2010年03月25日
昨日の”初めて”
きっちりした方は、育児日記というものをつけていらっしゃるようですが、わたくしは当然のごとく書いておりません・・・。
でも、このブログがメモ代わり♪
というわけで、昨日の”初めて”も書いておこうと思います。
市の育児支援センターでは、童歌遊びや読み聞かせの時間があります。
そこで覚えた”おじょうずおじょうず ねんねつぼねんねつぼ かいぐりかいぐりかいぐりこ おつむてんてん アワワワワ・・・”という歌があります(検索しましたが見つかりませんでした)。
アワワワ・・・、はもう何ヶ月も前からしていましたし、手拍子も年末くらいからしていたのですが、昨日”ねんねつぼ~”の振り付け(?)をしていました。左手をひらいて、右手の人差指で手のひらを指すしぐさです。
人差指と中指と二本でやっていましたが、しっかりできていました。
驚きです。
本日、支援センターで披露してきました♪
それから、夫がオモチャの車を動かしながら”ブッブー”と言うと、同じように動かして”ブッブー”と言って言っていました。
水を出しながら、”ジャー”と言うと、”ジャー”と言うし、発音できなくても一生懸命言おうとしています。特に”イナイイナイバァ”は”イナイイナイ”の部分は無言、もしくはバァ、バァ、の繰り返しでしたのに、”ンーーーバァ”とそれっぽく言えるようになりました。
自分が真似できる発音だと、真似するようです。
そして、これは信じてもらえないのですが、
”オッパイ飲む?”と聞くと”オッパイ”と言いました・・・。
たまたまでしょ?と言われるし、わたくしも自信がないのですが、、、確かに言いました!!
本日もしつこく聞いていると、”ッパイ”と、言っていましたし・・・。
以前は表情や声のトーンでニッコリしていたのが、最近は言葉を理解しているような気がします。
ここ最近の夜泣きは、やっぱり脳の発達!?
でも、このブログがメモ代わり♪
というわけで、昨日の”初めて”も書いておこうと思います。
市の育児支援センターでは、童歌遊びや読み聞かせの時間があります。
そこで覚えた”おじょうずおじょうず ねんねつぼねんねつぼ かいぐりかいぐりかいぐりこ おつむてんてん アワワワワ・・・”という歌があります(検索しましたが見つかりませんでした)。
アワワワ・・・、はもう何ヶ月も前からしていましたし、手拍子も年末くらいからしていたのですが、昨日”ねんねつぼ~”の振り付け(?)をしていました。左手をひらいて、右手の人差指で手のひらを指すしぐさです。
人差指と中指と二本でやっていましたが、しっかりできていました。
驚きです。
本日、支援センターで披露してきました♪
それから、夫がオモチャの車を動かしながら”ブッブー”と言うと、同じように動かして”ブッブー”と言って言っていました。
水を出しながら、”ジャー”と言うと、”ジャー”と言うし、発音できなくても一生懸命言おうとしています。特に”イナイイナイバァ”は”イナイイナイ”の部分は無言、もしくはバァ、バァ、の繰り返しでしたのに、”ンーーーバァ”とそれっぽく言えるようになりました。
自分が真似できる発音だと、真似するようです。
そして、これは信じてもらえないのですが、
”オッパイ飲む?”と聞くと”オッパイ”と言いました・・・。
たまたまでしょ?と言われるし、わたくしも自信がないのですが、、、確かに言いました!!
本日もしつこく聞いていると、”ッパイ”と、言っていましたし・・・。
以前は表情や声のトーンでニッコリしていたのが、最近は言葉を理解しているような気がします。
ここ最近の夜泣きは、やっぱり脳の発達!?
Posted by tacky at 23:59│Comments(0)
│babyちゃん