2009年11月02日

たんぱく質デビュー

離乳食。
わたくしが参考にしている資料によると

19日~21日 おかゆ スプーン3 野菜 スプーン3 たんぱく質スプーン1
13日~15日 おかゆ スプーン3 野菜 スプーン3 たんぱく質スプーン2 
16日~18日 おかゆ スプーン3 野菜 スプーン3 たんぱく質スプーン3


たんぱく質は、白身魚、豆腐など。
もちろんすべて、味付けなし。初期なので、すりつぶして、裏ごししています。


気が付けば、離乳食初めて20日以上経っていましたが、本日がタンパク質デビュー。
先日の講習によるとアレルギー対策のためには、たんぱく質は遅ければ遅いほうがいいそうですが、昨日立派な鯛をいただいたので、少し離乳食用に残しておきました。

裏ごしして、少しお湯でのばしたものを与えると、、、美味しそうに食べていました。
Babyちゃんも味があるほうが好きなようです。
おかゆも、昆布を入れて作ったり、カツオだしで伸ばすと、わりと食べます。


でも、もちろん資料に書いてある分量どおりに進むはずもありません。

食べることやスプーンは嫌がりませんし、喜んで口を開けるするのですが、少し食べると嫌がりだします。
ですので、すぐにやめるため、実質食べている量はだいたいおかゆ1、野菜1くらいでしょうか。

その日によって、量も違いますけどね。


離乳食で栄養をとるというより、まだまだ食べることに慣れさせる段階だと思っています。




同じカテゴリー(離乳食)の記事画像
最近の離乳食メニュー
離乳食教室
brotehr max
野菜デビュー
同じカテゴリー(離乳食)の記事
 納豆ご飯 (2010-01-29 22:54)
 鯛がゆ (2010-01-23 22:32)
 里芋がゆ (2009-12-30 23:29)
 最近の離乳食メニュー (2009-12-16 23:36)
 離乳食再開 (2009-12-02 23:26)
 離乳食教室 (2009-10-28 23:06)

Posted by tacky at 17:53│Comments(0)離乳食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。