2011年01月26日
1週間ぶりです・・・
”しーたん”まだ日数的に登園できませんが、確実に治っている!!と思うので、義母にお願いして出勤してみました。
実に1週間ぶり!!です。
一部の間では話題になっていたようです。
わたくしと接触したかどうか・・・うつってないか・・・と(笑
1週間ぶりに出勤し、休んでた分を挽回!!と言いたいところですが、本日は研修。
これだけ休んで、さらに終日研修で仕事をしないというのは心苦しかったですが、本日は外部講師。
労働しない時間もですけど、研修を受けないというのもそこにコストの無駄が発生しますし、このプログラムも本日を含め残り2回。しかも最終回は成果発表会なので、所属長にお願いして出席させてもらうことに。
ボスは不在でしたしね・・・。
珍しくとっても疲れました。
頭を使ったということもありますが、これくらいでは普通は疲れない。
頭がイマイチ回ってませんでしたし・・・。
体力が戻ってないor育児疲れ。
そうなんです。
昨日はふつーに夜泣きしてくれました。
朝方は30分置き。
赤ちゃんのときのように、立って抱っこして縦揺れすると落ち着きます。
しかも片手で背中をトントンするので、片手で11kgを抱っこしてスクワット状態(笑
腕が痛い・・・、ことに気付きました。
”オッパイやめたら眠る”
たしかに、眠る時間は長くなりましたが、一概には言えない気がしています。
まず、もともとの睡眠時間の長短もあるかと思います。
よく眠るYちゃんの子どもKくんは、赤ちゃんの頃からよく眠る子で、助産師さんが”Kくんの場合は起こしてあげてくださいね”と言われるほど。Yちゃんもとっても眠る子だったらしい・・・。
私がよく眠る子だったかどうかは分かりませんが、妊娠&出産するまではわりと睡眠時間は少なくて平気でした。
運動量(保育園に行っている時に比べ確実に体力を消耗していません)やその日受けた脳への刺激も影響するでしょうしね。
実に1週間ぶり!!です。
一部の間では話題になっていたようです。
わたくしと接触したかどうか・・・うつってないか・・・と(笑
1週間ぶりに出勤し、休んでた分を挽回!!と言いたいところですが、本日は研修。
これだけ休んで、さらに終日研修で仕事をしないというのは心苦しかったですが、本日は外部講師。
労働しない時間もですけど、研修を受けないというのもそこにコストの無駄が発生しますし、このプログラムも本日を含め残り2回。しかも最終回は成果発表会なので、所属長にお願いして出席させてもらうことに。
ボスは不在でしたしね・・・。
珍しくとっても疲れました。
頭を使ったということもありますが、これくらいでは普通は疲れない。
頭がイマイチ回ってませんでしたし・・・。
体力が戻ってないor育児疲れ。
そうなんです。
昨日はふつーに夜泣きしてくれました。
朝方は30分置き。
赤ちゃんのときのように、立って抱っこして縦揺れすると落ち着きます。
しかも片手で背中をトントンするので、片手で11kgを抱っこしてスクワット状態(笑
腕が痛い・・・、ことに気付きました。
”オッパイやめたら眠る”
たしかに、眠る時間は長くなりましたが、一概には言えない気がしています。
まず、もともとの睡眠時間の長短もあるかと思います。
よく眠るYちゃんの子どもKくんは、赤ちゃんの頃からよく眠る子で、助産師さんが”Kくんの場合は起こしてあげてくださいね”と言われるほど。Yちゃんもとっても眠る子だったらしい・・・。
私がよく眠る子だったかどうかは分かりませんが、妊娠&出産するまではわりと睡眠時間は少なくて平気でした。
運動量(保育園に行っている時に比べ確実に体力を消耗していません)やその日受けた脳への刺激も影響するでしょうしね。
Posted by tacky at 23:47│Comments(0)