スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年08月29日

忍者

本日は、とある集まりの勉強会。

実際にシアトルのPike Place Fish Marketに行ってこられた方を講師に、Fish哲学を学びました。



遊ぶ(目的を持って仕事を楽しむ)

人を喜ばせる(相手を楽しませる)

注意をもける(相手と向き合う)

態度を選ぶ(ポジティブな姿勢を保つ)



確かに、仕事は楽しまなくてはやってられません。
そして、ちょっとでもいいことをすると自分が気分良くなります。
こちらの一生懸命さ、いいかげんさは相手に伝わると思います。

講師の先生もおっしゃっていましたが、一番納得なのは


”仕事そのものは選べなくてもどんなふうに仕事をするかは自分で選べる”

モチベーションを維持するのはキツイときもあります。
他人のモチベーションをあげるのは、難しいです。
本人が思わない限り、いくら言っても相手の行動は変えられませんからね・・・。


某ホテルの元社長がおっしゃっていましたが、『過去と他人は変えられない。自分と未来は変えられる』です。



でも秘書の仕事にもとても当てはまるテーマ。
イメージほど(?)、優雅な仕事でもありません。
(もちろんいい思いができることまりますが)


すごく重要な仕事もあれば、雑用もたくさんです。
なんでこんなことをわたくしがしなくちゃいけないの??

と思うことすらなきにしもあらず。


でもでも、それを楽しむことが大切だと改めて感じました。



終了後、軽くicon142


いま一番、近場のランチの定食でお気に入りの忍者へ。
<天神3丁目14-2 公建ビル2 2F>


夜は初めて行きましたが、穴場かも。
一人でも飲みに行けそう。。。


お魚、焼き鳥、もつ鍋などをいただきました。
メニューは少ないですが、お値段の割にはGood!!
もつ鍋はあっさりしていて、好みでした。


座敷のざぶとん(足が痛い)とBGMを変えてくれたらもっといいと思うのですが(^_^;)



何より、モチベーションがあがるメンバーと一緒だったというのが、美味しさや楽しさが倍増する要因かもしれませんけどねicon12

恒例になりつつある乾杯シーン!!



     
  


  


Posted by tacky at 00:09Comments(0)グルメ