スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月31日

Port Wine

ポルトルガル土産にPort Wineをいただきました!!



ADRIANO RAMOS PINT

その土地のもの(特にアルコール)は、わたくしにとって一番嬉しいお土産icon06


いつも頂いたものは、すぐに賞味するのですが、今回は来週の楽しみにとっておこうと思います。
しかし、このワインを食後に頂くためには、食事を何にするか迷うところ。
楽しい悩みですicon64



ポートワインは発酵の途中でアルコール度数77度のブランデーを加えて発酵を止めるのが特徴。
この製法によって独特の甘みとコクが生まれる。また通常のワインより高いアルコール度数
(ポートワインのアルコール度数は20度前後であり、通常のワインが10〜15度であるため5〜10度程高い)
により、通常のワインよりはるかに高い保存性を持つ。
このためポートワインは一度封を切っても通常のワインのように急激な風味の劣化、変化が起こることはなく、
またタンニンの多少によらず長期保存が可能である。赤と白があり、赤は輝くルビー色。「ポルトガルの宝石」と称されている。一般に、白は「食前酒(アペリティフ)」としておつまみなどと一緒に、赤は「食後酒」として
チョコレートや葉巻などと一緒に飲まれている。
(Wikipediaより)


ポルトガルの宝石icon12icon97いつ開けようかな〜  


Posted by tacky at 22:39Comments(2)お酒

2008年07月31日

勘違い

avantiさんの働く女性研究所の名刺交換会に出席するつもりでした。


もちろん、参加費も振り込んで、手帳に記入icon64
とても楽しみにしていたのですが・・・


何を勘違いしたのか。。。


なぜか、昨日のわたくしは開催は木曜日だと思い込んでいました。
いえ、月曜日は水曜に開催だと分かっていました。
そして、昨日が水曜ということも分かっていました。



・・・


そして今朝。
今日の名刺交換会の場所はどこだったかしら?と手帳を開いてびっくりicon59
昨日のところに書いてあるではありませんか!!!って自分で書いたんですけどねface07


結構、ショック。
そして、昨日は1日手帳を開くことがなかったということにもびっくりicon59
そんな日もあるんですねぇ。


ま、昨日は残業だったから、開始時間には間に合わなかったし、帰宅してやらなきゃいけないことの一部を片付けられたし。
きっと、今週は自粛しろ!!ってことなのでしょうね。


でも、やっぱり残念。
次回は参加できますように。

最後に、スタッフの方。
ご連絡もせずに欠席してごめんなさい・・・。


  


Posted by tacky at 18:37Comments(0)

2008年07月31日

華御膳

本日のランチはたつみ寿司の華御膳。



ナマモノは避けてみました。



稲荷は薄く切った蓮根が入っていて、食感がステキです。甘めの味付けですが、わさびとゴマで大人の味!



昆布の下は山椒と海老。
さっぱり!!



真ん中は穴子飯を薄焼き卵で包んだもの。
イクラのトッピングに、海老のトッピング!!!
職人技です。



巻き寿司は卵焼きが大きい〜


ごちそうさまでした♪
  


Posted by tacky at 12:43Comments(0)グルメ