2008年12月01日
初 お弁当
夫の職場は近くにランチをするお店がないそうです。
ほうっておくと、コンビニ弁当を買うことが目に見えています。
「無理しなくていいけど、作れるときは作って。もしずっと作れないんだったら、自分でやるから言って」とのこと。
うーーん、自分で作ると言われても、お料理得意じゃないよね?
新婚なのに一度も作らずに、自分でお弁当作ってというのはさすがに言えない。
何より、コンビニ弁当ばかり食べて病気でもされたら困ります。
それに、食器洗いとお風呂とお洗濯と掃除機はやってくれるらしいので、毎日は無理でも、できる時はお弁当くらい作りましょう
たいしたものは作れませんけど・・・。
ついでにわたくしも持って行けばいいですしね・・・。
というわけで、お弁当を作ってみました
昨日の豆腐ハンバーグのあまりでつくったピーマンの肉詰め、卵焼き、野菜炒め。
それと何故か夫のお弁当箱は汁物も持っていける仕組みになっていたので、豆腐のお味噌汁。
さて、お弁当づくりははいつまで続くでしょうか(笑
ほうっておくと、コンビニ弁当を買うことが目に見えています。
「無理しなくていいけど、作れるときは作って。もしずっと作れないんだったら、自分でやるから言って」とのこと。
うーーん、自分で作ると言われても、お料理得意じゃないよね?
新婚なのに一度も作らずに、自分でお弁当作ってというのはさすがに言えない。
何より、コンビニ弁当ばかり食べて病気でもされたら困ります。
それに、食器洗いとお風呂とお洗濯と掃除機はやってくれるらしいので、毎日は無理でも、できる時はお弁当くらい作りましょう

たいしたものは作れませんけど・・・。
ついでにわたくしも持って行けばいいですしね・・・。
というわけで、お弁当を作ってみました

昨日の豆腐ハンバーグのあまりでつくったピーマンの肉詰め、卵焼き、野菜炒め。
それと何故か夫のお弁当箱は汁物も持っていける仕組みになっていたので、豆腐のお味噌汁。
さて、お弁当づくりははいつまで続くでしょうか(笑