2010年02月02日
初めての家族旅行
Babyちゃんを連れて、初めての家族旅行。
実家が近いので、産後に実家で2週間お世話になって以来、お泊まりをしたことがありません。
赤ちゃんOKの宿をネットで検索。
いくつか候補がありましたが、移動距離も考慮して、別府に行くことに。
Babyちゃん。高速道路ではほとんど眠っていましたが、最後はさすがにグズグズ・・・。
でも、無事に到着!
別府といえば、うみたまご。
Babyちゃん、初めての水族館に大喜び♪

ここでお昼寝タイムかな、、、と思いましたが、よっぽど楽しかったのか眠る気配なし。
チェックイン(15時)の時間にも少し早いので高崎山へ。
寒さをしのぐための”サル団子”。

高崎山のスタッフの方のお話、つい聞き入ってしまいます。
とてもお上手ですよね。
そしてBabyちゃん。楽しく疲れたのかパパの腕の中で突然、爆睡。
山を下るまで眠っていました。
では、旅館へ移動しましょう。
うみたまごからすぐ近くの温泉旅館。
畳のお部屋でたくさん移動でき、ご機嫌でハイハイ。
さらに、カーテンを使って”いないいないばあ”遊び。

こんなに喜んでくれるとは思ってもいませんでした。
赤ちゃんと大浴場は無理ですから、家族風呂。
2つあるうちの檜のお風呂にしてみました。

大きなお風呂でも怖がることなく楽しんでいましたよ。
夕食はお部屋で。



ん、写真途中から撮っていないですね。
はい。Babyちゃん一緒ですから、ゆっくり食べることはできませんでした・・・。
でも、上げ膳据え膳というのでしょうか、何もしなくていいので快適♪♪
Babyちゃんを寝かしつけて、一人で大浴場へ。
温泉はいつ以来かしら・・・。
部屋に戻るとよく眠っていました。
が、
案の定夜泣きが始まりました。
たぶん、
楽しかった→興奮→刺激が強すぎ→眠れない
目が覚めると知らない場所→怖い
赤ちゃんは場所が変わると眠れないことが多いそうです。
結局1時間おきに授乳。
飲んでもグズグズなので抱っこしてあやす、の繰り返し。
もちろん疲れました。
でもそれ以上に日常から離れられて、リフレッシュできました。
もともとホテルステイや遠出が大好きで、それが全くできない現状にストレスを感じていましたしね。
赤ちゃんとの旅行。
可能ですし、楽しいですけど、体力が必要です(笑
赤ちゃんOKの旅館でなくても事前に連絡しておけば泊まれると思うのですが、やっぱり泣き声など気になるので、今回お世話になった旅館のように赤ちゃん連れ歓迎ムードのところは、安心して泊まることができます。
泊まった旅館については、対応にツッコミどころが満載でしたが、値段的にこんなものかな・・・という感想です。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ま、アンケートがあったら、こうしたほうがいいのでは?ということはたくさんありましたけどね。
実家が近いので、産後に実家で2週間お世話になって以来、お泊まりをしたことがありません。
赤ちゃんOKの宿をネットで検索。
いくつか候補がありましたが、移動距離も考慮して、別府に行くことに。
Babyちゃん。高速道路ではほとんど眠っていましたが、最後はさすがにグズグズ・・・。
でも、無事に到着!
別府といえば、うみたまご。
Babyちゃん、初めての水族館に大喜び♪
ここでお昼寝タイムかな、、、と思いましたが、よっぽど楽しかったのか眠る気配なし。
チェックイン(15時)の時間にも少し早いので高崎山へ。
寒さをしのぐための”サル団子”。
高崎山のスタッフの方のお話、つい聞き入ってしまいます。
とてもお上手ですよね。
そしてBabyちゃん。楽しく疲れたのかパパの腕の中で突然、爆睡。
山を下るまで眠っていました。
では、旅館へ移動しましょう。
うみたまごからすぐ近くの温泉旅館。
畳のお部屋でたくさん移動でき、ご機嫌でハイハイ。
さらに、カーテンを使って”いないいないばあ”遊び。
こんなに喜んでくれるとは思ってもいませんでした。
赤ちゃんと大浴場は無理ですから、家族風呂。
2つあるうちの檜のお風呂にしてみました。
大きなお風呂でも怖がることなく楽しんでいましたよ。
夕食はお部屋で。
ん、写真途中から撮っていないですね。
はい。Babyちゃん一緒ですから、ゆっくり食べることはできませんでした・・・。
でも、上げ膳据え膳というのでしょうか、何もしなくていいので快適♪♪
Babyちゃんを寝かしつけて、一人で大浴場へ。
温泉はいつ以来かしら・・・。
部屋に戻るとよく眠っていました。
が、
案の定夜泣きが始まりました。
たぶん、
楽しかった→興奮→刺激が強すぎ→眠れない
目が覚めると知らない場所→怖い
赤ちゃんは場所が変わると眠れないことが多いそうです。
結局1時間おきに授乳。
飲んでもグズグズなので抱っこしてあやす、の繰り返し。
もちろん疲れました。
でもそれ以上に日常から離れられて、リフレッシュできました。
もともとホテルステイや遠出が大好きで、それが全くできない現状にストレスを感じていましたしね。
赤ちゃんとの旅行。
可能ですし、楽しいですけど、体力が必要です(笑
赤ちゃんOKの旅館でなくても事前に連絡しておけば泊まれると思うのですが、やっぱり泣き声など気になるので、今回お世話になった旅館のように赤ちゃん連れ歓迎ムードのところは、安心して泊まることができます。
泊まった旅館については、対応にツッコミどころが満載でしたが、値段的にこんなものかな・・・という感想です。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ま、アンケートがあったら、こうしたほうがいいのでは?ということはたくさんありましたけどね。
Posted by tacky at 23:59│Comments(0)
│babyちゃん