されます。
お料理も優しいお味。
疲れたときにオススメかもです。
蒸しもののセットを頼んでみました。


大根、茄子、さつま芋、かぼちゃ、海老、蟹の爪、イカ
どれも素材の味がとっても美味しい!!
岩塩orオリーブオリルorポン酢でいただきます。

”天神イムズ店”と書いてあったので、他に店舗があるのか聞いてみました。
すると山口の三隅勝栄堂というお菓子屋さんがなさっていて、カフェをやっているのはこちらのみとのこと。
ということは、福岡の人にはあまり馴染みがないかも!?
ちょうど、お菓子をお贈りしようと思っていたので、ついでに配送をお願いしました。
美味しいといいな・・・。
そういえば、このところ足を踏み入れていません・・・。
IMSといえば、一度だけIMSホールのステージで歌ったことがあります。
某ミュージックフェスティバルの九州大会の会場でした。
私たちはまだ高校一年生で、誕生日が来ていないわたくしは15歳。
ガールズバンドでしたので、みんなでチャイナ服作って(苦手なメンバーはお母さんに作ってもらって)、真っ赤な口紅を塗って・・・。
大きな会場は始めてでしたし、お客さんもたくさんだし、単純にステージも高かったし、足が震えました(笑
へたくそだったんですけどね・・・。たしか、予選で他に上手なバンドがいらしたのですが、条件をクリアしていていなかったか何かで、わたくしたちが九州大会へ進出できた記憶があります。
社会人になりたての頃は、レストランフロアをよく利用していました。閉まるのが早いので、(早く切り上げたい)会社の飲み会にはGOOD!!だったんですね。
その後、仲がいいメンバーで二次会カラオケ→屋台で食べたくもないラーメンとビールで〆が、定番でした・・・。
そして数年前までは、よくBadan Baruを利用しておりました。
ふとそんなことを思い出し、入ってみると素敵そうなランチの案内が目に入りました。
レストランフロアではなく、地下1Fのお菓子屋さんのカフェ。
風香
店内は狭いのですが、何だか癒されます。
お料理も優しいお味。
疲れたときにオススメかもです。
蒸しもののセットを頼んでみました。



大根、茄子、さつま芋、かぼちゃ、海老、蟹の爪、イカ
どれも素材の味がとっても美味しい!!
岩塩orオリーブオリルorポン酢でいただきます。


”天神イムズ店”と書いてあったので、他に店舗があるのか聞いてみました。
すると山口の三隅勝栄堂というお菓子屋さんがなさっていて、カフェをやっているのはこちらのみとのこと。
ということは、福岡の人にはあまり馴染みがないかも!?
ちょうど、お菓子をお贈りしようと思っていたので、ついでに配送をお願いしました。
美味しいといいな・・・。
2010年11月07日
到津の森
”しーたん”がいろんなことが分かるようになってきたので、動物園に連れて行きたいという夫のリクエストで、到津の森へ。
このとき以来です。
施設のリニューアルも大半が終わっていて、かなり素敵な動物園になっていました。
北の旭山、南の到津と言われているくらですからね♪
その割には、人が少ない気がしますが、行くほうとしては、このくらいがありがたかったりします。
プレーリードッグに興味を持ち

アライグマを観察

そして、フラミンゴに釘付け!!

ぞうさん

遠くから見ている分にはよかったのですが、近づくにつれ、あまりの大きさに圧倒されたのか、パパにしがみついていました。
さらに、フクロテナガザルの鳴き声は怖かったようで、抱っこされたまま逃げようとしていました(笑

今夜も、夜泣き決定!!
ま、でもこういう刺激はいいと思うのです。
せっかく北九州まで行ったので、夫の従姉妹の家に寄り、遊んで帰りました。
このとき以来です。
施設のリニューアルも大半が終わっていて、かなり素敵な動物園になっていました。
北の旭山、南の到津と言われているくらですからね♪
その割には、人が少ない気がしますが、行くほうとしては、このくらいがありがたかったりします。
プレーリードッグに興味を持ち

アライグマを観察

そして、フラミンゴに釘付け!!

ぞうさん

遠くから見ている分にはよかったのですが、近づくにつれ、あまりの大きさに圧倒されたのか、パパにしがみついていました。
さらに、フクロテナガザルの鳴き声は怖かったようで、抱っこされたまま逃げようとしていました(笑

今夜も、夜泣き決定!!
ま、でもこういう刺激はいいと思うのです。
せっかく北九州まで行ったので、夫の従姉妹の家に寄り、遊んで帰りました。
2010年11月06日
お土産
ぽると

本日の集まりで、佐世保からご出席のメンバーのお土産。
こちらは、Y香ちゃんからの香港土産。

そして、わたくしは長崎土産を買う時間がなく、何も買わずに帰ってきました(笑
ゴメンネ・・・。
長崎、またゆっくり行きたいと思いました。

本日の集まりで、佐世保からご出席のメンバーのお土産。
こちらは、Y香ちゃんからの香港土産。

そして、わたくしは長崎土産を買う時間がなく、何も買わずに帰ってきました(笑
ゴメンネ・・・。
長崎、またゆっくり行きたいと思いました。
2010年11月06日
料亭 一力
秘書検定では郷土料理の名前とその説明を求められることがあります。
よって、卓袱料理=大皿に盛られた長崎の郷土料理、という知識はありましたが、食べたことはありませんでした。
というわけで、本日が人生初の卓袱料理♪
しかも長崎最古の料亭一力へ。

文化10年(西暦1813年)に開業の超老舗で、坂本竜馬、高杉晋作、井上聞多ら明治維新で活躍した志士たちも通ったそうです!!
長崎在住経験のあるお姉さん方曰く、現代風になっている(昔は量が多くて、どーーーんと出てた)というようなことのこと。
でも、おもしろい決まりごとがいくつかありましたので、ご紹介いたします!
まず、取り皿は2枚。小皿が重ねてセッティングされています。

後で知ることになるのですが、取り皿は替えてもらえません・・・。
お醤油はトンスイ(レンゲ)ですくってかけます。

そしてテーブルの上に前菜が並べられるのですが、まだ箸をつけてはいけません。
飲み物も持ってきてくれません・・・。


なぜなら、まず「御鰭」(おひれ)と呼ばれるお吸い物を、主人(料亭では女将)の「御鰭をどうぞ」の一言で皆いっせいに食べなくてはならないのです。

汁椀の蓋には蛤の素敵な絵!

昔は魚のひれを入れたからと言われ、一匹の魚を一椀に使っていることによって、お客様を歓迎する気持ちを表現しているそうです。
御鰭を食べ終わってから、挨拶、そして乾杯。
あとは、食べる順番はなく、取り皿に取って食べるのですが、一人分ずつブロックに分けてキレイに盛りつけられていました。
本日は取り箸がついていましたが、直箸(自分の箸)で取るのがマナーだそうです。
あじさい

”グラタンコロッケ”なのですが、周りは小さく切ったパンです。
長崎ではハトシ(食パンの間にエビなどのすり身をはさんで、油で揚げた料理)と並んで、よく食べられるものだそうです。
豚の角煮と煮物(と言っても餡かけ?)

ご飯、吸い物、漬物、デザート

卓袱料理の〆はお汁粉。

驚きの連続でしたが、どれもたいへん美味しゅうございました☆
ん、でもそれは一力だから!?かも。
みなさんは午後も観光して夕方の電車で帰福予定でしたが、わたくしは”しーたん”を夕ご飯前に迎えに行きたかったので、帰路についたのでした。
久しぶりに素敵な仲間と素敵な時間。
また次回を楽しみにしております♪
よって、卓袱料理=大皿に盛られた長崎の郷土料理、という知識はありましたが、食べたことはありませんでした。
というわけで、本日が人生初の卓袱料理♪
しかも長崎最古の料亭一力へ。


文化10年(西暦1813年)に開業の超老舗で、坂本竜馬、高杉晋作、井上聞多ら明治維新で活躍した志士たちも通ったそうです!!
長崎在住経験のあるお姉さん方曰く、現代風になっている(昔は量が多くて、どーーーんと出てた)というようなことのこと。
でも、おもしろい決まりごとがいくつかありましたので、ご紹介いたします!
まず、取り皿は2枚。小皿が重ねてセッティングされています。

後で知ることになるのですが、取り皿は替えてもらえません・・・。
お醤油はトンスイ(レンゲ)ですくってかけます。

そしてテーブルの上に前菜が並べられるのですが、まだ箸をつけてはいけません。
飲み物も持ってきてくれません・・・。



なぜなら、まず「御鰭」(おひれ)と呼ばれるお吸い物を、主人(料亭では女将)の「御鰭をどうぞ」の一言で皆いっせいに食べなくてはならないのです。

汁椀の蓋には蛤の素敵な絵!

昔は魚のひれを入れたからと言われ、一匹の魚を一椀に使っていることによって、お客様を歓迎する気持ちを表現しているそうです。
御鰭を食べ終わってから、挨拶、そして乾杯。
あとは、食べる順番はなく、取り皿に取って食べるのですが、一人分ずつブロックに分けてキレイに盛りつけられていました。
本日は取り箸がついていましたが、直箸(自分の箸)で取るのがマナーだそうです。
あじさい

”グラタンコロッケ”なのですが、周りは小さく切ったパンです。
長崎ではハトシ(食パンの間にエビなどのすり身をはさんで、油で揚げた料理)と並んで、よく食べられるものだそうです。
豚の角煮と煮物(と言っても餡かけ?)


ご飯、吸い物、漬物、デザート



卓袱料理の〆はお汁粉。

驚きの連続でしたが、どれもたいへん美味しゅうございました☆
ん、でもそれは一力だから!?かも。
みなさんは午後も観光して夕方の電車で帰福予定でしたが、わたくしは”しーたん”を夕ご飯前に迎えに行きたかったので、帰路についたのでした。
久しぶりに素敵な仲間と素敵な時間。
また次回を楽しみにしております♪