スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月29日

納豆ご飯

本日は納豆に初挑戦。


納豆は取り分け離乳食の料理教室で習った方法。

納豆をラップの間に挟み、包丁の背で叩くと、衛生的にそしてキレイ潰すことができます。
そして、それを味噌こしなどに入れて、沸騰したお湯につけて軽く粘り気をとります。


それをお粥に混ぜて与えたところ、、、とてもよく食べていました!


やっぱり、粘り気があるものは喉越しがよく、食べやすいのでしょうね♪  


Posted by tacky at 22:54Comments(0)離乳食

2010年01月29日

豚バラ肉と大根の照り焼き

先日、お姉さんのブログでスミオごはんの中のサバのトマト味噌煮やエビと野菜のフレッシュチリソース炒めを作られたの見て、美味しそうだな、と思っていました。


本日、車の修理を待っている間、本屋にも立ち寄ると売っていたので真似っこで購入。


美味しそうなのがいっぱい載っていましたが、頂いた大根がたくさんあったので、豚バラ肉と大根の照り焼きを作ってみました。


ちょっと煮詰め方が足りませんでしたね・・・。

でも、夫が好きそうな味。
案の定、気に入ってくれたようです♪


次はどれを作ろうかしら。

  


Posted by tacky at 22:49Comments(0)お家ごはん

2010年01月29日

初めての二人お外ご飯

半年ほど前にディーラーからリコールのハガキが来ていました。
わたくし的に、たいしたことないんじゃない?という内容だったので放置していたのですが、昨日ブレーキランプが切れていることが発覚。
何て恐ろしい・・・。いつから切れてたのでしょう・・・。


怖いけど午前中は皮膚科へ。
Babyちゃんのかかりつけの先生が入院中のため、クリニックは休業中。
別のところに行ってみました。
薬も若干変わったしいいかも。
アレルギーの検査もしてもらうことにしました。
体にできている分については、ママの食べ物の影響が大とのこと。
もし何かしら食物のアレルギーが出た場合は、半年間除去食だそうです。


・・・

ミルクにしちゃおうかしら。
そしたらお酒も飲めるし・・・。
いえいえ、ここまでがんばったんだし、母乳のほうがメリットがたくさんあるのですから、がんばりますわよ。


採血のため「お母さんは待合室で待っていてください」と拉致されたBabyちゃん。
「不安で泣くと思いますが、大丈夫ですからね」とおっしゃってましたが、ただでさえ人見知り&後追い時期に加え採血。しかも最近は声が一段と大きく、泣きながら叫ぶ(笑


病院中に聞こえわたる声で泣いていました。


そして午後はディーラーへ。
40分ほどで修理は終わったのですが、何と新たなリコールが出ているとのこと。
1時間半ほどかかるので別の日にでも、とのことでしたが、別に予定もないのでお願いすることに。


そういえば、お昼ご飯食べていませんでした。


近くを散策。

地鶏のお店に入ってみました。


ワンコインの地鶏の味ご飯と地鶏のにゅうめんのセット。

 
<画像が悪いですね・・・>

取り皿とスプーンを持ってきてくださいましたので、麺を潰して食べさせてみました。
そうめん、好きみたいです。
味がついていたからでしょうね。


そういえば、Babyちゃんと二人きりで外で食事をするのは初めて。
ベビーカーで外出だとそのままcafeとかに入れるのでしょうが、ベビーカーは使わずにがんばっているし基本車なので、めったにありませんが出先でお腹すいたら何かを買って車で食べていたんですよね・・・。
それ以前に田舎なので、もともと一人ご飯できるお店自体が少ないという話もあります・・・。



家ではイタズラばかりですが、外ではとってもお行儀がいいこと!!
緊張しているのかしら・・・。


でも、これなら二人でお外ご飯、大丈夫!!!

万が一泣いたら迷惑なので、お客さんが多い時間は避けますけどね。



  


Posted by tacky at 17:38Comments(0)babyちゃん