2009年03月07日
びた屋
本日も法事。
13回忌まではみんなに声をかけていたそうですが、17回忌は家族だけでということで、夫の実家でありました。
My実家も本家ですが夫の実家も本家ですので、法事の数が・・・。
いつも思うのでうが、同じ福岡、同じ仏教でも宗派によって読経のスタイルが様々です。
お線香のあげかたや焼香のしかたも違ったりします。マナーはそれなりに知っているつもりですが、変わった宗派もあるので、お年寄りの真似をするのが一番です。
そして今回、住職が病気だとかで、子息が来られてましたが、なんと同級生でした。
(My実家と夫の実家は近所ですが、宗派が違うのでお寺も違います。)
本人も言っていましたが、仕事とはいえ、同級生の前での説法はしにくそうでした。
お食事はびた屋のお寿司。

わたくしたちの中で海鮮巻きが人気です。

13回忌まではみんなに声をかけていたそうですが、17回忌は家族だけでということで、夫の実家でありました。
My実家も本家ですが夫の実家も本家ですので、法事の数が・・・。
いつも思うのでうが、同じ福岡、同じ仏教でも宗派によって読経のスタイルが様々です。
お線香のあげかたや焼香のしかたも違ったりします。マナーはそれなりに知っているつもりですが、変わった宗派もあるので、お年寄りの真似をするのが一番です。
そして今回、住職が病気だとかで、子息が来られてましたが、なんと同級生でした。
(My実家と夫の実家は近所ですが、宗派が違うのでお寺も違います。)
本人も言っていましたが、仕事とはいえ、同級生の前での説法はしにくそうでした。
お食事はびた屋のお寿司。

わたくしたちの中で海鮮巻きが人気です。

Posted by tacky at 23:59│Comments(0)
│グルメ