2009年01月20日
とり祥
ふと、美味しい水炊きが食べたくなりました。
ちゃんと鶏がらスープで作ったヤツです。
そういえば、今年は水炊き食べに行っていない・・・。
というか、たぶんこの冬は行かない気がします。
新居でも昆布で出汁をとって、骨付きの鶏肉、つくね等で水炊きを作ったことはありますが、さすがにweekdayに鶏がらスープを作る余裕はありません。
なので、とり祥へ。
親富孝通りのモスから曲がった通り(舞鶴1丁目)にある鶏肉屋さん。
ブログには書かなかったような気がしますが、一昨年の冬、買って帰ったところとても美味しかったのです。
水炊きセットは2人前で
ブロイラー 1260円
赤鶏 2520円
ブロイラーのは食べたことがありませんが、赤鶏がオススメです!!
+お野菜の料金がかかるわけですが、他のお肉と比べると安いし、外で食べる半分以下のお値段です。
お肉は注文してから、切ってくださいます。
(たまたまかもしれませんが、わたくしが買った時はいつもそうです)
しかもお肉の量が多く、食べきれないので数切れはほかのお料理へ。
スープも手作り。
コラーゲンたっぷりで、無添加(しかもスープの単品350円)。
水炊きだけでなく、他のお料理やご飯を炊くのに使っても美味しいそうです。

ミンチボールもついています。
(ブロイラーと赤鶏のセットでは、ミンチボールも種類が異なります)
しかもお店の方の雰囲気がよいのもポイント高いです。
思わずおしゃべりしてしまいます。
博多の水炊きはまずスープを楽しみます。
それからお肉。そして野菜。
白菜でなく、キャベツを使います。
そして、〆は雑炊。
満足!!
ちゃんと鶏がらスープで作ったヤツです。
そういえば、今年は水炊き食べに行っていない・・・。
というか、たぶんこの冬は行かない気がします。
新居でも昆布で出汁をとって、骨付きの鶏肉、つくね等で水炊きを作ったことはありますが、さすがにweekdayに鶏がらスープを作る余裕はありません。
なので、とり祥へ。
親富孝通りのモスから曲がった通り(舞鶴1丁目)にある鶏肉屋さん。
ブログには書かなかったような気がしますが、一昨年の冬、買って帰ったところとても美味しかったのです。
水炊きセットは2人前で
ブロイラー 1260円
赤鶏 2520円
ブロイラーのは食べたことがありませんが、赤鶏がオススメです!!
+お野菜の料金がかかるわけですが、他のお肉と比べると安いし、外で食べる半分以下のお値段です。
お肉は注文してから、切ってくださいます。
(たまたまかもしれませんが、わたくしが買った時はいつもそうです)
しかもお肉の量が多く、食べきれないので数切れはほかのお料理へ。
スープも手作り。
コラーゲンたっぷりで、無添加(しかもスープの単品350円)。
水炊きだけでなく、他のお料理やご飯を炊くのに使っても美味しいそうです。

ミンチボールもついています。
(ブロイラーと赤鶏のセットでは、ミンチボールも種類が異なります)
しかもお店の方の雰囲気がよいのもポイント高いです。
思わずおしゃべりしてしまいます。
博多の水炊きはまずスープを楽しみます。
それからお肉。そして野菜。
白菜でなく、キャベツを使います。
そして、〆は雑炊。
満足!!