2010年11月06日
長崎観光
午前中の観光に合流♪
まずは風頭公園。


竜馬の像が見ている風景はこちら。

ほんとうはこの像、この場所に設置予定ではなかったのですが、予定していた場所は反対されてこの場所になりました。
By市民ボランティアの方だと思うのですが、他の旅行客のガイドをされている方のお話。
なかなか観光客が多いので、人がいない隙に写真を撮るのはちょびっと大変。

竜馬通り

通りすがりのオバサマが、聞いてもいないのに、見どころなどを詳しくご説明くださいました。
長崎の方は親切な方が多いそうです。
観光を盛り上げているのは、こういう市民の方の力もあるのかもしれませんね。


寺町まで歩いて降りて、眼鏡橋に向かいました。

まずは風頭公園。


竜馬の像が見ている風景はこちら。

ほんとうはこの像、この場所に設置予定ではなかったのですが、予定していた場所は反対されてこの場所になりました。
By市民ボランティアの方だと思うのですが、他の旅行客のガイドをされている方のお話。
なかなか観光客が多いので、人がいない隙に写真を撮るのはちょびっと大変。

竜馬通り

通りすがりのオバサマが、聞いてもいないのに、見どころなどを詳しくご説明くださいました。
長崎の方は親切な方が多いそうです。
観光を盛り上げているのは、こういう市民の方の力もあるのかもしれませんね。



寺町まで歩いて降りて、眼鏡橋に向かいました。



Posted by tacky at
21:34
│Comments(0)
2010年11月06日
プチ一人旅
本日はとある集まりの例会で長崎へ。
みんなは昨日から前泊。
お誘いいただきましたが、泊まりはまだ難しいので、本日合流することに。
ちょっと一人旅の気分です。
誰かと一緒の旅も好きですけど、一人旅も好きなんですよね♪
途中、バルーンフェスタがあっていました。

実物を見るのは初めて。
”しーたん”が大きくなったら、1回くらい行ってもいいかもです。
写真では小さいですが、電車の中からでもたくさん(長い時間)見えました。
気球乗ってみたい・・・。
帰りは人がいっぱいでした。

みんなは昨日から前泊。
お誘いいただきましたが、泊まりはまだ難しいので、本日合流することに。
ちょっと一人旅の気分です。
誰かと一緒の旅も好きですけど、一人旅も好きなんですよね♪
途中、バルーンフェスタがあっていました。


実物を見るのは初めて。
”しーたん”が大きくなったら、1回くらい行ってもいいかもです。
写真では小さいですが、電車の中からでもたくさん(長い時間)見えました。
気球乗ってみたい・・・。
帰りは人がいっぱいでした。

Posted by tacky at
21:30
│Comments(0)
2010年11月05日
宿題
本日はちょっとやっかいな仕事に関わることに。
その対応に追われて、午後はほぼ時間をとられてしまいました。
詳しいことは書けませんが、さてどうしたものか。
相談できる方に状況を説明しましたが、どうやら調整役はわたくしのようです。
最近、こういう仕事が多い気がします・・・。
ま、いいんですけど。こういう経験も勉強になるし。
うまく収まったときは、嬉しいですから。
でも、今回は簡単には行かないだろうな・・・。
しかも、今まで全く話に入っていなかったので、経緯や内容もよく把握していません。
まずは資料に目を通して対応を考えるのが今週の宿題。
でも、週末も楽しみます♪♪
その対応に追われて、午後はほぼ時間をとられてしまいました。
詳しいことは書けませんが、さてどうしたものか。
相談できる方に状況を説明しましたが、どうやら調整役はわたくしのようです。
最近、こういう仕事が多い気がします・・・。
ま、いいんですけど。こういう経験も勉強になるし。
うまく収まったときは、嬉しいですから。
でも、今回は簡単には行かないだろうな・・・。
しかも、今まで全く話に入っていなかったので、経緯や内容もよく把握していません。
まずは資料に目を通して対応を考えるのが今週の宿題。
でも、週末も楽しみます♪♪
Posted by tacky at
22:55
│Comments(0)
2010年11月04日
兼平鮮魚店
本日は職場のママ友とランチ。
兼平鮮魚店へ。
育児トークであっという間に時間が過ぎました。
本日は海鮮丼。

やっとランチに出られるくらいに落ち着きました♪♪
来週は同じ地区に勤務する社外のママ友とランチの予定です☆
兼平鮮魚店へ。
育児トークであっという間に時間が過ぎました。
本日は海鮮丼。

やっとランチに出られるくらいに落ち着きました♪♪
来週は同じ地区に勤務する社外のママ友とランチの予定です☆
2010年11月03日
古刹巡り
2年前に参加した職場の方が主催する古刹巡り。
そのときの記事はこちら。
昨年は開催されなかったとのことで、今年が2回目の開催。
”しーたん”を連れて参加してきました。
前回は企画職の新入社員と他世代の交流ということで、参加者は女性ばかりでしたが、今回はいろいろな部署、職種の方に声をかけられてたようで、男性の比率が高い集まりでした。
そして、奥さまやお子さんを連れてきていらっしゃる方も。
ちょうど”しーたん”と同じ月齢のお子さんも参加♪♪
一瞬だけ、手をつないで歩いていました。

かわいい〜!!!
それにしても、大きめのままスクスク育っている”しーたん”(もちろん右)です。
今回も途中で失礼しましたが、前回よりも長い時間参加しましたので、たくさんの寺院を巡りました。
博多にこんな風景があるのをご存じの方は多くないハズ!!

京都に行きたくなりました。
あれ、、、このブログを書きだして、京都には行ってないかも?!
素敵な写真があるハズなので、いつかUPすることにしましょう・・・。
さて、たくさん歩いて疲れたので、駅に向かう途中で”おんぶ”と言いだした”しーたん”、おんぶすると爆睡。
おんぶ紐を持っていませんでしたので、上半身を倒し器用におんぶしたままホームへ。
すると電車を待っていらした見知らぬオバサマが、「危ないから、抱っこしたら?」と手伝ってくださいました。
電車の中では、そのまま抱っこで眠り続けました。
ちなみに行きの電車は、ずっと一人で座っていましたよ。

近々、新幹線デビューしなくては♪
そのときの記事はこちら。
昨年は開催されなかったとのことで、今年が2回目の開催。
”しーたん”を連れて参加してきました。
前回は企画職の新入社員と他世代の交流ということで、参加者は女性ばかりでしたが、今回はいろいろな部署、職種の方に声をかけられてたようで、男性の比率が高い集まりでした。
そして、奥さまやお子さんを連れてきていらっしゃる方も。
ちょうど”しーたん”と同じ月齢のお子さんも参加♪♪
一瞬だけ、手をつないで歩いていました。

かわいい〜!!!
それにしても、大きめのままスクスク育っている”しーたん”(もちろん右)です。
今回も途中で失礼しましたが、前回よりも長い時間参加しましたので、たくさんの寺院を巡りました。
博多にこんな風景があるのをご存じの方は多くないハズ!!

京都に行きたくなりました。
あれ、、、このブログを書きだして、京都には行ってないかも?!
素敵な写真があるハズなので、いつかUPすることにしましょう・・・。
さて、たくさん歩いて疲れたので、駅に向かう途中で”おんぶ”と言いだした”しーたん”、おんぶすると爆睡。
おんぶ紐を持っていませんでしたので、上半身を倒し器用におんぶしたままホームへ。
すると電車を待っていらした見知らぬオバサマが、「危ないから、抱っこしたら?」と手伝ってくださいました。
電車の中では、そのまま抱っこで眠り続けました。
ちなみに行きの電車は、ずっと一人で座っていましたよ。

近々、新幹線デビューしなくては♪
Posted by tacky at
21:23
│Comments(0)
2010年11月02日
世界のチョコレート
ここ数日でいただいたチョコレート。

甘い物が苦手な頃から、チョコレートは好きです。
カフェインは解禁したので、思いっきり食べております♪
昨夜はありえないくらいの夜泣きをした”しーたん”。
初めての中耳炎で切開するほどひどかったときと同じような泣き方。
でも、声の大きさがパワーアップしておりますので、それはそれは・・・。
熱もないし、寝るまで元気でしたが、ずーーーーっと泣き続けます。
もしやこれが本当の夜泣き!?
今までのグズグズがかわいく思えました。
あまりに泣くので、夫が一言。
「救急病院行こう・・・」
うーーーーーん。
迷いましたが、しばらく検討した結果、行くことに。
ところが、病院に向かう途中で途中で泣きやんだ”しーたん”。
うーーーーーん。
受診するか迷うところですが、海老反りになって泣く姿は尋常じゃありませんでしたし、耳を触っていたし、前日は高熱があったので、診てもらうことに。
結果、何ともありませんでした。
思いっきりバカ親です・・・。
帰宅してから何故か遊びだした”しーたん”。
そして微妙にグズグズ・・・。
朝も眠いからかご機嫌ナナメ。
こっちのほうが眠いよ・・・と思いつつ、体調が万全ではなさそうなのでかかりつけ医へ。
中耳炎にまではなっていませんが、少し耳が湿っていてくもっているとのこと。
喉もたいしたことはないけど、少し赤いらしい。
寒い間はずっとこんな感じで調子悪い可能性が高いそうです。
ウイルスをもらってもすぐに症状が出るわけではなく、免疫が低下したり、冷えたりすると症状が出る(ひどく)だろうとのこと。
継続的に飲むと効果のあるという薬を処方されました。
オノンドライシロップとムコダイン。
薬ばかり、、、というのは抵抗がありますが、先生の説明に納得でしたので、しばらく飲ませてみようと思います。
熱があるわけではないので、受診が終わって”しーたん”は保育園へ。
大きいオトモダチが「今日は遅いねー」と声をかけてくれました。
そして出勤。
ほとんど眠っていませんでしたが、意外と平気。
明日は休みですしね♪

甘い物が苦手な頃から、チョコレートは好きです。
カフェインは解禁したので、思いっきり食べております♪
昨夜はありえないくらいの夜泣きをした”しーたん”。
初めての中耳炎で切開するほどひどかったときと同じような泣き方。
でも、声の大きさがパワーアップしておりますので、それはそれは・・・。
熱もないし、寝るまで元気でしたが、ずーーーーっと泣き続けます。
もしやこれが本当の夜泣き!?
今までのグズグズがかわいく思えました。
あまりに泣くので、夫が一言。
「救急病院行こう・・・」
うーーーーーん。
迷いましたが、しばらく検討した結果、行くことに。
ところが、病院に向かう途中で途中で泣きやんだ”しーたん”。
うーーーーーん。
受診するか迷うところですが、海老反りになって泣く姿は尋常じゃありませんでしたし、耳を触っていたし、前日は高熱があったので、診てもらうことに。
結果、何ともありませんでした。
思いっきりバカ親です・・・。
帰宅してから何故か遊びだした”しーたん”。
そして微妙にグズグズ・・・。
朝も眠いからかご機嫌ナナメ。
こっちのほうが眠いよ・・・と思いつつ、体調が万全ではなさそうなのでかかりつけ医へ。
中耳炎にまではなっていませんが、少し耳が湿っていてくもっているとのこと。
喉もたいしたことはないけど、少し赤いらしい。
寒い間はずっとこんな感じで調子悪い可能性が高いそうです。
ウイルスをもらってもすぐに症状が出るわけではなく、免疫が低下したり、冷えたりすると症状が出る(ひどく)だろうとのこと。
継続的に飲むと効果のあるという薬を処方されました。
オノンドライシロップとムコダイン。
薬ばかり、、、というのは抵抗がありますが、先生の説明に納得でしたので、しばらく飲ませてみようと思います。
熱があるわけではないので、受診が終わって”しーたん”は保育園へ。
大きいオトモダチが「今日は遅いねー」と声をかけてくれました。
そして出勤。
ほとんど眠っていませんでしたが、意外と平気。
明日は休みですしね♪
Posted by tacky at
21:48
│Comments(0)
2010年11月01日
治りました☆
出社できるかドキドキでしたが、”しーたん”の風邪は何とか治ったようです♪
種類にもよると思いますが、最近治るのが早くなった気がします。
前は1週間以上かかっていたのに、最近は3日~5日で治っています。
今回は、間を置かずに次の風邪にかかり、続けて3回風邪をひいたようでしたが、やっと薬を飲ませなくてよい生活♪
種類にもよると思いますが、最近治るのが早くなった気がします。
前は1週間以上かかっていたのに、最近は3日~5日で治っています。
今回は、間を置かずに次の風邪にかかり、続けて3回風邪をひいたようでしたが、やっと薬を飲ませなくてよい生活♪