2008年08月23日
もう、不満は言わない
このところ、疲れてる?元気ない?と声をかけられることが多く、本日は予定もなかったこともあり、家にいることにしました。
ゆっくり眠って、ヨガをして、ワンコを洗って、ビールを飲んで読書したりチェロの練習をしたり。
ちょっとだけ部屋を片付けたり。
ん、もしやこういうのが一般的な休日の過ごし方でしょうか??
さて、読まなきゃいけない本もたくさん溜まっていますが、難しい本は疲れそうなので、簡単に読めるものを2冊。
メインで読むはずのアジア三国志を持って帰ってくるのを忘れただけという話もありますが・・・。

この2冊は今週、新聞に広告が載っていたものです。
こういう系統の本はとりあえず目を通すのも、わたくしの仕事のひとつ。
ありがたい環境だと思います。
一番になる人はシャ乱Qのツンク♂さんの著書。
たぶん自分で買っては読まないでしょうけど、シャ乱Qは嫌いではありません。
たまたまBSヤングバトルをテレビで見ていて、「あ、この人たちが優勝するだろうな・・」と思ったのを記憶しています。
他のバンドと違ったんですよね。
でも、この本を読んで、その裏でツンク♂さんが、どれほどの努力をしたかということが分かり驚き。
もう、不満は言わないは、人生は自分の言葉でつくりだされるので、21日間不平不満を言わなければ、すべてが思い通りになる!!というもの。
ミズーリ州の牧師さんの著書です。
昔のわたくしはいつも不満ばかり言っていました。
何がきっかけか忘れましたけど、なるべく不満を言わないようにしよう!!と心がけていますが、やっぱり言ってしまいます。場合によっては、不満やゴシップがその場を盛り上げることもありますしね・・・。
でも、本書に書いてあるように、不平不満は伝染するし、愚痴の競争に巻き込まれないことが大切。
それから、自分では意識せず不満の言葉を言っていることも分かりました。
たとえば
やっぱりに、わかってたさ、こんなもんだよ、いつもこうなんだ
これらの言葉を悪いことが起こったときに使うと、それは、自分には悪いことが起こると期待していたというメッセージなのだそう。
さきほど、お香の灰をこぼしそうだな、、、と思いつつ移動していたところ、案の定こぼしてしまい、「やっぱりね」とつぶやいてしまった自分に気づき、思わず笑ってしまいました。
紫のブレスレットをはめ換えなきゃ・・・、ってまだしてませんけど。
オススメの1冊です
ゆっくり眠って、ヨガをして、ワンコを洗って、ビールを飲んで読書したりチェロの練習をしたり。
ちょっとだけ部屋を片付けたり。
ん、もしやこういうのが一般的な休日の過ごし方でしょうか??
さて、読まなきゃいけない本もたくさん溜まっていますが、難しい本は疲れそうなので、簡単に読めるものを2冊。
メインで読むはずのアジア三国志を持って帰ってくるのを忘れただけという話もありますが・・・。
この2冊は今週、新聞に広告が載っていたものです。
こういう系統の本はとりあえず目を通すのも、わたくしの仕事のひとつ。
ありがたい環境だと思います。
一番になる人はシャ乱Qのツンク♂さんの著書。
たぶん自分で買っては読まないでしょうけど、シャ乱Qは嫌いではありません。
たまたまBSヤングバトルをテレビで見ていて、「あ、この人たちが優勝するだろうな・・」と思ったのを記憶しています。
他のバンドと違ったんですよね。
でも、この本を読んで、その裏でツンク♂さんが、どれほどの努力をしたかということが分かり驚き。
もう、不満は言わないは、人生は自分の言葉でつくりだされるので、21日間不平不満を言わなければ、すべてが思い通りになる!!というもの。
ミズーリ州の牧師さんの著書です。
昔のわたくしはいつも不満ばかり言っていました。
何がきっかけか忘れましたけど、なるべく不満を言わないようにしよう!!と心がけていますが、やっぱり言ってしまいます。場合によっては、不満やゴシップがその場を盛り上げることもありますしね・・・。
でも、本書に書いてあるように、不平不満は伝染するし、愚痴の競争に巻き込まれないことが大切。
それから、自分では意識せず不満の言葉を言っていることも分かりました。
たとえば
やっぱりに、わかってたさ、こんなもんだよ、いつもこうなんだ
これらの言葉を悪いことが起こったときに使うと、それは、自分には悪いことが起こると期待していたというメッセージなのだそう。
さきほど、お香の灰をこぼしそうだな、、、と思いつつ移動していたところ、案の定こぼしてしまい、「やっぱりね」とつぶやいてしまった自分に気づき、思わず笑ってしまいました。
紫のブレスレットをはめ換えなきゃ・・・、ってまだしてませんけど。
オススメの1冊です

Posted by tacky at
22:56
│Comments(5)
2008年08月23日
ぴたっ!!
ふと窓を見ると、ヤモリがいました。
えぇ、田舎に住んでおりますもので。
爬虫類は苦手ですが、窓の向こうだから大丈夫。

足だけでぴたっ!!!と、くっついているんですよね・・・
何だかちょっとかわいいと思えるのは、アルコールを摂取してるからでしょうか(笑
えぇ、田舎に住んでおりますもので。
爬虫類は苦手ですが、窓の向こうだから大丈夫。
足だけでぴたっ!!!と、くっついているんですよね・・・
何だかちょっとかわいいと思えるのは、アルコールを摂取してるからでしょうか(笑
Posted by tacky at
01:15
│Comments(6)