2011年01月08日
トイレトレーニング
1歳のお誕生日過ぎから、保育園ではオムツでなくパンツで過ごしていた”しーたん”。
1歳半くらいの頃にはトイレトレーニング終了!?と思いきや、イヤイヤ期に入ってうまくいきませんでした。
まぁ、急ぐことでもないし(というより、休日連れまわすことが多いこともあってオムツのほうが便利・・・)、何よりトイレの間隔が短いし、がまんすることができるわけでもないので、気長に待つことにしていましたが、2週間ほど前から保育園でのトイレトレーニングが本格化。
今までは、帰るとき(や、たぶん行事があるとき)はオムツだったのが、終日パンツに。
初めの頃はオモラシすることもありましたが、このところしなくなりました。
そういえば、トイレの間隔も長くなりましたし、少しはがまんできるようにもなりました。
先週末は旅行だったので、オムツにしてしまいましたが、今週末はお出掛けするときもパンツにしようと思います。
そういえば、休職中に行った育児講座で聞きました。
トイレトレーングをはじめたら、出かけるときもパンツにすること。
失敗しても怒らずに、「きれいにしようね」と声をかける。
1週間でオムツ外れます、と。
夜はオムツですが、ゴミの量が一気に減りました。
そして洗濯物も。
今週は夜泣きもしていないし、朝もわりと協力的に保育園に行ってくれます。
ここ三ヶ月くらい登園を嫌がっていたので、朝が大変でした・・・。
このよい時期がずっと続くとは思いませんが、成長を感じる今日この頃でした。
1歳半くらいの頃にはトイレトレーニング終了!?と思いきや、イヤイヤ期に入ってうまくいきませんでした。
まぁ、急ぐことでもないし(というより、休日連れまわすことが多いこともあってオムツのほうが便利・・・)、何よりトイレの間隔が短いし、がまんすることができるわけでもないので、気長に待つことにしていましたが、2週間ほど前から保育園でのトイレトレーニングが本格化。
今までは、帰るとき(や、たぶん行事があるとき)はオムツだったのが、終日パンツに。
初めの頃はオモラシすることもありましたが、このところしなくなりました。
そういえば、トイレの間隔も長くなりましたし、少しはがまんできるようにもなりました。
先週末は旅行だったので、オムツにしてしまいましたが、今週末はお出掛けするときもパンツにしようと思います。
そういえば、休職中に行った育児講座で聞きました。
トイレトレーングをはじめたら、出かけるときもパンツにすること。
失敗しても怒らずに、「きれいにしようね」と声をかける。
1週間でオムツ外れます、と。
夜はオムツですが、ゴミの量が一気に減りました。
そして洗濯物も。
今週は夜泣きもしていないし、朝もわりと協力的に保育園に行ってくれます。
ここ三ヶ月くらい登園を嫌がっていたので、朝が大変でした・・・。
このよい時期がずっと続くとは思いませんが、成長を感じる今日この頃でした。
Posted by tacky at 23:59│Comments(0)
│育児